《ネイルの塗り方》キレイに仕上げるコツは?今さら聞けないセルフネイルのあれこれ全部教えます!
2018.04.18 10:30
views
【ネイル/メイクイット】指先まで綺麗なネイルで整えられた女性は、とびきり魅力的ですよね。ここではメイクイット愛読者の皆さんが今まで以上に素敵な女性になるお手伝いをするため、ネイルの塗り方を紹介します!ムラのない塗り方、コツ、ネイルの乾かし方、etc…読み終わる頃にはセルフネイル上級者かも。
素敵な指先は「正しい塗り方」から
セルフネイルがうまくできた時、その指先が目に入る度に嬉しくなりますよね。
ただ、意外と難しいのが単色ネイル。

そこで今回はいつでもハッピーな指先を手に入れるため、ネイルの基本的な塗り方をご紹介!
ぜひ素敵なネイルライフの参考にしてみてください。
まずはネイルを塗る準備

ということで、マニキュアの塗り方をお伝えする前に爪の整え方を簡単にお伝えしますね。
1:爪の形を整える

爪先の角をなくして楕円形をイメージしながら形成すると、指が長くみえて女性らしい手元に仕上がりますよ。
2:爪の油分や汚れを落とす

リムーバーなどをコットンに含ませて、ケアするように汚れを落としてください。
3:ベースコートを塗る

また、ベースコートを塗っておくと爪の表面がなめらかになるので、このあと重ねるマニキュアが塗りやすくなりますよ。
ベースコートには爪を保護する役割もあるので、セルフネイルには欠かせないアイテムなのです。
これでセルフネイルの準備が整ったので、さっそく塗り方へ進みましょう!
ネイルの塗り方〈マット編〉
マニキュアにはパール入りとそうでないものがあります。
それぞれ塗り方が異なるので、まずはパールの入っていないマットタイプの塗り方からご紹介。
\ マットネイルの塗り方 /
塗り方1:爪のフチをとる

これで指先が保護されてネイルのモチも良くなります!
塗り方2:爪の中央にネイルを伸ばす

塗り方3:両サイドにネイルを塗る


メイクイット編集部では、中央・左・右の順に塗りました。
塗り方4:もう一度中央に塗る

ここは2度塗りではないので(2)~(4)までの手順はマニキュアが乾く前にテンポよく進めてください。
カラーを鮮やかに発色させるため、ネイルがしっかり乾いたらもう一度マニキュアを塗り重ねましょう。
これがマットネイルのムラになりにくい塗り方です!
続いてパール入りのマニキュアの塗り方をお伝えします。
ネイルの塗り方〈パール入り編〉
パール入りもはじめにフチをとる塗り方は同じですが、このあと塗る順番が異なります。
\ パール入りネイルの塗り方 /
塗り方1:サイドにマニキュアを塗る

塗り方2:中央、サイドの順に埋める


パール入のネイルはサイドから順に塗ることで、筋やムラができにくくなります。
こちらも素早く仕上げるのがポイント。
最後にトップコートを塗ってネイルを完成させましょう!
塗り方のポイントは?
ネイルの塗り方がわかったとは言え、なかなかうまくいかないこともありますよね。
ここでネイルをキレイな塗り方のポイントをお伝えします!
◇塗る手の順番は?
ネイルは利き手の爪から塗りはじめるのがおすすめ。
利き手を先に乾かすことで、あとの作業が手際よく進められますよ。
◇ネイルを1度に塗る量は?
筆から余分なマニキュアを落とす必要はありますが、落としすぎると筋やムラの原因になります。

量の調節が難しい場合、1度塗りは控えめに(ムラは気にしない)、2度塗りのときは少し多めに(ムラを整える)するとキレイに仕上がります。
2度塗りをする時は、1度目のネイルがしっかりと乾いてから重ねましょう。
◇ヨレないためには?
力を入れてしまうとヨレに繋がります。
伸ばすというよりは“なぞる”や“なでる”塗り方を意識するのが◎。
◇爪からはみ出してしまったら?
綿棒や爪楊枝でオフしましょう!
落ちにくい場合は綿棒に少量のリムーバーをつけて細かい部分もオフするのがおすすめです。
◇早く乾かすコツは?
今は速乾ネイルも沢山ありますが、忙しい女子には「とにかく早く乾かしたい!」なんて時もありますよね。
マニキュアは気温と反対の温度を当てると乾きやすくなります。
暑いときには冷風、寒いときには温風を当てて乾かすのがおすすめです。
ネイルのモチをUPさせるために!
ネイルのモチを高めるためには、トップコートが欠かせません。
トップコートを塗るとモチが良くなるだけでなく、マニキュアに自然な輝きが生まれます。

また、手元の保湿も大切です!
手元の乾燥は爪の乾燥に繋がり、マニキュアが剥がれてしまうこともあります。
女性らしい手元をキープするためにも、ハンドクリームなどでしっかり保湿をしておきましょう。
メイクイット編集部おすすめのトップコートをみる
これでアナタもネイル上級者
単色ネイルの塗り方がマスターできれば素敵なネイルライフはあなたのもの!
ふとした瞬間にキレイな手元が目に入ると、癒やされることもありますよ。
お洒落は指先から。楽しんでみませんか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン
-
コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選michill (ミチル)
-
それ、実年齢より老けて見えます!40代さんはやらないほうがいいNGメイクmichill (ミチル)
-
上がり目・下がり目・平行目♡目元の形別・似合う眉の描き方michill (ミチル)