クリームチークの使い方HOW TO紹介
2018.03.16 20:00
views
【クリームチーク/メイクイット】(2018年12月7日更新)透明感と自然な血色感を出してくれることで人気の高いクリームチーク。しかし正しい使い方が分からない…という方も多いのでは?この記事ではクリームチークの上手な使い方とおすすめのクリームチークをご紹介。クリームチークを使いこなして、ナチュラルな血色感をGETしてみて。
クリームチークの魅力って?

まずはクリームチークの魅力をご紹介していきます。
◇クリームチークは仕上がりがナチュラル

使い方次第でパウダーチークよりも、ツヤや透明感を簡単に作ることができ、内側から上気したような色気のある顔に仕立てることができます。
◇クリームチークは失敗しにくい

指で少しずつ調整できる使い方が特徴のクリームチークは、付け過ぎることなく自然な血色感を与えてくれますよ。
◇クリームチークは保湿力・キープ力抜群

そのため、長時間たっても崩れにくく、血色感のあるツヤ肌をキープしてくれるんです。

シーンを選ばずにいろんな使い方がしやすいところも人気のポイントですよ。
クリームチークは塗るタイミングも大事
クリームチークを使う際は、メイクの中でどのタイミングで塗るのかも大事なポイントになってきます。
使うファンデーションによって塗る順番が違うので、必ず確認しましょう。

化粧下地→リキッドファンデーション→【クリームチーク】→フェイスパウダー
《パウダーファンデーションを使う場合》
化粧下地→【クリームチーク】→パウダーファンデーション
このように、パウダーアイテムの直前に使うのが、クリームチークのベストタイミング。
パウダーの上にのせるとヨレてしまうので気をつけてください。
クリームチークの使い方【基本】のせる位置&塗り方のコツ
紅潮したような上気肌を作るためには、のせる位置がポイント。
クリームチークを指でとったら、笑ったときに頬で1番高くなる位置にポンポンとのせていきます。


クリームチークの使い方【応用1】ツールを使って塗る
クリームチークは指で塗る使い方が基本ですが、メイクツールを使うことでより繊細な表情をつくり上げることができるのも魅力。
ここからは応用編として、ツールを使ったクリームチークの使い方をご紹介します。
◇クリームチークをブラシ塗り




◇クリームチークをスポンジ塗り





クリームチークの使い方【応用2】パウダーを重ね塗り

もともとキープ力の高いクリームチークですが、パウダーチークやフェイスパウダーを重ねるとさらにキープ力がUP。
万が一クリームチークを塗りすぎてしまったときも、フェイスパウダーを重ねればナチュラルに仕上がりますよ。
また、クリームチークの上からパウダーチークをのせる使い方をすると、さらにメイクの幅が広がります。
クリームチーク×パウダーチーク《同系色》



クリームチーク×パウダーチーク《MIX》

オレンジのクリームチークの上に、ベージュのパウダーチークをのせると、絶妙なカラーが発色。

クリームチークの使い方【応用3】リップにも一緒に使う
クリームチークはチークだけでなくリップにも使えるアイテムが多くあります。

リップにも使えるクリームチークをひとつ持っておくと、メイク直しや朝の時短メイクに便利ですよ。
編集部おすすめクリームチーク3選
ここからは編集部がおすすめしたい優秀クリームチークを厳選してご紹介していきます。
おすすめクリームチーク1:キャンメイク



キャンメイク/クリームチーク/全8色/580円(税抜)
キャンメイクのクリームチークまとめ
おすすめクリームチーク2:ヴィセ



手にとったときに軽い印象があり、肌の上でのばしやすいテクスチャーです。

ヴィセ/リップ&チーク クリーム N/全10色/各1,000円(税抜)
ヴィセのクリームチーク全色紹介
おすすめクリームチーク3:CHICCA



キッカ/フローレスグロウフラッシュブラッシュ/全6色/各3,000円(リフィルのみ/税抜)
CHICCAのチーク紹介
クリームチークの使い方をマスターして色気のあるツヤ肌を作りましょう!

チークの使い方に自信がない人ほど、クリームチークはオススメです。
クリームチーク使い方をマスターして、色気のあるツヤ肌デビューしましょう!(MAKE IT編集部)
おすすめクリームチーク8選
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
美髪ケアで海を救う。「サラヤ」が描く100年先の豊かな未来Sheage(シェアージュ)
-
ソフィーナiPの自信作。うるおい透明感を与える新作美容液発売マイナビウーマン
-
THREEのベストセラー「シマリング グロー デュオ」が初のリニューアル! ハイライター&チークベースでうるんだツヤと温かな血色感をプラスマイナビウーマン
-
「CLAYGE」スキンケアラインが、フルリニューアル&パワーアップ!マイナビウーマン
-
メイク初心者がやりがち!やったらNGな眉の修正テクmichill (ミチル)
-
主役&引き立て役になれるトレンドカラー♡ モカムースが主役の「アイメイクコスメ」4選Ray
-
あなたの行動で海の未来が変わる!普段の暮らしの中でできることSheage(シェアージュ)
-
夜間美容ブランド「YOLU」、毛先のまとまりとサラサラ感両立の「メロウナイトリペア」が新登場マイナビウーマン
-
「TIRTIR」から肌本来の“光”を呼び覚ます素肌美を追求した新スキンケアが誕生!マイナビウーマン