今日の主役は赤リップ!魅力を引き出すメイクの極意

2017.10.06 11:00

【赤リップ/メイクイット】(2018年10月10日更新)赤リップはあなたの魅力を全力で引き出してくれるアイテム。マットからツヤタイプまで、おすすめの赤リップを4つピックアップしました。赤リップを主役にするメイクのポイントもご紹介。赤リップを取り入れて、女性らしさをアップデートさせてみませんか?

赤リップメイクでレディ度をアップ!

今日の主役は赤リップ!魅力を引き出すメイクの極意 (C)メイクイット
赤リップは派手だから取り入れにくそうだと、使うのを躊躇していませんか?

あなたの女らしさをぐんと引き出してくれるアイテムを使わないなんてもったいない!

赤リップは、メイクのコツさえ掴めばあなたの武器に大変身!

ぜひ赤リップメイクを取り入れて、女らしさをアップデートさせてみてくださいね。

おすすめ赤リップデパコス編:Dior

Dior/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール/3,900円(税抜) (C)メイクイット
赤リップ初心者さんが最初に持つべき1本はこれ。

存在感のある発色はそのままに、品のあるツヤ感が特徴の【Dior(ディオール)】「アディクトラッカースティック」“877 ターンミーディオール”です。

Diorの赤リップは持っているだけで気分がアガるアイテム。

ほんのりピンキッシュな赤はレディライクなだけではなく、キュートな表情も叶えてくれますよ。

とろけるようなテクスチャーで、さっとひと塗りで唇になじむ使いやすさもポイント。
Dior/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール 使用 (C)メイクイット
Dior/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール/3,900円(税抜)

おすすめ赤リップデパコス編:CHANEL

CHANEL/ルージュアリュールインク/148 リベレー/4,200円(税抜) (C)メイクイット
ツヤよりもマットな質感が好きなあなたには、【CHANEL(シャネル)】の「ルージュアリュールインク」“148 リベレー”がおすすめ。

くっきりと唇を彩り、はっきりしたキレイな発色が長く続きます。

マットリップは一見ハードルが高そうですが、指塗りやグラデーションなど量と塗り方を工夫すればデイリーでも使いやすくなりますよ。
CHANEL/ルージュアリュールインク/148 リベレー 使用 (C)メイクイット
CHANEL/ルージュアリュールインク/148 リベレー/4,200円(税抜)

マットリップ上手な塗り方テクニック

おすすめ赤リッププチプラ編:セザンヌ

セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RD-1/480円(税抜) (C)メイクイット
ここまでは女性らしさ格上げなデパコスの赤リップをご紹介しました。

続いては、「デパコスに挑戦したいけど、まずは手軽に赤リップに慣れたい!」というあなたのために、プチプラブランドの赤リップをご紹介!

ツヤ感重視のあなたは、【セザンヌ】の赤リップ「ラスティンググロスリップ」“RD-1”をチョイスして!

シアーな色づきなので濃淡のコントロールがしやすく、赤リップデビューにはもってこいなアイテム。

しかも、480円(税抜)という驚きのプライス!

自然な血色感を作ることができる赤リップです!
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RD-1 使用 (C)メイクイット
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RD-1/480円(税抜)

おすすめ赤リッププチプラ編:レブロン

レブロン/ウルトラHDマットリップカラー/10 ラブ/1,500円(税抜) (C)メイクイット
パッケージ通りの高発色!

くっきりマットな質感がお好みなら、【レブロン】の赤リップ「ウルトラHDマットリップカラー」“10 ラブ”がおすすめ。

色付きが素晴らしく、メイクの主役にぴったりのアイテムです。

“10 ラブ”のカラーは、ひと塗りで心躍るピュアレッド。

くすみのない赤リップはあなたの表情を華やかにしてくれますよ!
レブロン/ウルトラHDマットリップカラー/10 ラブ 使用 (C)メイクイット
レブロン/ウルトラHDマットリップカラー/10 ラブ/1,500円(税抜)

赤リップを活かすメイクって?



赤リップを使うなら、メイクの主役にすることがおすすめです。

リップ以外は、主役を上手に引き立てるナチュラルに色づくアイテムをチョイス。

メイクのトータルバランスを整えていきましょう!

その1:アイメイクはベージュシャドウで

エクセル/シマリングシャドウ/SS03 ハニーベージュ/950円(税抜) (C)メイクイット
単色でさらっと、でもきらめきは忘れずに。

それを叶えてくれるのが、【エクセル】の「シマリングシャドウ」“03 ハニーベージュ”。

肌なじみのいいカラーでするんと溶け込みます。

ナチュラルだけど大粒のラメがまぶたを輝かせてくれるので、赤リップにぴったりなアイシャドウなんです。
エクセル/シマリングシャドウ/SS03 ハニーベージュ 使用(さらっと一度塗り) (C)メイクイット
エクセル/シマリングシャドウ/SS03 ハニーベージュ 使用(さらっと一度塗り) (C)メイクイット
さらっとひと塗りでアイメイクを完成させても◎。
エクセル/シマリングシャドウ/SS03 ハニーベージュ 使用(重ね塗り) (C)メイクイット
エクセル/シマリングシャドウ/SS03 ハニーベージュ 使用(重ね塗り) (C)メイクイット
重ね塗りをしてツヤ感たっぷりメイクにしても魅力的です。

