奥二重さんこそ難易度の高いアイシャドウが映える!奥二重さんアイメイクのコツ
2018.03.28 19:00
views
【アイシャドウ/メイクイット】奥二重さんはアイシャドウが映える目だということをご存知ですか?目を開けたときにまぶたが隠れてしまう、ピンク系を使うと腫れぼったく見えてしまうことがある…など、アイメイクで悩むこともあるかもしれませんが、ヴィヴィッドなカラーを塗っても派手に見えすぎないなど、奥二重さんだからこそ映えるアイシャドウがあるんです!

奥二重さんの特徴
奥二重さんのいいところは、派手なアイシャドウをのせても、やりすぎ感がでないということ。
奥ゆかしい印象が魅力なので、グリーンやパープルなど、難易度の高いカラーアイシャドウをのせても悪目立ちしないので素敵に仕上がるのが奥二重さんです。
アイシャドウでグラデーションをつけてもまぶたで隠れてしまう、パールピンク系のアイシャドウを使うと腫れぼったくみえてしまう…なんて奥二重さん特有のお悩みもあるかもしれません。
ですが、奥二重さんこそ様々なバリエーションのアイシャドウを楽しんでみて!オススメのカラーや塗り方を紹介していきます。
奥二重さんにオススメのアイシャドウ:塗り方
奥二重さんのアイシャドウの塗り方のポイントは、ナチュラルな陰影をつけるということ。アイシャドウパレットで2番目に濃い色を、アイホールにやや広めに伸ばしていくとナチュラルに陰影がつきます。
このとき、程よいツヤ感のブラウンやベージュで陰影をつけていきましょう。ラメがたくさん入っているタイプのアイシャドウやオレンジ、ピンク色はまぶたが膨張してみえてしまうので避けましょう。
また、濃いめの締め色アイシャドウは、目を閉じたときにまぶたが真っ黒!なんてことにならないように、目のキワに沿って細くぼかしていきましょう。
奥二重さんにオススメのアイシャドウ:寒色&中性色
・奥二重さんにオススメのアイシャドウ①:寒色


まず奥二重さんにオススメしたいのが、寒色系のアイシャドウ。涼し気な雰囲気が印象的なので、ブルー系の寒色系は違和感なく馴染むでしょう。
・奥二重さんにオススメのアイシャドウ②:中性色


こういった色味は、二重さんだと目元がケバいような印象になってしまうことがありますが、奥二重さんなら大丈夫。また一重さんにもオススメです。
また、寒色や中性色は元々肌にない色なので、きれいに発色させることがキモ!アイシャドウベースを仕込んで、きれいに発色させましょう。
奥二重さんにオススメのアイシャドウ:目尻にアクセント

また奥二重さんのアイメイクでオススメなのが、目尻にアクセントを持ってくるということ。濃いめのアイシャドウをぼかす、目尻のマスカラを重ね塗りする、ヴィヴィッドカラーをラインで入れる…など、主張しても派手になりすぎないのが奥二重さんのいいところです。品よく色気を出すことができるでしょう。
奥二重さんにオススメのアイシャドウ:アイライナーでアクセント

定番のブラックではなく、カラーアイライナーでアクセントをつけるのも奥二重さんにはオススメ。派手になりすぎることなく、おしゃれにキマること間違いなし!アイラインは目尻3分の1あたりから2mm程度オーバー気味に入れると、目元の涼しげな印象が引き立ち、また色気度もUP。

口紅にアクセント
奥二重さんは目元が涼しげで控えめな分、口紅で遊ぶのもオススメです。


最近は濃いレッドやパープルなど難易度が高そうなカラーがトレンドですが、奥ゆかしい雰囲気が印象的な奥二重さんなら◎。ぜひトライしてみて。
奥二重さんこそアイシャドウメイクを楽しんで!
目を開けるとまぶたでアイシャドウが隠れてしまう、ピンク系だとまぶたが腫れみえる…など奥二重さんはアイシャドウ選びに迷いがちかもしれませんが、控えめな目元だからこそアイシャドウが映える。
奥ゆかしい奥二重さんこそ様々なバリエーションのアイシャドウを楽しめるでしょう。あえて難易度の高いカラーで周りに差をつけてみて。(MAKE IT編集部)
商品詳細
キャンメイク/ アイニュアンス/全3色/580円(税抜)
SHISEIDO/ペーパーライト クリーム アイカラー/全8色/3,000円(税抜)
セザンヌ/ジェルアイライナー/全4色/500円(税抜)
Dior(ディオール)/ルージュディオールリキッド/全24色/4,200円(税抜)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- アイシャドウ
- 奥二重
- メイクテクニック
- 単色アイシャドウ
- ブルーベースに合うアイシャドウ
- 発色のいいアイシャドウ
- アイシャドウ ブルー・グリーン系
- CANMAKE
- SHISEIDO
- CEZANNE
- DIOR
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン