おすすめアイシャドウ15選!あなたはどれでまぶたを飾る?
2018.03.18 20:00
views
【アイシャドウ/メイクイット】メイクには欠かせないアイシャドウ。「クリームアイシャドウ」、「単色アイシャドウ」、「多色パレットアイシャドウ」どれにしようか悩みますよね。今回はデパコス&プチプラの中からメイクイット厳選のおすすめアイシャドウをご紹介!あなたのお気に入りアイシャドウでまぶたを飾ってみて。
お好みのアイシャドウはどのタイプ?
・ジェルタイプ
・パウダータイプ
・リキッドタイプ
・多色パレット
メイクイットが今回おすすめするアイシャドウのタイプを大きく分けるとこちらの4種類です。
普段あなたが使っているタイプのアイシャドウはありますか?
何が違うのかイマイチピンとこない方もいると思います。
そこで今回はそれぞれのアイシャドウタイプの魅力を伝えつつ、おすすめのアイシャドウをご紹介していきます!
あなたにピッタリのアイシャドウがみつかりますように。
クリームアイシャドウの魅力
顔周りで一番乾燥するのは目元ですよね。
そこからはじまるメイク崩れもクリームアイシャドウなら防げますよ。
アイシャドウベースとしての使用も◎。
肌に密着して崩れにくいアイメイクの手助けをしてくれます。
さらにカラーコントロールもしやすいので誰でも簡単に使えるんです。
目もとの乾燥が気になっている方はクリームアイシャドウがおすすめですよ。
今回はメイクイットおすすめのクリームアイシャドウを2つご紹介します!
おすすめクリームアイシャドウ1:【SHISEIDO】
SHISEIDO ペーパーライト クリームアイカラー:SANGO CORAL
安心感をあたえてくれる温かみのあるカラーです。
マットな質感がお好みの方におすすめ。
しっとりと色づくまぶたにコーラルのリップを合わせてみて。
ヌーディーなナチュラルメイクに仕上がりますよ。
“OR707 SANGO CORAL”コーラルカラー1色で物足りない時はブラウンを重ねるのがおすすめ。
【SHISEIDO】のクリームアイシャドウはウォータープルーフなので、アイシャドウベースとしても活躍しますよ。
SHISEDO/ペーパーライト クリームアイカラー/OR707 SANGO CORAL/3,000円(税抜)
おすすめクリームアイシャドウ2:【キャンメイク】
キャンメイク ウィンクグロウアイズ:ロマンティックオーロラ
“03ロマンティックオーロラ”は、淡いパープルの中からたっぷり広がるパールが特徴でまさに“オーロラ”のよう!
大小異なるパールがランダムに輝いてキュートな目元に仕上がります。
\おすすめの組み合わせは?/
【×スモーキーピンク】
シアーな発色の“03 ロマンティックオーロラ”に合わせるおすすめカラーは“スモーキーピンク”。
【×シアーピンク】
“03 ロマンティックオーロラ”に淡いピンクを重ねるとフェミニンな印象に。
【キャンメイク】のクリームアイシャドウでツヤめく上品まぶたを演出してみませんか。
キャンメイク/ウィンクグロウアイズ/03ロマンティックオーロラ/500円(税抜)
単色パウダーアイシャドウの魅力
普段使用しているアイシャドウとのブレンドを楽しめます。
発色が鮮やかなのでもちろん単色での使用もおすすめです。
ブレンドするときは少しずつパウダーアイシャドウを混ぜて “その日限りの特別な色”を探してみてください。
それではメイクイットおすすめパウダーアイシャドウを4つご紹介します!
おすすめパウダーアイシャドウ1:【ADDICTION】
ADDICTION ザ アイシャドウ:078サクラストーム
びっしりとラメのつまった「ザ アイシャドウ」は、いつ見てもうっとりしますよね。
今回紹介するメイクイットおすすめの「ザ アイシャドウ」カラーは“078 サクラストーム”です。
“サクラストーム”はデートにピッタリのピンクカラー。
涙袋にのせるとうるうるな瞳に仕上がります。
ラメ好き女子にはたまりませんよね。
【ADDICTION】の「ザ アイシャドウ」で、まばたきするたびに輝くまぶたで異性をドキドキさせてみませんか?
