本当に使えるリップクリームはどれ?おすすめランキング10
2018.04.30 10:45
views
女子の必須アイテムであるリップクリーム。毎日使うものですから、できるだけ良いものを使いたいですよね。世の中に沢山あるリップクリームの中で本当に使えるおすすめのものはどれかメイクイット編集部で検証!3人のエディターによるTOP3のリップクリームをランキング形式で発表します。(2019年7月19日更新)
本当に使えるリップクリームが知りたい!

リップクリームの種類ごとの使い分けやランキングを参考に、自分にぴったりのリップクリームを見つけてみてくださいね!
▼ まずはリップクリームの種類をCHECK

よく使われているのがこのスティックタイプのリップクリーム。唇に直接塗ることができるので手が汚れず、いつでもどこでも塗り直しができて持ち運びに便利です。
__チューブタイプ
唇に馴染みやすいのが特徴。指や綿棒で塗っても、唇に直接塗ってもOKですが、直接塗った後はティッシュで拭くなどしてキレイにしておきましょう。
__クリームジャータイプ
容器に入っていて保湿力が高く、スティックタイプと比べて柔らかいのが特徴。指や綿棒で塗らなければならないため、寝る前などの使用がおすすめです。
コスパ・手軽さ重視派!編集 AのTOP3
第3位__メンソレータム:薬用リップスティック

テクスチャー:軽め
ツヤ:★
塗りやすさ:★★
コスパ:★★
性別・年齢問わず誰もが一度は使ったことがあるであろうリップクリームがメンソレータム。
ついつい無くしてしまいがちなリップクリームですが、そんな時にどこでも手に入るという点がおすすめポイントです。

手頃な価格と手に入れやすさという2点からランキング第3位としました。
メンソレータム/薬用リップスティック/380円(税抜)
第2位__ニベア:モイスチャーリップ 無香料

テクスチャー:軽め
ツヤ:★
塗りやすさ:★★
コスパ:★★★
プチプラでより保湿力を求める時はニベアがおすすめです。


クリームとしてはやや固めですが、それがキープ力に繋がっているよう。コストパフォーマンスを重視するならニベアはとてもおすすめです。
ニベア/モイスチャーリップ/無香料/オープン価格
第1位__キュレル:リップケアクリーム

テクスチャー:重め
ツヤ:★★
塗りやすさ:★★★★
コスパ:★★★
保湿力・コストパフォーマンス・手軽さの3点から、ランキング1位はキュレルのリップクリームに。
敏感肌向けスキンケアアイテムが有名なキュレルのリップクリームは、スティックタイプにしてはかなりこっくり重めのテクスチャーです。
唇全体に膜を張ったような塗り心地で、唇の縦ジワも埋まります。

唇が荒れると皮全体が固くなってしまいますが、キュレルのリップクリームは使い続けることでふっくらと柔らかくしてくれます。
こんなに保湿力があるのに1,000円以下で内容量も多く、コストパフォーマンスが高い!スティックタイプで塗りやすいのはもちろんのこと、多くのドラッグストアで手に入るところも嬉しいポイントです。
キュレル/リップケアクリーム/850円(税抜)
唇が荒れやすく保湿力重視!編集BのTOP3
第3位__エテュセ:リップエッセンス aa

テクスチャー:重め
ツヤ:★★★
塗りやすさ:★★
コスパ:★★★
プチプラでしっかり保湿されるリップクリームならエテュセがおすすめ。かなり重めのテクスチャーで唇をラッピングしてくれます。
こってり唇を包んでくれると、保湿されている実感が湧きますよね。

紫外線カット効果がついているところもランキングでの評価ポイントです。
エテュセ/リップエッセンス aa/SPF18 PA++/1,200円(税抜)
第2位__オバジ:ダーマパワーX リップエッセンス

テクスチャー:軽め
ツヤ:★★★★
塗りやすさ:★★
コスパ:★★★
潤いがあるけれどつけ心地は軽いオバジのリップクリーム。
ビタミンA誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸など美容液並みの保湿成分を配合しており、荒れた唇を徐々に健康な状態に促してくれます。
しっかり保湿されて使い心地も良いところがランキング上位の理由!軽いつけ心地で寝具にもつきにくいので、夜のケアに使うのもおすすめです。
唇がガサガサになってしまった時は特に寝る前にたっぷり塗ることで、翌朝にはかさつきの落ち着いた唇に!


