意外と簡単!赤アイシャドウを使いこなして儚げな透明感をGET!
2018.04.10 10:00
views
【赤アイシャドウ/メイクイット】(2019年5月16日)色っぽいイメージのある赤アイシャドウですが、実は透明感もUPしてくれる優秀アイテムでもあるんです。でも失敗しそうでなかなかチャレンジできない…という方も多いですよね。今回は失敗しない赤アイシャドウの使い方をご紹介。使い方をマスターしてワンランク上のメイクに仕上げましょう。
赤アイシャドウの効果

しかし赤アイシャドウには他にも嬉しい効果があるんです。
それは透明感を演出できるということ。
赤には肌を白く見せる効果があるので、儚げで透明感あふれるメイクができちゃいます。

ここからは、使い方によっても変わる赤アイシャドウメイク術をご紹介します。
おすすめ赤アイシャドウアイテム


赤アイシャドウ初心者さんなら、マットタイプのアイシャドウを選ぶのがオススメ。
盛りすぎずにさりげなく使えて便利ですよ。
キャンメイク/パーフェクトスタイリストアイズ/14 アンティークルビー/780円(税抜)
赤アイシャドウおすすめアイテム集合
目の形別赤アイシャドウの使い方
どんな方でも使いやすい赤アイシャドウですが、一重&奥二重さんと二重さんで使い方が違ってきます。
自分の目の形に合った赤アイシャドウのテクニックをチェックしてみてください。
▽ 一重&奥二重さんの赤アイシャドウテク

目尻にポイントで赤アイシャドウを入れることで、腫れぼったく見えません。

▽ 二重さんの赤アイシャドウテク

二重幅に薄く赤アイシャドウを入れることで、やりすぎないメイクにできますよ。

イメージ別赤アイシャドウの使い方
赤アイシャドウの基本がわかったところで、ここからは赤アイシャドウの具体的な使い方をご紹介。
一重&奥二重さんでも、二重さんでも使えるテクニックなので、ぜひチャレンジしてみてください。
▽ 赤アイシャドウで色っぽく


一重&奥二重の方は目を開けたときにうっすら見える幅に入れて、目頭側3分の1は入れないようにしましょう。
目尻にもう一度赤を足し、チップを使って下まぶたのキワにも赤を入れたら完成です。


赤を使う範囲が広いので、濃く入れすぎないように注意してください。
赤アイシャドウを薄く入れることで、色っぽいのにどこか儚げなアイメイクができましたね。
潤んだ瞳に血色感をプラスして、色っぽい目元を演出してみませんか?
▽ 赤アイシャドウでキュートに




程よいきらめきが作る潤んだ瞳でデートに出かけるのはいかが?
▽ 赤アイシャドウでナチュラルメイク


二重幅より少し広めに入れると良いですよ。
ブラシで薄く入れることで、自然な血色感をプラス。


とっても簡単なのに、抜け感のある大人メイクに見えるので、ぜひ試してみてください。
赤アイシャドウに合わせたメイク術

赤アイシャドウに合わせたメイクで大事なのは、透明感と色の統一感。
せっかく透明感UP効果のある赤アイシャドウを使うので、顔全体のメイクでも透明感を大事にすると◎。
印象的なカラーの赤には、抜け感のあるカラーか、同じ赤みのあるカラーを合わせると良いですよ。
▽ ベースメイク編


ブルーやパープルのコントロールカラーを使って自然な透明感を作ってみて。

▽ アイメイク編




▽ チーク編

チークレスでも大丈夫ですが、赤のリキッドチークやクリームチークを使うのがおすすめ。

頬の高い位置に入れるとアイシャドウとなじんで、色っぽく仕上がりますよ。
▽ リップ編

目元はマットな赤アイシャドウを使ったので、口元はツヤ感のあるリップを選ぶと◎。

赤アイシャドウが際立つように、シアーな発色の赤リップや、ベージュカラーを使ってあげてください。
赤アイシャドウで儚げメイクが完成

意外と簡単に使える赤アイシャドウ。
使い方をマスターして、オシャレな目もとに変身させましょう!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- プチプラコスメ
- アイシャドウ ピンク系
- アイシャドウ
- 発色のいいアイシャドウ
- キラキラアイシャドウ
- CANMAKE
- 無印良品
- Clear Last
- MAJOLICA MAJORCA
- msh
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【ドラッグストア】本当に買ってよかった!めちゃいい香り&潤い美髪になれるシャンプーSheage(シェアージュ)
-
老け見えの原因はひとつじゃなかった!アラフォーが知っておくべきやりがちNGメイク9選michill (ミチル)
-
ダヴ洗顔料シリーズ初! CICA配合の「VCマイルド クリーミー泡洗顔料」発売マイナビウーマン
-
ジルスチュアート ビューティのボディクリーム&フレグランスグロススプレーがリニューアル。ぬくもりのある甘さで心までほぐす”ミルキーホワイトフローラル”の限定ライフスタイルアイテムも同時発売マイナビウーマン
-
BOTANIST「泡ボディーソープ」がリニューアル。ヒノキとサンダルウッドの香りで森林浴のような爽やかさとリラックスをマイナビウーマン
-
美容系動画クリエイター・かわにしみきプロデュース「muice」人気チーク・リッププランパーの限定色が待望の定番化!マイナビウーマン
-
元CAが買って大正解♡プラザで買ってよかったコスメ7選michill (ミチル)
-
メイクの前後に仕込むだけ!乾燥が厳しい季節に活躍する「日中スキンケア」3選Ray
-
美髪ケアで海を救う。「サラヤ」が描く100年先の豊かな未来Sheage(シェアージュ)