断固私は《コームマスカラ党》!セパレートまつ毛を作る5本
2018.05.08 10:00
views
【マスカラ/メイクイット】マスカラには大きく分けてブラシタイプとコームタイプの2種類がありますが、すっと伸びたまつ毛にしたいなら断然コームタイプのマスカラがおすすめ!難しいと思われがちなコームマスカラを使うメリットや上手に使うポイント、さらにはおすすめマスカラまでコームマスカラの魅力をご紹介。

断然、私はコームマスカラ派
マスカラにおいて、あなたはブラシ派?それともコーム派?
マスカラの形状は大きく分けるとブラシ型とコーム型の2つに分かれますよね。
ブラシ型の方が一般的で種類も多いですが、すっとまっすぐ伸びたまつ毛にしたいなら断然コーム型をおすすめします。
「難しいから…」と避けられがちなコーム型マスカラですが、実は魅力がたくさん!
コームマスカラを愛する「コームマスカラ党」がその魅力をお伝えします。
読み終わる頃にはコームマスカラが気になっているかも?
コームマスカラが好きな理由
|1.まっすぐ伸びたまつ毛になれる

メイク前のまつ毛は髪と同じように寝癖がついていることが多いですが、コーム型のマスカラを使うことで絡まりを解くことができます。
まつ毛の寝癖を解くことでマスカラを均等に塗ることができ、仕上がりがとてもキレイに。
すっと繊細に伸びたまつ毛を目指すには、コーム型マスカラが最適なのです。
|2.根本はくっきり、毛先はほっそりする
コーム型マスカラは根元からしっかり塗ることで根本は太く、毛先は細くなったまつ毛にすることができます。

そのまままっすぐ、ゆっくりと上にコームを動かせばすっと伸びた美まつ毛の完成。

結果、アイラインをしっかり引いたように目元がくっきり!
お人形のようなぱっちりeyeになれるのです。
コームの目の幅が広いとまつ毛が束になり、つけまつ毛風の仕上がりに。

まつ毛コームの使い方
コームマスカラを使う時のポイント
一般にコームマスカラが難しいとされている理由は、大きく2つが考えられます。
1つ目は余分なマスカラ液がついたままマスカラを塗っているからというものです。

コームタイプはまつ毛1本1本にマスカラ液をつけることができる構造になっているため、余分なマスカラ液がついているとぼってりとしたまつ毛に。
それを防ぐため、塗る前にティッシュオフが必要なのです。

コームはカーブを描いていることが多いですが、マスカラによってそのカーブの描き方・使い方は異なります。

使うマスカラの説明をよく読み、適した使用法をとることがキレイに仕上げるコツですよ。
また、動かし方も重要!ブラシタイプのマスカラはジグザグに動かして塗っている人も多いでしょう。
しかしコームタイプの多くはまっすぐ動かした方がキレイに塗ることができます。
いつもの癖でジグザグに動かしてしまい、コームマスカラで失敗していた人は意外にも多いのでは?
コームタイプのマスカラはすっとまっすぐ、そしてゆっくり塗ることで美しく仕上げることができますよ。
おすすめコームマスカラ5選
|【マジョリカ マジョルカ】はWコームが使いやすい

【マジョリカ マジョルカ】のコームマスカラは両側にコームがついているところが特徴的。



マジョリカ マジョルカ/ラッシュエキスパンダー ロングロングロング/BK999/1,200円(税抜)
マジョリカ マジョルカ/ラッシュエキスパンダー エッジマイスターF/BR666/1,200円(税抜)
|【フローフシ】は個性あるコームマスカラが2タイプ





はっきりとした目元になりたい人におすすめです!
フローフシ/モテマスカラ/ナチュラル2/1,800円(税抜)
フローフシ/モテマスカラ/インパクト2/1,800円(税抜)
|下地だってコームタイプがイチオシ

なぜなら、下地こそまつ毛1本1本に均等につける必要があるから!
コームタイプのマスカラで下地を均等につけておくことで、マスカラを重ねる時のノリも良くなるのです。


コームの目がやや粗いので、使い始めは念入りにティッシュオフするとキレイに仕上がりますよ。
キャンメイク/クイックラッシュカーラー/BK/680円(税抜)
あなたもコームマスカラ派にならない?

今までブラシ派だったあなたも、次はコーム型マスカラを使ってみませんか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- ボリュームタイプのマスカラ
- ロングタイプのマスカラ
- セパレートタイプのマスカラ
- にじみにくいマスカラ
- お湯で落ちるマスカラ
- ウォータプルーフのマスカラ
- ダマになりにくいマスカラ
- まつ毛エクステにも使えるマスカラ
- マスカラ下地・トップコート
- マスカラ
- まつ毛のカールキープ
- プチプラコスメ
- MAJOLICA MAJORCA
- FLOWFUSHI
- CANMAKE
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン