じゅわっとセクシー!赤チークでも失敗しないテクニック大紹介
2018.03.30 19:17
views
【赤チーク/メイクイット】まるでお風呂上がりのように、ナチュラルな色っぽさを作ってくれる赤チーク。気になっている方も多いですよね。しかし入れすぎるとおてもやんのようになってしまうのが不安なところでもあります。そこで、簡単に赤チークを使いこなせるテクニックを大紹介!ぜひお洒落セクシーな赤チークにチャレンジしてみませんか?

赤チークでお洒落セクシーに

まるでお風呂上がりのように上気した頬は、生っぽいセクシーさでドキドキしてしまいますよね。
赤チークならそんな生ツヤ血色感も叶えてくれるので、色っぽいメイクに憧れている方は要チェックです。
ヘルシーな血色感もGETできるので、顔色が悪くて悩んでいる方にもぴったりですよ。
アイテムや使い方次第で、お洒落で大人っぽい顔にも、フェミニンで可愛らしい顔にもなれる赤チーク。
上手に使いこなして、自分の理想の顔になってみましょう。
赤チークのおすすめアイテム:パウダーチーク編

そんな方はパウダーチークから始めるのが◎。
付けすぎてしまうことも少なく、扱いやすいので、赤チーク初心者さんも安心です。
【セザンヌ】「ナチュラル チークN」“15クリアレッド”は、ピンクっぽい赤と、マットな質感が使いやすいアイテム。
プチプラなので、赤チークにチャレンジするのにもぴったりですね。
赤チークの使い方:パウダーチーク編

大きめのブラシで赤チークをとったら、ティッシュで軽くオフした後、頬骨に沿って斜めに入れてみてください。

ピンクやオレンジとは違う深みのある赤は、斜めに入れるとぐっと大人っぽくなります。


色っぽいだけでなく、大人の上品さもGETできる赤チークにチャレンジしてみませんか?
セザンヌ/ナチュラルチークN/15クリアレッド/360円(税抜)
赤チークのおすすめアイテム:クリームチーク編

クリームチークならツヤ肌仕上げで、色っぽい頬にしてくれますよ。
キープ力もあるので、チークのメイク直しがいらないのも嬉しいですね。
【キャンメイク】「リップ&チークジェル」“01ストロベリームース”は、やわらかくて伸びの良いクリームチーク。
とっても使いやすいので、赤チーク初心者さんはもちろん、クリームチーク初心者さんにもおすすめのアイテムです。
キャンメイク/リップ&チークジェル/01/600円(税抜)
赤チークの使い方:クリームチーク編
クリームタイプの赤チークを使うときは、少しずつ量を調整して塗るのがポイント。
指で少しだけクリームチークをとったら、頬にぽんぽんとのせていきます。

おさえるようにぽんぽんのせて、少しずつ量を調整してあげてください。
頬の中心から外側に向かって塗ると、ナチュラルなグラデーションになって◎。

ツヤ感のある仕上がりなので、お風呂上がりのような生っぽい肌になれるのも嬉しいですね。
クリームタイプの赤チークで、色っぽい上気肌になってみませんか?
赤チークのおすすめアイテム:リキッドチーク編

水のようなテクスチャーのリキッドチークは、発色の良いアイテム。
乾燥もしにくいので、一日中健康的な潤い感のある頬になれますね。
【ADDICTION(アディクション)】「チークポリッシュ」“04 Revengeリベンジ”は、発色の良さとキープ力で人気のリキッドチーク。
塗っていて気持ちいいみずみずしいテクスチャーですが、ムラにならず、さらさらと頬に伸ばせるのが◎。
潤い感もばっちりです。チークをのせたというより、自然に頬が赤らんだような仕上がりになりますよ。
ADDICTION(アディクション)/チークポリッシュ/04リベンジ/2,800円(税抜)
赤チークの使い方:リキッドチーク編
リキッドチークは使い方も簡単。
ネイルのように筆がついているので、瓶の口でしごいて量を調整してください。

筆にとった赤チークは、頬に点置きします。

点置きした赤チークは、指でスライドさせて伸ばして完成です。


リキッドタイプの赤チークで、色っぽいほろ酔いメイクを楽しんでみてください。
赤チークはメイクの主役
赤チークはその日のメイクの主役。
他のポイントメイクは引き算して、抜け感のあるメイクにすると上品に仕上がりますよ。
クリームタイプやリキッドタイプの赤チークを使う時は、ベースもツヤ感のあるものにすると◎。
生っぽいベースで、赤チークのツヤ感を引き立ててあげてください。
赤チークにぴったりなアイシャドウ
赤チークに合わせるなら、目元はヌーディーなカラーにするとセクシー度UP。
ブラウン、ベージュ、ゴールドなど、肌なじみの良いカラーを選んであげてください。



エスプリーク/セレクトアイカラー/BE314/800円(税抜)
赤チークにぴったりなリップ
赤チークに合わせるリップも引き算が大事。



キャンメイク/ステイオンバームルージュ/05/580円(税抜)
赤チークで簡単に色気をプラス
赤チークのおすすめアイテムと、簡単な使い方をご紹介してきました。
意外と簡単で使いやすいアイテムでしたね。
自然な血色感を与えて、色っぽい顔にも健康的な顔にも仕上げてくれる赤チーク。
是非ひとつGETして、明日からのメイクにほんのり色っぽさをプラスしてみませんか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- モテるチーク
- 発色のいいチーク
- 色持ちのいいチーク
- クリームチーク
- パウダーチーク
- リキッドチーク
- 血色感の出るチーク
- リップ&チーク
- チーク
- CANMAKE
- CEZANNE
- ADDICTION
- ESPRIQUE
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪Emo! miu
-
【PR】ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜けロート製薬株式会社
-
その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレmichill (ミチル)
-
ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズmichill (ミチル)
-
実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテクmichill (ミチル)
-
hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェックfashion trend news
-
24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場マイナビウーマン
-
アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試しマイナビウーマン
-
母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場マイナビウーマン