きらきらラメがたまらない!ラメマニキュアの魅力をぐーんと引き出すコツは?
2018.05.30 10:30
views
【ラメマニキュア/メイクイット】きらきらネイルに惹かれる女子は多いハズ。憧れのラメマニキュアを買ったはいいけど、塗ってみると「ディスプレイとなんか違う…。」なんてことも。となると、マニキュアの塗り方に工夫が必要かも!大粒&小粒ラメの入ったマニキュアを使いこなすには、あるアイテムが必要なのです。
ラメマニキュアでムラを隠す!
手軽と思えたワンカラーネイルも、マットタイプやツヤマニキュアはムラになってしまうことがしばしば。
ムラをカバーするために2、3度塗りしていると「あれ、表面がボコボコ…。」なんてこともありますよね。

きらきら輝くラメマニキュアは、ムラになりにくく、さらには乾くのが早いものばかり。
塗り方次第で雰囲気の変わるラメマニキュアを使いこなして、ムラやヨレの気にならないネイルライフをはじめましょう!
マニキュアでラメグラデ
まずはラメマニキュアでグラデーションを生み出すコツをご紹介。
「ブラシを使いこなすのが難しい!」そんなアナタには、このアイテムを使ったマニキュアの塗り方がおすすめです。
▽ 使うのはメイクスポンジ

スタンプのようにポンポン重ねていくだけなので、不器用さんにも挑戦やすい塗り方ですよ。
\ スポンジラメネイル /
1:ラメマニキュアをスポンジにのせる

>>はじめはラメが控えめ

2:ラメマニキュアを3分の2重ねる

ブラシで塗ったときと同様に、爪を3等分にイメージして3分の2へ塗り重ねましょう。
3:ラメマニキュアを爪先に重ねる

>>スポンジラメグラデ完成!

これを繰り返して徐々に爪先へ重ねていくことで、スポンジならではのラメグラデーションが完成します!
また、スポンジネイルは余分なマニキュアを吸い上げてくれるため速乾性が◎。
「スポンジに塗るのが手間では?」と感じますが、実際は時短ネイルに繋がりますよ。

ラメマニキュアでグリッターネイル
ラメがびっしり詰め込まれたディスプレイを見てマニキュアを買ったものの、ブラシで塗るとなかなか思い通りにならない。
これ、“ラメマニキュアあるある”ですよね。そんなときにもメイクスポンジが活躍!
スポンジを使うと…?

これがマスターできたら、サロンに行く時間がなくてもプロ級グリッターネイルが楽しめるかも?
\ ぎっちりラメネイルSTART! /
1:スポンジにラメマニキュアを塗る

>1回目

2:ラメマニキュアをたっぷり塗る

>>2回目

好みのグリッターネイルに仕上がるまで、これを何度か繰り返します。
__さらに数回重ねて完成!

スポンジでラメをぎっしり並べられることが分かれば、これからはマニキュアを買うときに見た“理想のラメネイル”が楽しめそうですね!
余分なマニキュアを吸い取ってくれるメイクスポンジだからこそ、何度重ねてもベタつかずに乾く時間もあまりかかりません。

ラメマニキュアでフレンチネイル
次はラメマニキュアを使ったキュートなフレンチネイルの作り方をご紹介!
▽ 使うのは絆創膏

そんな時は絆創膏の出番です!
\ ラメマニキュアでフレンチネイル /
1:ベースのマニキュアを塗る

次に爪全体へ絆創膏を貼るため、ここで半乾きだとヨレてしまうので気をつけてください。
2:爪に絆創膏を貼る

ベースで塗ったマニキュアのヨレを防ぐため、絆創膏の粘着力はある程度とっておきましょう。
爪先に好みのマニキュアを塗ったあと、表面が乾いてから絆創膏を剥がすと…。
>>ラメフレンチネイルの完成!

ポイントは“ベースをしっかり乾かす”、“絆創膏の粘着力をある程度なくす”この2つです。
今までのラメネイルに比べると手順はかなり簡単なので、初心者さんはラメフレンチネイルから挑戦してみるのもおすすめ。
可愛すぎる!大粒ラメマニキュアを使いこなすコツ
最後にご紹介するのは、大粒のラメマニキュアを自由自在に使いこなす方法!
ラメマニキュアと一言でいっても、大粒や小粒、さらには星型やハート型など、大きさや形も様々ですよね。
__ハートラメに胸キュン!

HOMEIのラメマニキュアはラメがたっぷり入っているので、ブラシ塗りでも比較的ラメを多く取ることができるのですが…。
今回は身近なアイテムを使って、大粒ラメを自由自在に使いこなしましょう!
HOMEI/スパンコールネイルポリッシュ/フェロモン中毒・プリンセスの願い/各450円(税抜)
\ 大粒ラメの使い方 /
1:アルミホイルにラメを広げる

ベースのマニキュアが完成して“あとはラメをのせるだけ!”というタイミングで、ラメマニキュアを広げましょう。
2:ウッドスティックでラメを配置

>>ハートのフチどりネイル完成!

ラメを並べるだけなので失敗することもほとんどなく、何か描くわけでもないのでとっても簡単ですよ。
時間に余裕のあるとき、アルミホイルとウッドスティックを使ってひと手間かけたネイルにもぜひ挑戦してみてください!
ラメマニキュアを使いこなすと…
こんなラメネイルだって、セルフで楽しむことができます!
\ 指先に胸キュン! /
◇ハートラメネイル

派手すぎない可愛さで、デートのときにもピッタリのキュートなネイルです!
\ パパっとお洒落! /
◇重ねるだけ!お手軽ネイル

塗り方やデザインはシンプルですが、ネイルにラメがあしらわれているだけで気分は上がりますよね。
パパっとお洒落なセルフネイルを楽しみたいときにおすすめです!
今日からアナタもラメマニキュア上級者!
思い通りにいかないと思っていたラメマニキュアも、ちょっとした工夫で理想の仕上がりに。
手間と感じるかもしれませんが、そのひと手間が女子力UPの秘訣ですよ。
きらりと輝くラメマニキュアで指先からお洒落を楽しんでみるのはいかが?(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
“美容医療”気分でツヤ肌をつくる。新スキンケアブランド「Lalaskin」誕生マイナビウーマン
-
ジェンダーレスな“シミ対策”に。マニフィーク「ブライトニングシリーズ」登場!マイナビウーマン
-
【価格帯別アイクリーム3選】レチノールなら乾燥小じわ〜深いシワに急速アプローチ!マイナビウーマン
-
今っぽ眉のポイントは「眉頭」にあり!プロ直伝♡垢抜け眉頭をつくるコツmichill (ミチル)
-
イグニス、3月・4月に新商品を発売。美白美容液など全6アイテムが登場マイナビウーマン
-
これやったら一気に垢抜けた!効果抜群♡ベースメイクの裏ワザ5選michill (ミチル)
-
コスメマニアの元CAが本気でおすすめします♡毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選michill (ミチル)
-
バーバリー ビューティのメイクアップコレクションが日本で復活VOGUE
-
【YSL】の“進化系赤リップ”でアプデ!透けツヤ「最旬メイク」の作り方Ray