コテを使った髪の巻き方解説|内巻きワンカールやゆるふわミックス巻きなど
2019.05.10 13:00
views
【巻き髪/メイクイット】(2019年5月29日更新)コテを使った巻き髪はヘアスタイリングの基本!ヘアアレンジをふんわり仕上げるための下準備にも、コテ巻きは役立ちます。コテを使った内巻きワンカールやトレンドの外ハネ、ふわふわのミックス巻きのやり方を解説します。理想の巻き髪に仕上げるおすすめスタイリング剤もチェック!
“コテ巻き”はスタイリングの基本!

ダウンスタイルで巻き髪を楽しむのはもちろんですが、ヘアアレンジをふんわり仕上げるための事前の仕込みとしても、コテ巻きは役立ちます。
__コテ巻きは“下準備”が重要!

髪を巻く際にはブラッシングで髪の流れを整えて、熱から髪を守るスタイリング剤を必ず塗布するようにしましょう。
巻き髪のキープ力アップにも繋がりますよ。
それではさっそく、コテを使った基本の髪の巻き方をチェックしていきましょう!
巻き髪HOWTO:内巻きワンカール
まず初めにご紹介する巻き髪は内巻きワンカール。毛先をくるんとフェイスラインに沿って巻いたワンカールは、シルエットに丸みを持たせることでフェミニンで可愛らしい印象に仕上がります。
内巻きワンカールのやり方を解説していきます。
<HOWTO>

髪を分けて巻くことで、綺麗に仕上げやすくなります。

写真のように、巻く前にコテを何回かすべらせて髪に通すとツヤが出やすくなります。

綺麗な内巻きに仕上げるポイントは、髪をコテの丸みに沿わせて巻くこと。
コテの丸みを無視して巻いてしまうと毛先が綺麗に丸まらず、カールというより内に折れたような仕上がりになってしまいます。

全部の毛先をワンカールできたら完成です。
最後に毛先にオイルつけると、ツヤが出てまとまり綺麗に仕上がります!
巻き髪HOWTO:トレンド外ハネ
続いてご紹介する巻き髪は、毛先をくるっと外に巻いた外ハネ。内巻きワンカールは可愛らしい印象でしたが、毛先を外ハネさせるとぐっと垢抜けた、トレンド感のある印象に仕上がります。
お洒落な外ハネに仕上げるコツは?さっそくやり方をチェックしましょう!
<HOWTO>

髪の量が多すぎるとコテの熱が通らないので、手間はかかりますが毎回ブロッキングするのがおすすめです!

髪を全ておろしたときに、毛先の高さが揃って綺麗な外ハネに仕上がります。
髪を上に上げながら巻くと、髪をおろしたときに高さがバラバラになってしまい、不自然な外ハネになってしまいます。



オイルやワックスをなじませて、少しウェットに仕上げるとぐっと今っぽいアレンジに仕上がりますよ。
巻き髪HOWTO:ふわふわミックス巻き
最後にご紹介する巻き髪は、ふわふわの仕上がりがキュートなミックス巻き。コテ巻きの代名詞とも言えるミックス巻きは、ヘアアレンジをする際にも役立つこと間違いなし!
さっそくやり方をチェックしていきましょう。
<HOWTO>




巻き髪は冷めたときに形がつくので、必ず冷め始めてからほぐすようにしましょう。
次の段は髪を3つに分けて、写真のように下の段の毛束とは反対方向に巻きます。
すぐ下の毛束が内巻きなら外巻きにする…といった要領で巻いていきます。
中央の★のついた毛束は、内巻き・外巻きのどちらでもOKです。

先程のプロセスと同様に髪を分けて(写真では2つに分けています)、下の段の毛束とは反対方向に巻いていきます。

顔周りの髪は、外巻きだとクールな印象に、内巻きだと可愛らしい印象に仕上がりますよ。

このときに巻きが足りないところや巻けていないところがあったら微調整してください。

カールキープスプレーなどのスタイリング剤で、巻き髪を固定して崩れないようにしましょう。
巻き髪におすすめのスタイリング剤

例えばカールキープするスタイリング剤といっても、がっちり髪を固めてキープするものから、ふわふわ感を損なわないものまで様々な仕上がりのものがあります。
自分の好みに合ったスタイリング剤を探すことも、理想の巻き髪に近づく一歩になりますよ!
|トレンドのウェットスタイルに

適量を手のひらにとり髪になじませスタイリングすることで、濡れたような質感に。
髪が乾いた状態だけでなく、濡れた状態でも使うことができます。
N./スタイリングセラム/94g/1,800円(税抜)
|ふんわりカールならお任せ

清楚でやさしいサラの香りつきで、ヘアフレグランスとしての役割もばっちりです。
サラ/ふわ巻きカーラーウォーター/160ml/オープン価格
|髪を固めすぎずにキープする

手触りまでこだわった、ゆるふわカールが完成します。
ケープ/手ぐしが通せるケープ ふんわりスタイル用 無香料/140g/オープン価格
なりたい印象に合わせてコテ巻きを駆使して
巻き髪は巻く方向によっても印象を変えることができます。全て外巻きだとエレガントに、全て内巻きだとキュートに、ミックス巻きだと動きがついてふわふわに。
また、顔周りの髪の巻き方も、外巻きだとクールに、内巻きだと可愛らしく仕上がります。
巻き方1つとっても大きく印象を変えることができるので、好みの仕上がりに合わせてコテ巻きを駆使してみてください!(MAKE IT編集部)
髪の巻き方:ストレートアイロン編
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ダサ見え眉の原因は「眉尻」にあった!NG眉尻3選&垢抜け眉尻にする方法michill (ミチル)
-
アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」と「今っぽメイク」のちがいって?michill (ミチル)
-
ふとした瞬間も映える!【最旬ヘア】やっぱり可愛い!「大人っぽボブ」fashion trend news
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE