アイシャドウパレット、3色が機能性ダントツ説。2色より自然、4色より簡単?
2019.04.12 19:00
views
【アイシャドウ/メイクイット】普段使いのアイシャドウパレットは、何色入っているものが正解?機能性を重視する場合、メイクイット編集部が唱えるのは「3色アイシャドウが便利」という説!なぜ3色アイシャドウが便利なのか、使い方に注目してご紹介します。おすすめの3色アイシャドウもチェックして!
アイシャドウパレット、3色入りが1番便利!?

アイシャドウパレットは2色~5色入りが一般的。
何色入っているものを使えば良いか迷ってしまいますよね。
機能性重視の方にメイクイット編集部がおすすめしたいのは≪3色≫!

そんな事態も3色アイシャドウパレットなら回避できるんです!
今回はそんな3色アイシャドウパレットの魅力を詳しくご紹介していきます。
3色アイシャドウならこんなにメイクが簡単!
3色アイシャドウはメイク初心者さんでも色合わせを考えずにメイクできる!
見たまま塗っていくだけで基本のブラウングラデーションも、カラーメイクもできるんですよ。
__基本の使い方


最初に3色のうち最も明るいカラーをアイホール全体に広げます。
2:ミディアムカラーを塗る

横割りグラデ派なら目のキワから二重幅まで広げ、縦割りグラデ派は目尻からまぶたの中央までぼかしていきます。
3:ラインカラーを塗る

目のキワに締め色を入れ、目力をUPさせたら完成です!
\基本のグラデが完成/

__カラーメイクも簡単!


アイホール全体をトーンアップさせ、次に重ねるカラーの発色を高めます。
2:アクセントカラーを入れる

おすすめは目尻に入れる方法!もちろん、二重幅全体に入れてもOKです。
3:ラインカラーを塗る

基本の使い方と同じように、目のキワに入れていきます。
カラーメイクも簡単な3ステップで完成です!
\カラーメイクが完成/

3色アイシャドウおすすめ:プチプラ編
:セザンヌ



セザンヌ/トーンアップアイシャドウ/全6色/各580円(税抜)
:キャンメイク



キャンメイク/ジューシーピュアアイズ/全6色/各600円(税抜)
カラバリを詳しく
:KATE



KATE(ケイト)/ダークローズシャドウ/全8色/各1,100円(税抜)
使い方・カラバリを詳しく
:WHOMEE



WHOMEE(フーミー)/アイシャドウパレット/全4色/各1,800円(税抜)
3色アイシャドウおすすめ:デパコス編
:PAUL & JOE BEAUTE



PAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)/アイカラー トリオ/全8色/各4,800円(セット価格・税抜)
:CHICCA



CHICCA(キッカ)/フローレスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ/全5色/各5,500円(税抜)
結論:機能性重視派が選ぶべきは3色パレット!

難しいテクニック無しに自然に大きな目元をメイクしたい方は、ぜひ3色のアイシャドウをポーチインしてみては?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
老け見えはメイクで防げます!やってはいけない残念アイメイク3選michill (ミチル)
-
若見えのカギは眉にアリ!40代女性が老け見えしないための"美眉"マニュアルmichill (ミチル)
-
朝のセット時短! 大人可愛い【コテ巻き風パーマ】が最強!fashion trend news
-
メゾン キツネが初のビューティーシリーズ「キツネ ビアン エートル」を発表VOGUE
-
春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケアマイナビウーマン
-
そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つmichill (ミチル)
-
同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテクmichill (ミチル)
-
“色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクションVOGUE
-
ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップマイナビウーマン