赤リップは怖くない!メイク初心者でもキマる推し赤7選
2017.09.15 11:00
views
【赤リップ/メイクイット】(2018年9月3日更新)むずかしそうと敬遠されがちな赤リップ。むしろ使い方さえマスターすれば、女らしさの武器になるのにもったいない!今回は使い方のコツと、初心者でも取り入れやすい赤リップ7選をご紹介します!
赤リップ、使うのはむずかしいと思ってない?
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/9_xB/nm/9_xBxDUtxS-kXAjMHhWu3kDFNTiTs-Dpk_hx9WMOXxY.jpg?auto=webp)
そんなことありません!これを読み終わるころには、あなたも赤リップの虜。
メイク初心者でも、使い方で赤リップはばっちり決まるんです。
赤リップは女性らしさをアップさせる武器!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/l22e/nm/l22eF8rCONhk-YOzSOe2YzIwwUY_HLaIeLKj60ASuSk.jpg?auto=webp)
そんな武器を取り入れないなんてもったいない!
初心者でも取り入れられる赤リップのススメ
初心者におすすめなのはまず、赤リップの種類や色味を知ること。
赤リップといっても色味は多岐にわたります。
欲しい赤リップは、ぱっと明るいオレンジに近い赤なのか、深みのあるダークカラーなのか、イメージに合わせて選ぶことが大事です!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/v0OI/nm/v0OI75XVvY32d2hBy98Wyh3Mivfnh33Q4rPDctcG1MU.jpg?auto=webp)
イエローベースの人はオレンジがかった赤リップ、ブルーベースの人は深みのある赤リップを選ぶとあなたの肌色とマッチするのでマル。
赤リップは塗り方がコツ!
赤リップにもいろいろな種類があります。
ツヤ感重視のタイプ、マットタイプ、じんわり色づくタイプ……それぞれに合った塗り方をマスターしましょう!
そして、自分が出したい雰囲気に合わせた塗り方もマスターできると、あなたもすぐに赤リップの使い手ですよ!
\なりたいイメージ別・リップの塗り方/
しっかり派
⇒スティック直塗り
きちんと・上品派
⇒ブラシ塗り
カジュアル派
⇒指塗り
引き算メイクで赤リップを引き立てて。
赤リップを使ったメイクをするときは、引き算をするのがおすすめ。
もし今まで赤リップを使ったときにメイクが派手になってしまっていた人は、顔に色をのせすぎていたのかもしれません。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/MJ_O/nm/MJ_OkE1AYniB9UsFeaF-gScHg64Lns4ytVjOoltOlNI.jpg?auto=webp)
目元のきらめきを抑えたり、アイラインをナチュラルにしたり、赤リップをがっつり入れるときにはチークを抜いてみたり……。
顔全体のバランスをみて引き算をしながら上手に調整すると、ちょうどよく赤リップが映えて、女性らしいかわいくも色っぽいメイクができますよ。
おすすめ赤リップ7選をご紹介
そんないろんな種類がある赤リップから、編集部が厳選したおすすめ7選をご紹介。
あなたに似合う赤リップがきっと見つかります!
おすすめ赤リップ1:ちふれ
ちふれ 口紅_578 レッド系
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/lggn/nm/lggnnHddFf5KDJxK-ZDTtYvBS6QrehQsWZZLAgS_CSU.jpg?auto=webp)
赤リップをがっつり塗ったとき特有の、荒れやかさつきを感じさせません!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/3zCg/nm/3zCg49XpfvgSyGWPagmQlokUUIqh2gPPLHK7d_5ifxw.jpg?auto=webp)
イエベさんにもブルべさんにも幅広く似合うカラーで、使いやすいですよ。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/d783/nm/d7838R1MTUj5HchqXec5vR6j6hd-v5s_IltsWHsYcTE.jpg?auto=webp)
ちふれ/口紅/578 レッド系/350円(税抜)
ちふれの口紅を全色見る
おすすめ赤リップ2:セザンヌ
セザンヌ ラスティンググロスリップ_RD1
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/MSD_/nm/MSD_Zy3I96XnxzVjxpWtGz_DenT6eYPBecPWNzvlp0Y.jpg?auto=webp)
微細パール入りで明るい輝きを作ることができて、適度なツヤときらめきが出ます。
ツヤ感があるほうが、赤リップ初心者には取り入れやすいんです!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/2FCt/nm/2FCtIadbZzzptVrJy9p1HhYaeHv5wl6PXRe0bOX1zzI.jpg?auto=webp)
一度塗りだとシアーな発色に。もう少し濃くしたい場合は重ねてどうぞ!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/2snq/nm/2snqAWm6fGhKWxoSWr-ZUFzGl5A2DK8O71By0kNjPrY.jpg?auto=webp)
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RD1/480円(税抜)
おすすめ赤リップ3:ヴィセ
ヴィセ クリスタルデュオリップスティック_RD462
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/QH8U/nm/QH8URnS3eSyxSujYUWt8lHDVYHBmBpdFAWoXSsET6mM.jpg?auto=webp)
クリア層とカラー層の二層からなる珍しい形のリップで、発売当初からネットを賑わせていたアイテムです。
クリア層がツヤ感を、カラー層が発色を出してくれるので、すっと塗っただけでじゅわっと唇に血色感がにじみ出ます。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZtaF/nm/ZtaFZBHRTTJqQXku-eZZ8lTFcFmKc70ith3YsdhqAhc.jpg?auto=webp)
グラデーションなので、赤リップデビューに不安を抱いている人も、チャレンジしやすいナチュラルさ。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/EJ-f/nm/EJ-fWdT3nCZbykdw1qRJ2e7CiXrdVbt3Hmuby4M9UCM.jpg?auto=webp)
ヴィセ/クリスタルデュオリップスティック/RD462/1,500円(税抜)
ヴィセのグラデリップを全色見る
おすすめ赤リップ4:キャンメイク
キャンメイク ステイオンバームルージュ_03 タイニースウィートピー
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/MQ9l/nm/MQ9lEiTJpUsI4gWPQNLjV2WUTI3SiVZgWE3mwkKv1TY.jpg?auto=webp)
保湿成分がたっぷりと配合されている上に、口紅の発色もグロスの質感も、UVカットまで叶えてくれちゃう優れもの。
わがまま女子も満足の仕上がり!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Oiyy/nm/Oiyywxuz2TVo1RzXbD-jK2nUD_GQ9hUnuAeEMnrIRzw.jpg?auto=webp)
ディープな色よりも明るくハッキリした色味を求めているあなたにはキャンメイクの赤リップがおすすめです。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/3c_Q/nm/3c_Q5Y5JXkR-gGJhA_n5qyAzaoBrIQswH0U-jFoXxAc.jpg?auto=webp)
赤リップなのに、くっきり縁取りして塗らなくても浮いてこず、でも色付きリップのような薄付き感もなしの優秀アイテムです!
キャンメイク/ステイオンバームルージュ/03 タイニースウィートピー/580円(税抜)
ステイオンバームルージュを全色見る
おすすめ赤リップ5:3CE
3CE リキッドリップカラー_#OBSESSED
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/LStK/nm/LStKY_c5sUn61w1V4PFBQRG3p8km3xwz_tCWNLPbBRY.jpg?auto=webp)
3CEの「リキッドリップカラー」は、チューブタイプの赤リップなので、ムラなく塗れて使いやすいところがポイント。
そして、塗り終わった部分からぴったり密着。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/GGq4/nm/GGq4n4u3jXoCq8y0T7XP3K4QYD4OBjjhUFxcLWPGsGI.jpg?auto=webp)
仕上がりは紫に近いので、ダークなイメージを作りたい人にぴったり。
ブルーベースの人は特に似合いそう!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/UQ_u/nm/UQ_ujSWd_WbRl6SaH8znxuKOV5rvzv5Pzx2Ctl5b0Xc.jpg?auto=webp)
3CE/リキッドリップカラー/#OBSESSED
おすすめ赤リップ6:CHANEL
CHANEL ルージュアリュールインク_148リベレー
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/EYIN/nm/EYINuLlqiMfU0zcXHJNixB9yOJCXcg61cM6c5XuZYqg.jpg?auto=webp)
グロスのようにさらっと塗れるのに、すぐにぴたっと密着!
メイク直しが不要なくらい、発色も色もちも抜群にいいんです。
マットタイプやセミマットタイプは荒れやすいところが不安に感じるかもしれませんが、【CHANEL】の赤リップはその点も優秀で安心。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/KETz/nm/KETzoPAaD-V0w9UKTErB5PSm1rPDOxlrUujak_r-M44.jpg?auto=webp)
感動してしまうほどの発色のよさなので、指やティッシュでコントロールしながら塗るのがおすすめ!
ラフにおきたい場合は指で。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/OuDH/nm/OuDHmNRSy8TiEvRlpzHxzgGCU6xHZLkxOfQlFCycvuc.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aHtJ/nm/aHtJxZo4dQcKG9oNLh9Mvx41L5AMRM6L0DAUU3XQ6aY.jpg?auto=webp)
CHANEL(シャネル)/ルージュアリュールインク/148 リベレー/4,200円(税抜)
おすすめ赤リップ7:Dior
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/iI6x/nm/iI6xmbIybImY8PwRdn74QWN-OLkuU2EKtQxNWadJ1uU.jpg?auto=webp)
ツヤ感のあるしっとりした赤リップを探しているなら、これがおすすめ!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/XeS1/nm/XeS1hap64VtNMLEKSknHHcGtplJkl2nT3a-AjC8PATQ.jpg?auto=webp)
がっつり赤!ではなく、ちょっとピンク感もほしいあなたにおすすめのカラーです。
ツヤ感はあるけど、薄付きタイプではなく一度塗りでしっかり発色。
こちらもイメージに合わせて、直塗りと指塗りの塗り分けをしたほうがいいかも。
直塗り一度でハッキリ発色。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZSga/nm/ZSgaEP0AQ59943_MqiSdCORZ5kh5QDx1PyC6BzXvw-w.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/q6Yt/nm/q6YtYtTDShCU4UYp-H6OaZju2824gXMeHPM4o8xy-Dc.jpg?auto=webp)
Dior(ディオール)/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール/3,900円(税抜)
気になる赤リップはどれ?
あなたの気になる赤リップは見つかった?
赤リップ安定の人気があり、いろんなブランドからいろんな色味やタイプ違いで発売されています。
使いやすくてあなたの肌に合った赤リップを見つけてくださいね。
赤リップを手に入れて、女らしさを武装して。
むずかしいと思われがちな赤リップですが、特徴さえ押さえて使えば、自分を魅力的に見せることができる、抜群にいいアイテムなんです。
赤リップをマスターすれば、あなたも無敵!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。【ちふれ】の「口紅」は2018年6月1日の価格改定により、300円(税抜)から350円(税抜)となりました。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 赤リップ
- ツヤの出るリップ
- 色持ちのいいリップ
- 発色のいいリップ
- 落ちづらいリップ
- 乾燥しづらいリップ
- 血色感が出るリップ
- グラデーションリップ
- マットリップ
- リップ
- ちふれ
- CEZANNE
- Visee
- CANMAKE
- CHANEL
- DIOR
- 3CE
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
髪の“ウスイトコ”を簡単カバー。muice、ペン型シェーディングなどを発売マイナビウーマン
-
有村藍里プロデュースフレグランス発売! “紅茶の茶葉”の香りを目指した香水の開発秘話マイナビウーマン
-
あらゆる肌悩みにアプローチ。「ファンケルの新スキンケア」が働く女子におすすめな理由マイナビウーマン
-
ノーファンデでもめっちゃキレイ!そのままお出かけできる「ノーファンデ下地」10連発michill (ミチル)
-
セリアで見つけたら即レジへ!今マニアが探し回ってる、コスパの良さが半端ない話題の商品michill (ミチル)
-
限定ノベルティが待望の定番化! vim BEAUTYからふわもち感触パフ「soft touch wide puff」が登場マイナビウーマン
-
スティックフレグランス「ミス ディオール ミニ ミス」を彩る限定ケースが登場VOGUE
-
ユナイテッドアローズ、コスメで新規客開拓へ 第2弾は「あると便利なアイテム」繊研plus
-
【ベスコス】長年愛される名品ばかり!ママとシェアした《憧れのスキンケア》Ray