ADDICTION(アディクション)/ザ アイシャドウ/サクラストーム/2,000円(税抜)
おすすめパウダーアイシャドウ2:【NARS】
NARS デュアルインテンシティーアイシャドー:1928 カシオペア
光の反射で生まれるメタリックな輝きに目を奪われます。
透明感も一気にアップ。
ノンカラーメイクが好きな方には【NARS】単色アイシャドウがおすすめです。
\おすすめの組み合わせは?/
【×パープル】
単色アイシャドウ【NARS】「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928 カシオペア”に重ねるおすすめカラーはパープル。
メタリックなホワイトが華やかさもプラスされますよ。
【NARS】の単色アイシャドウの重ね使いで周囲から注目される瞳を手に入れてみませんか。
NARS(ナーズ)/デュアルインテンシティーアイシャドー/1928 カシオペア/3,200円(税抜)
おすすめパウダーアイシャドウ4:【M・A・C】
M・A・C ダズルシャドウ:ラストダンス
しっとりとしたテクスチャーがまぶたにフィットします。
贅沢につめこまれたパールが華やかな目もとへ導いてくれますよ。
肌に溶け込むピーチベージュのカラーとリッチなラメ感がなんとも可愛らしい!
目の眩みそうなほどに輝くまぶたを【M・A・C】の単色パウダーアイシャドウで表現できますよ。
M・A・C(マック)/ダズルシャドウ/ラストダンス/2,900円(税抜)
おすすめパウダーアイシャドウ4:【マジョリカ マジョルカ】
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ:RD422 熱情
“RD422 熱情”の鮮やかなコーラルレッドはPOPなカラーメイクにおすすめです。
指でひと塗りするだけでこの美発色。
\ポイント使いもおすすめ/
“RD422 熱情”のような鮮やか発色のパウダーアイシャドウはポイントメイクに活躍します。
\おすすめの組み合わせは?/
【×ピンクラメ】
【マジョリカ マジョルカ】「シャドーカスタマイズ」“RD422 熱情”に先ほど紹介した【M・A・C】「ダズルシャドウ」 “ラストダンス” を重ねました。
1色では表現できない「キュート×ゴージャス」の最強メイクが、単色アイシャドウならブレンドで楽しめますよ。
マジョリカ マジョルカ/シャドーカスタマイズ/RD422 熱情/500円(税抜)
リキッドアイシャドウの魅力
ツヤのあるまぶたはリキッドアイシャドウならではのものです。
リキッドアイシャドウの使い方は、意外と簡単。
チップでまぶたにのせてから指で優しく広げます。
ムラが気になる時は手の甲にのせてから指でなじませてみてくださいね。
まぶたにうるおいとツヤと表現したい方にリキッドアイシャドウがおすすめです。
今回はメイクイットの厳選したおすすめリキッドアイシャドウを2つご紹介します!
おすすめリキッドアイシャドウ1:【THREE】
THREE ウィスパーグロスフォーアイ:11 SHADOWPLAY
【THREE】おすすめのリキッドアイシャドウは「ウィスパーグロスフォーアイ」。
カラーは“11”のダークブラウンです。
驚くほどみずみずしいテクスチャーがまぶたへサラッとフィットします。
クリアな発色のダークブラウンはTPOを選ばずに使用できるカラーです。
\おすすめの組み合わせは?/
【×ボルドーライン】
ナチュラルな発色のダークブラウンにはボールドカラーのポイントメイクがおすすめ。
プライベートでポイントメイク。
こんな楽しみ方もできますよ。
THREE(スリー)/ウィスパーグロスフォーアイ/11 SHADOWPLAY/3,300円(税抜)
おすすめリキッドアイシャドウ2:【スウィーツスウィーツ】
スウィーツスウィーツ スパークリングアイグロス:02 ナチュラルブラウン
みずみずしいテクスチャーをひろげると濃密なカラーが広がります。
\おすすめの組み合わせは?/
【まぶたの中央にブラウンアイシャドウ】
さらに瞳に立体感をつけるおすすめメイクもご紹介します。
ブラウンカラーのアイシャドウをまぶたの中央にのせることで、黒目が大きく見えてよりキュートな目もとに仕上がります。
【×ゴールドラメ】
ブラウンのアイシャドウだけでもキュートな目元は作れるんです!
“02 ナチュラルブラウン”を涙袋にもON。
ぷっくりうるうるEYEをつくっていきます。
上まぶたは「スパークリングアイグロス」 “02 ナチュラルブラウン”をアイホール全体に広げたあと、ゴールド系のラメシャドウをまぶたの中央に重ね塗り。
ぜひ試してみてくださいね。
スウィーツスウィーツ/スパークリングアイグロス/02 ナチュラルブラウン/900円(税抜)
多色パレットアイシャドウの魅力
その日の主役にしたいカラーをカジュアルに選べるのって嬉しいですよね。
さらに誰でも簡単にグラデーションができるので、アイシャドウを探しているメイク初心者さんにも多色パレットがおすすめ。
多色パレットだからこそできるメイクを楽しんでみませんか?
今回は多色パレットのおすすめアイシャドウを8つ紹介します!
おすすめパレットアイシャドウ1:【Dior】「サンククルール」“アトラクト
Dior サンククルール:867 アトラクト
ピンクとブラウンの組み合わせがとっても可愛らしい!
\おすすめの使い方は?/
【Dior】「サンククルール」 “867 アトラクト” は明るいブラウンから順に重ねるのがおすすめ。
上品なブラウンのグラデーションが完成します。
【そしてここでワンポイント!】
上まぶたの中央には右上の淡いピンクをのせましょう。
これでまぶたに立体感が生まれて上品だけじゃなく可愛らしさもプラスされますよ。
中央のピンクのアイシャドウはブラウンに重ねるのがおすすめ。
中央のピンクは見た目よりもやさしい発色なので使いやすいですよ。
Dior/サンククルール/867 アトラクト/7,600円(税抜)
おすすめパレットアイシャドウ2:【LUNASOL】
LUNASOL スパークリングライトアイズ :“01 ブルースパーキング
ブルーラメが澄んだ瞳を演出。
透明感抜群のさわやかな目もとに仕上げてくれます。
\おすすめの使い方は?/
【LUNASOL】「スパークリングライトアイズ」“01 ブルースパーキング”は、ホワイト、アイスブルー、ネイビーの順にグラデーションするのがおすすめ。
涙袋にはホワイトをオン。
ブルーのアイシャドウに挑戦したい方は【ルナソル】の「スパークリングライトアイズ」“01 ブルースパーキング”がおすすめです。
LUNASOL(ルナソル)/スパークリングライトアイズ/01ブルースパーキング/4,000円(税抜)
おすすめパレットアイシャドウ3:【CHANEL】
CHANEL レ キャトル オンブル:202 ティセ カメリア
スモーキーピンクの配色パレットはカラーメイクに不慣れな方でも使用しやすい配色です。
洗練された4色はどの組み合わせでも自然に溶け合いますよ。
\おすすめの使い方は?/
【CHANEL】「レ キャトル オンブル」“202 ティセ カメリア”のおすすめメイク術はこちら。
アイシャドウパレットのホワイト、グレー、ブラウンの順に重ねてグラデーションします。
ピンクはまぶたの中央へ丸みをだすようにのせましょう。
ほんのり色づくピンクが瞳全体をやわらげてくれますよ。
【CHANEL】のアイシャドウ「レ キャトル オンブル」“202 ティセ カメリア”はどのを合わせても違和感なく溶け合います。
日常シーンから特別なシーンまで自由に瞳をドレスアップしてくださいね。
CHANEL(シャネル)/レ キャトル オンブル/202 ティセ カメリア/6,900円(税抜)
おすすめパレットアイシャドウ4:【ジルスチュアート ビューティ】
ジルスチュアート ビューティ リボンクチュールアイズ :19 rustic angora
中央のダークピンクが目を引く5色パレットのアイシャドウ。
【ジルスチュアート】の可愛らしさを詰め込みつつ大人っぽさも演出してくれます。
いつもの可愛らしい【ジルスチュアート】からちょっと違う雰囲気を演出したいときに「リボンクチュール アイズ」“19 rustic angora”がおすすめです。
\おすすめの使い方は?/
【3色グラデ】
【ジルスチュアート】「リボンクチュール アイズ」“19 rustic angora”のおすすめメイク術、ひとつめはこちら。
パレットの左上、右上、右下の順にグラデーションします。
目尻には左下の甘いブラウンをのせましょう。
【中央のピンクを使う】
次はパレット中央のピンクを使用したおすすめメイクをご紹介します。
まずはアイシャドウパレットの右上、左下の順にアイシャドウを重ねます。
そこに中央のピンクをオン。
チョコレートのように甘いブラウンとダークピンクが混ざり合ってキュートな目もとに仕上がります。
最後に右上のカラーを涙袋へオン。
【ジルスチュアート】のアイシャドウ、可愛いだけじゃありませんでした。
ダークピンクはポイントメイクにも活躍しそうですね。
ジルスチュアート ビューティ/リボンクチュールアイズ/19 rustic angora/5,000円(税抜)
おすすめパレットアイシャドウ5:【トム フォード】
トムフォード アイカラークォード:03 ココアミラージュ
クールなマットの質感ですが、“03 ココアブラウン”は目元に深みを与えてくれるアイシャドウパレットです。
\おすすめの使い方は?/
【トムフォード】のアイシャドウを使用する時は付属のブラシで少しずつ重ねていきましょう。
【トムフォード】のアイシャドウは少量でも高発色なので慣れるまでは一旦手の甲でなじませるのがおすすめ。
アイシャドウパレットの右上、右下、左下の順に重ねます。
左上のカラーはまぶたの中央にのせましょう。
ノンパールのアイシャドウが気になっている方は【トムフォード】のアイシャドウを試してみてください。