その確かな実力で2位にランクイン!ぜひチェックしてみて。
オバジ/ダーマパワーXリップエッセンス/1,500円(税抜)
第1位__資生堂:モアリップ N

テクスチャー:中間
ツヤ:★★
塗りやすさ:★★★
コスパ:★★★
映えあるランキング第1位に輝いたのは資生堂の「モアリップ N」!
唇の荒れをなんとかしたい…とお悩みの方に、ぜひ手に取っていただきたい逸品です。

唇に塗ると少しスーっとした清涼感があり、「唇が保湿されている感」を感じることができます。
伸びが良く1回分の使用量が少なめで良いところもおすすめポイント。1,000円ちょっとのプチプラとは思えない使い心地です。
一度使えばランキング1位の理由を実感して頂けるはず!
資生堂/モアリップ N/1,200円(税抜)
高保湿のぷるツヤリップ5選
見た目も香りもこだわりあり!編集CのTOP 3
第3位__DHC:薬用リップクリーム

テクスチャー:重め
ツヤ:★★★
塗りやすさ:★★★
コスパ:★
口コミランキングで長年上位を保っているDHCのリップクリームは、まるで口紅のように高級感のある見た目が特徴です。
オレンジベージュの細身スティックはポーチでも浮かず、塗っている姿も美しい!


特別に香料が入っているわけではないため、油っぽいにおいがするところは人によっては評価が分かれるかもしれませんが、無香料派の方には嬉しい処方と言えるでしょう。
DHC/薬用リップクリーム/700円(税抜)
第2位__ロクシタン:シア リップバーム

テクスチャー:重め
ツヤ:★★★
塗りやすさ:★★
コスパ:★★
ハンドクリームが口コミランキングなどで人気上位をキープしているロクシタンですが、実はリップクリームも実力派。
ロクシタンのハンドクリームやボディクリームに使用されることが多いシアバターを使ったリップクリームで、保湿力抜群です。
1本1,500円(税抜)と価格はやや高めですが、容量が多いので長い目で見ると高コスパ!

ブランド力だけではなく、見た目・使用感の良さから2位にランクイン!
ロクシタン/シアリップバームa/1,500円(税抜)
ロクシタンのリップバームをもっと見る
第1位__ジョンマスターオーガニック:リップカーム バニラ

テクスチャー:軽い
ツヤ:★★★
塗りやすさ:★★★
コスパ:★
シンプルな見た目とジョンマスターオーガニックならではの精油の香りでランキング1位に!
香りの種類はいくつかありますが、おすすめは“バニラ”。ただ甘いだけではなく、ほんのり苦みを感じられる大人な香りです。
1本1,500円(税抜)とリップクリームにしては少しお高めではありますが、その分満足度が高い!

とても軽い着け心地ながらも保湿力はあり、かさつきが気になる唇もしっかり潤してくれます。
オイル系リップであることからツヤが強い仕上がりとなっており、口紅の上から使うのがおすすめです!
ジョンマスターオーガニック/リップカーム/バニラ/1,500円(税抜)

リップクリームの塗り方

リップクリームをそのまま塗ってしまっている方も多いかと思いますが、温めることでクリームが柔らかくなり、唇の皮膚の負担を軽減することができます。


少し手間はかかりますが、縦方向に塗ることでリップクリームの保湿効果をアップさせることができます。
ぷるぷる唇になる4つのポイント
気をつけたい!唇を乾燥させるNG行動

リップクリームを塗る頻度以外にも、無意識にやっているNG行動がカサカサ唇の原因となっているかも…!あなたは当てはまっていないかチェックしてみて。
無意識にやっていたら要注意!
あなたはどのリップクリームが好み?

コスパ・保湿力・見た目など、好みが分かれるリップクリームですが、ランキング上位のものは快適なつけ心地のものばかり!
どれもおすすめなので、今使っているリップクリームの後、違うものにしようか悩んでいる方は実物もぜひチェックしてみてください。
実力派リップクリームでぷるぷるの唇を目指しましょう!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。個人の使用感であり、効果を保証するものではありません。
目的別おすすめリップクリーム15選
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- リップケア
- ツヤの出るリップ
- 乾燥しづらいリップ
- リップ
- プチプラコスメ
- メンソレータム
- NIVEA
- DHC
- キュレル
- SHISEIDO
- 資生堂
- Obagi
- john masters organics
- L’OCCITANE
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
パーソナルカラー別似合うのはコレ♡リニューアルしたrom&ndの大人気ティント全色まとめmichill (ミチル)
-
盛り耐性ありってどういう意味?盛り耐性ありさんの垢抜けメイクのやり方michill (ミチル)
-
つい触りたくなっちゃう!【プリマヴィスタ】“すべらか肌”が叶う「新作パウダー」fashion trend news
-
【三浦理奈】リアルでも撮られても可愛くなる!メイクの「盛れポイント」って?Ray
-
「体重い」「やる気出ない」→スッキリ解消!春の不調から抜け出す簡単3ステップSheage(シェアージュ)
-
色っぽ…大胆イメチェンするなら【茶髪 × レイヤーカット】が良いかも!fashion trend news
-
ジョー マローン ロンドンから植物にインスパイアされた2種類のフレグランスが限定発売VOGUE
-
アイテムの引き算が垢抜けのカギ!40代こそ絶対やるべきミニマムメイクmichill (ミチル)
-
眉頭がNGだと顔全体が残念見え!今すぐやめた方がいい眉頭メイク3選michill (ミチル)