美人はチークで作れる!顔の形別・パウダーチークの入れ方
2017.11.22 13:00
views
【メイクテクニック/メイクイット】チークは選ぶ色や入れ方を変えるだけで、顔全体の印象を変化させることができるアイテムです。小顔効果や顔色を明るくする効果もあるチークを駆使して、理想の美人顔を作りましょう。今回は、チークの中でもパウダータイプの入れ方をご紹介します。
パウダーチークはどのタイミングで入れる?

クリームタイプのものはベースメイクの一部としてフェイスパウダーよりも前に使われますが、パウダータイプはすべてが完了したあとに仕上げとしてのせるのが正解です。
ブラシを使って“ふんわり”のせるのがコツ

パウダーをブラシに取ったら、手の甲などでつき具合をコントロールしてみてくださいね。
チークの入れ方1:面長さんは楕円を意識
パウダーチークを入れるときにチェックするべきなのは頬骨の位置。

頬骨を目印としてチークを入れると理想の顔を作ることができます。
面長さんには、チークを頬骨の下から耳に向かって横長の楕円形でのせるのがおすすめ。

チークの入れ方2:丸顔さんは斜め入れがポイント
対して、丸顔さんは、頬骨の高い部分からこめかみにかけてのせる方法がおすすめ。

シャープで大人っぽい表情を作ります。
チークの入れ方3:逆三角形さんは丸くふんわり入れる
逆三角形さんはチークを丸くふんわり入れることで目線を上に持っていくのが効果的です。

柔らかい雰囲気を作るのがポイントです。
入れる形で雰囲気をチェンジ!
チークを入れる形を変えてみると印象が変化するんです。
頬骨あたりに丸めにチークを入れるとキュートで華やかに仕上がります。






ツールも上手に使って
チークを入れるのが難しいと感じている人は、ツールを使用することをおすすめします。


誰でも簡単にチークをのせることができます。



チークで雰囲気を作り上げる!

自分の顔の形を知り、効果的にチークを使用してみてくださいね。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- モテるチーク
- 発色のいいチーク
- 色持ちのいいチーク
- パウダーチーク
- 血色感の出るチーク
- 肌なじみのいいチーク
- チーク
- 薄付きのチーク
- オフィスメイク
- デートメイク
- モテメイク
- メイク初心者
- メイクテクニック
- メイク
- メイクツール
- 小顔になりたい
- 血色メイク
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレmichill (ミチル)
-
ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズmichill (ミチル)
-
実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテクmichill (ミチル)
-
hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェックfashion trend news
-
24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場マイナビウーマン
-
アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試しマイナビウーマン
-
母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場マイナビウーマン
-
悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがいmichill (ミチル)
-
今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選michill (ミチル)