イプサのカラー下地はなぜ人気?透明感ある理想の肌に

2018.05.17 09:30

【IPSA/メイクイット】透明感を上げたい人に人気の【IPSA(イプサ)】のカラー化粧下地。「コントロールべイス」は全3色のうち自分の肌に足りない色を補う下地で、ナチュラルに透明感を上げてくれます。美容のプロもこぞって使うイプサの下地で、明るい美肌を作りましょう!

イプサの下地は愛用者多数の名品!

イプサのカラー下地はなぜ人気?透明感ある理想の肌に (C)メイクイット
機械による肌測定の結果からスキンケアアイテム・メイクアップアイテムを選んでもらえることで有名な【IPSA(イプサ)】。

ベースメイクアイテムの中では、カラーコントロール下地が人気ですよね。

美容のプロにも愛用者が多いイプサの「コントロールべイス」はなぜこんなにも人気があるのでしょうか。その魅力に迫ります!

イプサのカラー下地は透明感をプラスする

IPSA/コントロールべイス/SPF20 PA++/ピンク/2,800円(税抜) (C)メイクイット
「透明感を出す」というと、寒色系のコスメを想像する方も多いでしょう。

そこからイプサのカラー下地もブルーを目的にカウンターを訪れる方が多いそう。

しかし、イプサの下地を実際に使ってみるとイエロー・ピンクで透明感が出た!という声も多数。

それはなぜなのでしょうか?

イプサのカラー下地は「肌に足りない光を補う」ことで透明感を高めます。

ですから、赤の光反射が弱い人はピンク、黄の光が足りない方はイエローを足すことで透明感のある肌になれるというわけです。

実際に、半信半疑でイエローを使ってみたらブルー以上に肌が綺麗に見えたという方も。

自分に合った色で透明感を出すことができるのがイプサのカラー下地最大の特徴ですね。

【イプサ】下地の自分に合う色はどう選ぶの?



では、自分に合う色はどう選ぶのかというと、やはりイプサカウンターで計測してもらうのが手っ取り早い方法と言えるでしょう。

しかし肌悩みが自分で色を選ぶ目安になるので、イプサカウンターがお近くに無い方はぜひ参考にしてみて!

ピンク|血行不良・くすみ・疲れに
IPSA/コントロールべイス/SPF20 PA++/ピンク (C)メイクイット
ピンクの化粧下地は肌に赤みを足し、血色感を出してくれます。
IPSA/コントロールべイス/SPF20 PA++/ピンク 使用 (C)メイクイット
くすみやすく、肌に疲れが出やすい方はピンクを足すことでワントーン明るく。

気温や健康状態によって血色感が失われやすい色白さんに特に人気のカラーであるようです!

イエロー|シミ・ソバカス・紫外線ダメージに

イエローは色ムラをカバーする効果が高い色と言われています。

イプサのカラー下地も、イエローはシミ・ソバカス・UVダメージなど色ムラが気になる方が薦められることが多いようです。

イエローと言っても肌に伸ばすとベージュに変化し、黄ぐすみなどはしないのでご安心を!

ブルー|テカリ・ごわつき・水分不足の肌に

特に人気のブルーは皮脂や角質悩みでくすんで見える肌をワントーンアップさせてくれます。

水分不足やターンオーバーの乱れがある肌はブルーの光反射が弱くなり、黄ぐすみして見えることも。

そんな肌にブルーの下地を使うことで肌の透明感をUPできますよ。

イプサのカラー下地はふわっとしたテクスチャーのクリームにカラーの粒が入っており、混ぜるとベージュに変化。
混ぜるとベージュに変化 (C)メイクイット
カラー下地といっても明るくなりすぎることなく、顔全体に使っても肌色に馴染んでくれますよ。

イプサの下地は崩れにくさも魅力

【IPSA】の下地は崩れにくい! (C)メイクイット
イプサのカラー下地は肌色を整えてくれるだけではなく、化粧ノリを上げ、持ちもUPしてくれる効果もあります。

ふんわりとしたクリームを肌に伸ばすとサラサラに変化。ほんのりツヤが出てナチュラルに仕上がります。

光で肌悩みを飛ばしてくれるので、ファンデーションを厚塗りしなくても肌を綺麗に見せてくれるところも崩れにくさにつながっています。

肌の調子が良い日なら、イプサのカラー下地のみでベースメイクを終わらせることもできるという声まで見られました。

【イプサ】の下地が向いている人

【IPSA】の下地が向いているのは…? (C)メイクイット
ここまでイプサカラー下地の魅力を探ってきましたが、編集部ではイプサの下地が向いているのは以下のような人ではないかという結論に至りました!

