【アイライナーの色】あなたはどっち派?くっきりブラックorふんわりブラウン
2018.01.05 17:00
views
【アイライナー/メイクイット】目の印象をハッキリと強めてくれるブラックアイライナー。アイメイクをまとめあげながら柔らかい印象を作るブラウンアイライナー。あなたはどちらがお好みですか?それぞれの魅力と、おすすめアイライナーをまとめてチェック。醸し出したい印象ごとに使い分けるのがおすすめです。

目元を強調!ブラックアイライナー

辛口なアイメイクを作る時にぴったりのカラーです。
ブラックアイライナーを使うことで、クールな表情が完成します。
ペンシルタイプは、リキッドに比べると柔らかい印象になりますが、どちらも目元を印象付けてくれます。
囲みアイラインをする場合には、ペンシルタイプをチョイス。


おすすめブラックアイライナー

おすすめしたいのは、【LB】「パワーオブアイライナーリキッド」。
“001 ジェットブラック”はブラックの中でもよりくっきりした、まさに漆黒のアイライナーです。
汗や水に強いウォータープルーフ、皮脂に強いスマッジプルーフだけではなく、擦れに強いラブプルーフ処方も配合されており、とにかく“落ちない・滲まない”ところがポイント。
ブラシにほどよくコシがあり、目のキワをするんと描くことができます。



【KATE(ケイト)】「スムースアイライナーペンシル」“BK”は、細い芯が目元にフィットすることで、滑らかに描くことができるアイライナーです。
目のキワを埋めて、強い意志のある瞳を演出してみてはいかがでしょう。


KATE(ケイト)/スムースアイライナーペンシル/BK/600円(税抜)
ふんわりまとめるブラウンアイライナー

ブラックがクールなアイメイクを作ることができるのに対し、ブラウンを使うと温かみのある目元が完成。


おすすめブラウンアイライナー

【フローフシ】「モテライナー リキッド」“ブラウン”は、肌なじみが良く自然にアイメイク全体をまとめてくれるアイテムです。
持ちやすいフォルムと描きやすいブラシで、簡単に美しいアイラインが完成。



2mmの極細ペンシルで理想のアイラインを描くことが可能です。


目元にツヤとキラめきを与え、抜け感を演出してくれますよ。
フローフシ/モテライナー リキッド/ブラウン/1,500円(税抜)
バビメロ/ダブルフィックススリムアイライナー/#01 ダブルチェリー/667円(税抜)
ブラックorブラウンあなたはどちらを選ぶ?

アイライナーの色だけでもメイク全体の印象が変えることが可能。
作りたい印象別にアイライナーの色を使い分けてみてくださいね。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
真夏のダメージ肌をケア!「ハイスペックコスメ」で攻めのスキンケアをRay
-
不調を感じやすい季節もこれがあれば大丈夫。働く女性がポーチに入れている“お守りアイテム”マイナビウーマン
-
ニナ・リッチの曾孫ロマーノ・リッチの香水ブランド「ジュリエット ハズ ア ガン」が日本に本格上陸VOGUE
-
内側からのケアが大事!【中川紅葉】がリアルにやっている「美白肌」ケアをご紹介Ray
-
ダレノガレ明美、コスメブランド「CAROME.」を自社主導の完全独立体制に リキッドアイライナーをリニューアルし全国発売Deview
-
自撮りするだけでおすすめスキンケアが分かる?毎日のコスメ選びの新たなモノサシになる「肌遺伝子モード判定」技術とは?マイナビウーマン
-
角栓ごっそり&皮脂・毛穴汚れに! ロングセラー洗顔ブランド「ロゼット洗顔パスタ」から2つの新商品が登場マイナビウーマン
-
塗るだけで、自然な陰影が完成。Chacott COSMETICSから“塗るだけメリハリ下地”が登場マイナビウーマン
-
描き方以上に大切なのは使い方!プロ直伝!アイブロウアイテムの正しい使い方michill (ミチル)