トム フォード/アイカラークォード/03 ココアミラージュ/9,000円(税抜)
おすすめパレットアイシャドウ6:【エクセル】
エクセル ファイブレイヤーズシャドウN :FS03 モーブライラック
それぞれのカラーが混ざり合って絶妙なカラーが生まれます。
毎日主役のカラーを考えるのが楽しくなりそうなアイシャドウですね。
\おすすめの使い方は?/
パープルアイシャドウが主役の【エクセル】「ファイブレイヤーズシャドウN」“FS03 モーブライラック”のおすすめメイク術はこちら。
ホワイト、ピンク、シャドーピンク、ブラウンの順に重ねていきます。
涙袋にはピンクをオン。
シャドーカラーのピンクがフォギーな目もとに仕上げてくれます。
カラーを少し入れ替えるだけで雰囲気がガラッと変えられる【エクセル】「ファイブレイヤーズシャドウN」。
多色パレットの魅力が凝縮されたアイシャドウですね。
エクセル/ファイブレイヤーズシャドウN/FS03 モーブライラック/1,700円(税抜)
おすすめパレットアイシャドウ7:【リンメル】
リンメル ショコラスウィートアイズ:015 ストロベリーショコラ
甘いカラーときらめくパールが目を引きますね。
どの組み合わせでもキュートに仕上がるアイシャドウパレットです。
\おすすめの使い方は?/
【リンメル】のアイシャドウは上から順番に重ねるだけで簡単にグラデーションができます。
メイク初心者の方にもおすすめのアイテムですよ。
右下のホワイトはラメがたっぷり配合されているので、涙袋にのせてぷっくりうるうる瞳に仕上げましょう。
リンメル/ショコラスウィートアイズ/015 ストロベリーショコラ/1,600円(税抜)
おすすめパレットアイシャドウ8:【セザンヌ】
セザンヌ トーンアップシャドウ:4ピンクブラウン
プチプラながらも上品な色合いが表現できるアイシャドウはさすが【セザンヌ】。
「トーンアップシャドウ」もまぶたを自然に色づけてくれます。
\おすすめの使い方は?/
【セザンヌ】のアイシャドウはパレットの左から順に重ねるだけです。
ビジネスシーンに活躍しそうなアイシャドウです。
就活メイクにも【セザンヌ】のアイシャドウはおすすめですよ。
セザンヌ/トーンアップシャドウ/4 ピンクブラウン/580円(税抜)
メイクの主役はまぶたを飾るアイシャドウから
今回はいろんなタイプのおすすめアイシャドウをじっくりご紹介しました。
気になるアイテムは見つかりましたか?
まぶたを飾るアイシャドウだからこそ主役のカラーが大切ですよね。
あなたは今日、何色のアイシャドウでまぶたを飾りますか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 単色アイシャドウ
- クリームアイシャドウ
- リキッドアイシャドウ
- イエローベースに合うアイシャドウ
- ブルーベースに合うアイシャドウ
- 濡れツヤアイシャドウ
- キラキラアイシャドウ
- アイシャドウベース
- 発色のいいアイシャドウ
- アイシャドウ ブラウン系
- アイシャドウ ブルー・グリーン系
- アイシャドウ ピンク系
- アイシャドウ
- モテメイク
- CANMAKE
- CEZANNE
- RIMMEL
- excel
- JILLSTUART Beauty
- TOM FORD BEAUTY
- LUNASOL
- DIOR
- ADDICTION
- CHANEL
- THREE
- SHISEIDO
- SWEETS SWEETS
- MAJOLICA MAJORCA
- ナーズ
- M・A・C
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
髪の“ウスイトコ”を簡単カバー。muice、ペン型シェーディングなどを発売マイナビウーマン
-
有村藍里プロデュースフレグランス発売! “紅茶の茶葉”の香りを目指した香水の開発秘話マイナビウーマン
-
あらゆる肌悩みにアプローチ。「ファンケルの新スキンケア」が働く女子におすすめな理由マイナビウーマン
-
ノーファンデでもめっちゃキレイ!そのままお出かけできる「ノーファンデ下地」10連発michill (ミチル)
-
セリアで見つけたら即レジへ!今マニアが探し回ってる、コスパの良さが半端ない話題の商品michill (ミチル)
-
限定ノベルティが待望の定番化! vim BEAUTYからふわもち感触パフ「soft touch wide puff」が登場マイナビウーマン
-
スティックフレグランス「ミス ディオール ミニ ミス」を彩る限定ケースが登場VOGUE
-
ユナイテッドアローズ、コスメで新規客開拓へ 第2弾は「あると便利なアイテム」繊研plus
-
【ベスコス】長年愛される名品ばかり!ママとシェアした《憧れのスキンケア》Ray