エクセル/シマリングシャドウ/SS03 ハニーベージュ/950円(税抜)

その2:チークもベージュ系でじんわり血色感を

ヴィセ/リップ&チーククリーム/BE-5/1,000円(税抜) (C)メイクイット
赤リップを主役にしたメイクのときは、チークはあえてなにも塗らないという選択肢もありです。

ただし、チークには小顔効果や顔色を明るくする効果があるのも事実。

なので、ふんわりと内側からにじむような血色感を出すチークをチョイスするのがおすすめです。

使うのは【ヴィセ】「リップ&チーククリーム」。

じんわりと頬を染めるベージュチーク
じんわりと頬を染めるベージュチーク (C)メイクイット
“BE-5”はほどよい赤みのあるベージュカラーで、じゅわっとした血色感を作るのにぴったり。

指でポンポンとなじませるように頬骨に沿って広げると、程よく頬にのります。

ちょうどいいバランスで、赤リップメイクを邪魔しません!
ヴィセ/リップ&チーククリーム/BE-5 使用 (C)メイクイット
ヴィセ/リップ&チーククリーム/BE-5/1,000円(税抜)

赤リップメイクはバランスが大事!


引き算メイクで赤リップを主役に
引き算メイクで赤リップを主役に (C)メイクイット
赤リップに比重を置くなら、他で引き算をして全体のバランスを計算してみて。

そうすることで、赤リップを使っていても全体として主張しすぎないメイクが仕上がりますよ。

赤リップを主役において、レディな雰囲気を纏って

赤リップを主役にしたメイクを楽しんで (C)メイクイット
赤リップを使うときは、メイクの主役にするのがおすすめ。

アイメイクやチークカラーを控えめにして赤リップを使うことで、こなれた素敵な雰囲気を纏うことができます。

赤リップという武器を使って、あなたの魅力をワンランクアップさせてみてはいかがですか?(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 【SUQQU】大人の乾燥肌にアプローチ。新スキンケアラインが登場
    【SUQQU】大人の乾燥肌にアプローチ。新スキンケアラインが登場
    モデルプレス
  2. 締め色シャドウで今っぽ顔に! 秋のダークブラウンメイク
    締め色シャドウで今っぽ顔に! 秋のダークブラウンメイク
    モデルプレス
  3. キラキラ感がたまらない!うるつやラメで王道モテまぶた
    キラキラ感がたまらない!うるつやラメで王道モテまぶた
    モデルプレス
  4. 透明感溢れる天使の唇。プチプラブルーグロス5選
    透明感溢れる天使の唇。プチプラブルーグロス5選
    モデルプレス
  5. 【クリスマスコフレ2017】HACCI、はちみつの恵みが詰まった限定コフレ登場
    【クリスマスコフレ2017】HACCI、はちみつの恵みが詰まった限定コフレ登場
    モデルプレス
  6. 【セザンヌ&キャンメイク】2017年秋の新定番「スミレ色」コスメで透明感をGETせよ
    【セザンヌ&キャンメイク】2017年秋の新定番「スミレ色」コスメで透明感をGETせよ
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. “美容医療”気分でツヤ肌をつくる。新スキンケアブランド「Lalaskin」誕生
    “美容医療”気分でツヤ肌をつくる。新スキンケアブランド「Lalaskin」誕生
    マイナビウーマン
  2. ジェンダーレスな“シミ対策”に。マニフィーク「ブライトニングシリーズ」登場!
    ジェンダーレスな“シミ対策”に。マニフィーク「ブライトニングシリーズ」登場!
    マイナビウーマン
  3. 【価格帯別アイクリーム3選】レチノールなら乾燥小じわ〜深いシワに急速アプローチ!
    【価格帯別アイクリーム3選】レチノールなら乾燥小じわ〜深いシワに急速アプローチ!
    マイナビウーマン
  4. 今っぽ眉のポイントは「眉頭」にあり!プロ直伝♡垢抜け眉頭をつくるコツ
    今っぽ眉のポイントは「眉頭」にあり!プロ直伝♡垢抜け眉頭をつくるコツ
    michill (ミチル)
  5. イグニス、3月・4月に新商品を発売。美白美容液など全6アイテムが登場
    イグニス、3月・4月に新商品を発売。美白美容液など全6アイテムが登場
    マイナビウーマン
  6. これやったら一気に垢抜けた!効果抜群♡ベースメイクの裏ワザ5選
    これやったら一気に垢抜けた!効果抜群♡ベースメイクの裏ワザ5選
    michill (ミチル)
  7. コスメマニアの元CAが本気でおすすめします♡毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選
    コスメマニアの元CAが本気でおすすめします♡毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選
    michill (ミチル)
  8. バーバリー ビューティのメイクアップコレクションが日本で復活
    バーバリー ビューティのメイクアップコレクションが日本で復活
    VOGUE
  9. 【YSL】の“進化系赤リップ”でアプデ!透けツヤ「最旬メイク」の作り方
    【YSL】の“進化系赤リップ”でアプデ!透けツヤ「最旬メイク」の作り方
    Ray

あなたにおすすめの記事