暑そうな顔になってない?夏の“涼しげチーク”3つのポイント
2018.06.19 10:00
views
【夏メイク/メイクイット】ファッションは夏っぽくしたのに、メイクはそのままになっていませんか?他の季節と同じメイクのままだと、服が涼しげでもなぜか暑そうに見えてしまうことも!暑苦しい印象を防ぐため、まずはチークから夏仕様にしてみませんか。“涼しげチーク”にするためのポイントを伝授!
服は涼しげなのにメイクは…?

しかし、メイクは夏仕様に変えていますか?
暑い時期も今までと同じメイクをしていると、場合によっては暑苦しさが出てしまうことも!
夏ファッションを楽しむなら、メイクも併せて夏っぽく涼しげにしたいですね。
暑い季節に涼しげに見せるために重要なのが《チーク》です。
体温感・血色感を出すものであるチークは「暑そう・涼しそう」という印象を大きく左右するポイント。
まずはチークから夏仕様に変えてみませんか?
夏のチーク注意ポイント1:淡い色をチョイス

秋冬に流行ったこっくり深い色をそのまま使っていませんか?

彩度高め・明度低めのチークは夏に使うとやや暑苦しい印象になってしまいます。

パステル系のピンク・オレンジを選ぶと間違いないですね。
淡いカラーのチークは優しそうな印象を作る効果もありますよ。
夏のチーク注意ポイント2:入れる位置は…?

この火照りチークがなぜ暑そうに見えるのかというと、赤系のカラーを使っているという他にチークを入れている位置が高いという理由も挙げられます。


顔の正面に血色感があるとチークの印象が強まるので、側面を中心に淡く入れてチークの印象を薄めるようにしましょう。
夏のチーク注意ポイント3:過度なツヤは避ける

ツヤ系のベースメイクは健康的に見えますが、過度にツヤツヤしているとテカリっぽく見えてしまうことも。

チークにはパウダー・クリーム・リキッドなどがありますが、クリーム・リキッドはツヤっぽく仕上がるため夏の涼しげチークにはパウダータイプが最適。
クリーム・リキッドタイプは少しペタっとしてしまうことも多いため、汗をかきやすい季節はパウダーの方が快適でもありますね。
完全にマットなタイプのチークは厚ぼったい印象になってしまうこともあるので、細かいパールが程よく入ったチークを選ぶことが重要です。
パール・ラメの色はゴールドとシルバーが主流ですが、ゴールドは温かみのある印象。
夏にはひんやりとしたイメージのシルバーパールがぴったりです。
涼しげチークのやり方はこれ!
|まずはベース作りから

フェイスパウダーは厚塗りにならないよう、ブラシを使ってのせていくと良いですね。

透明感のある涼しげベースを作るには、クリアタイプかラベンダー系フェイスパウダーがおすすめです。
テカリを防ぐ化粧下地
使用コスメ

|パウダーチークは大きめのブラシで

小さなブラシを使うと色がはっきり出てしまうため、大きめのブラシを使うようにしましょう。
また、毛が硬めだとパウダーチークがよく削れてはっきりと発色するので、柔らかいブラシをチョイス。
大きなブラシで優しくのせれば涼しげチークの完成です!

夏のおすすめチーク4選
ここからは“夏の涼しげチーク”におすすめのコスメを4つご紹介。
どれもプチプラなのでぜひ取り入れてみてくださいね。
1|キャンメイクの「パウダーチークス」

レッド系からパープル系まで色の幅が広いので、夏の涼しげチークに向いているカラーも見つかる!



どれもトーン違いの淡いピンクですが、薄めにつけることで夏にぴったりの涼しげチークが完成します。
キャンメイク/パウダーチークス/PW20 ロリポップピンク、PW23 ピーチピンク、PW36 フレンチローズ/各550円(税抜)
2|セザンヌの「ナチュラルチーク N」

しかし中には涼しげチークにぴったりのものもあるんですよ。

青みのあるカラーは肌の赤みを抑えて涼しげに見せてくれます。
セザンヌ/ナチュラルチーク N/14 ラベンダーピンク/360円(税抜)
3|ヴィセのパウダーチーク

【ヴィセ】の「フォギーオンチークス」“OR200 フラワーオレンジ”のようなライトオレンジなら軽やかで涼しげな印象を保ったままトレンドのオレンジメイクにすることができます。

ナチュラル発色であるところも涼しげチークにはぴったりですね。
ヴィセ/フォギーオンチークス/OR200 フラワーオレンジ/1,500円(税抜)
4|マキアージュのローズピンクチーク

【マキアージュ】の「チークカラー」“RS314”は涼しげに見えるローズピンクです。

斜めに淡く入れて適度なツヤのある大人の涼しげチークを楽しんで。
マキアージュ/チークカラー/RS314/1800円(税抜・レフィルのみ)
夏はメイクも涼しげに

暑い季節もファッションとメイクで清潔感のある涼やかな印象を保ちましょう。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 夏メイク
- チーク
- モテるチーク
- 発色のいいチーク
- パウダーチーク
- 血色感の出るチーク
- 薄付きのチーク
- 肌なじみのいいチーク
- ベースメイク
- フェイスパウダー
- 透明感が欲しい
- プチプラコスメ
- MAQuillAGE
- Visee
- ヴィセ
- CANMAKE
- キャンメイク
- CEZANNE
- セザンヌ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【韓国コスメ】夏デートにもおすすめ♡ やさしく香るARTHのソリッドパフュームCuCu.media
-
【Qoo10サンプルマーケット】ワクワクな夏の始まりに! イメチェンできるビューティアイテムをお届け〜7月2週目アイテムから5品をPick up〜CuCu.media
-
ここを変えるだけで印象変わる!プロもやってます!アイシャドウの塗り方だけで垢抜けるテク3選michill (ミチル)
-
韓国コスメ「タンバリンズ」 渋谷パルコに2店オープン繊研plus
-
ゲランの2025年秋の限定メイクアップコレクションは華やかな鳥の羽にインスパイアVOGUE
-
似合う色でもっと素敵になる!パーソナルカラー別♡似合うアイシャドウの選び方&塗り方michill (ミチル)
-
この冷感が1000円以下!【無印良品】今年“も”バズってる「ひんやりミスト」をレビュー!fashion trend news
-
ブルー系下地で透明感が倍増!涼しげな印象を演出する「マット肌」のつくり方Ray
-
アイラインの引き方で今っぽorお古見えが決まる!垢抜けアイラインテク3選michill (ミチル)