・ナチュラルメイクの人
・セミツヤ肌に仕上げたい人
・肌色に関して悩みがある人
・毛穴に悩む人
・透明感が欲しい人

反対に、メイク感を出したい人やハイカバーを求める方は少し物足りなく感じるようです。

しかしイプサのカラー下地はデイリーメイクにぴったり!お仕事や学校メイクで自然に肌を綺麗に見せたい方にはぴったりの化粧下地ではないでしょうか。

カラーコントロールをもっと見る

透明感を上げたいならイプサの下地に決まり!

【IPSA】の下地で透明感UP (C)メイクイット
イプサのカラー下地は自分に合う色で透明感を上げるという点が特徴的。

ブルー系コスメを使ってもなぜか透明感が出ないとお悩みの方は、もしかするとイプサのピンク下地やイエロー下地で解決できるかもしれません。

ナチュラルな美肌を目指す方は、ぜひイプサのカラー下地を試してみてはいかがでしょうか?(MAKE IT編集部)

商品詳細



IPSA(イプサ)/コントロールべイス/SPF20 PA++/全3色/各2,800円(税抜)
イプサのリキッドファンデーションは混合肌でもOK!快適ベースで透明美肌 (C)メイクイット
IPSAはファンデも優秀
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. チークジプシーにさようなら!タイプ別で見る推しアイテム&塗り方テク
    チークジプシーにさようなら!タイプ別で見る推しアイテム&塗り方テク
    モデルプレス
  2. 顔のテカリを撃退!美しいマット肌は皮脂くずれ防止下地で叶える
    顔のテカリを撃退!美しいマット肌は皮脂くずれ防止下地で叶える
    モデルプレス
  3. リップブラシでモテ度急上昇?!おフェロな唇の秘訣はコレ
    リップブラシでモテ度急上昇?!おフェロな唇の秘訣はコレ
    モデルプレス
  4. 雪肌精の化粧水が気になる!乾燥が気になる、透明感がほしいあなたに
    雪肌精の化粧水が気になる!乾燥が気になる、透明感がほしいあなたに
    モデルプレス
  5. 雪肌精の薬用乳液の魅力を徹底解剖!夏こそ使いたい秘密って?
    雪肌精の薬用乳液の魅力を徹底解剖!夏こそ使いたい秘密って?
    モデルプレス
  6. 【キッカ・新作】2018年オータムコレクション登場。新作アイテム全色見せ!
    【キッカ・新作】2018年オータムコレクション登場。新作アイテム全色見せ!
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 敏感に傾いた肌の救世主!ディセンシアの名品で自分史上最高の肌を更新
    敏感に傾いた肌の救世主!ディセンシアの名品で自分史上最高の肌を更新
    fashion trend news
  2. 40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方
    40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方
    michill (ミチル)
  3. 英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープン
    英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープン
    VOGUE
  4. マネしたらたるみが気にならない♡元美容部員直伝!40代のための劇的若見えメイク
    マネしたらたるみが気にならない♡元美容部員直伝!40代のための劇的若見えメイク
    michill (ミチル)
  5. 【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りを
    【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りを
    fashion trend news
  6. あると便利…!話題を集める『毛穴・角質対策&お直し便利』アイテム集
    あると便利…!話題を集める『毛穴・角質対策&お直し便利』アイテム集
    Ray
  7. 話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪
    話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪
    CuCu.media
  8. 老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャー
    老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャー
    michill (ミチル)
  9. 暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方
    暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事