汗をかいても崩れない!コスパ最強”ベーキングメイク”って?
2017.08.24 11:00
views
【ベーキングメイク/メイクイット】(2018年8月7日更新)夏は皮脂や汗でベースメイクが崩れてTゾーンがテカテカ…なんて経験したことありますよね。ベースメイクの崩れでお悩みの方は“ベーキングメイク”で解決!オイリー肌でパウダーファンデが苦手な方にもおすすめのメイク方法ですよ。
“ベーキングメイク”って?

少し前に注目されたメイク方法ですが、汗をかきやすい人や夏場は特にこのメイク方法がとっても役に立つんです。
ルーセントパウダーを最初にたくさん仕込むことで、化粧崩れを防いでくれます。
でも、サラリとした質感のベースメイクって乾燥肌には向かないんじゃないかと心配ですよね。
そんな方でも大丈夫!乾燥肌でも、ポイントをしっかり押さえていれば上手に、綺麗にベースメイクが完成しますよ!
何をとってもしっかり保湿!夏こそ保湿!!

筆者はいつも、「これでもか!」というくらいに念入りにスキンケアをしています。
まずはいつもの手順で下地から

今回使用したのはマキアージュの「ピーチチェンジベースCC」です。
パール1粒くらいの大きさを顔全体にムラなく馴染ませます。

ここからがベーキングメイク!

今回はルースパウダーではなく、薬局で手に入るベビーパウダーを使っていきます!
使ったのは【WAKODO】の「シッカロール」。

そのままパフなどを揉み込んだりせずに、主に目の下、頬を中心に押さえるようにのせていきましょう。

馴染ませたあとはファンデを!
ベーキングで馴染ませている間はそのままにしておき、目元をメイクしていきます。

目元メイクが終わったらブラシで顔全体のベビーパウダーを払ったあと、お手持ちのパウダーファンデを「ブラシ」でくるくると円を描くようにのせます。
使ったのはマキアージュの「ドラマティックパウダリーUV」の“ベージュオークル10”です。

パウダーファンデのあとは、いつものようにチーク、ハイライトなどをしたら完成です!

さらさらフェイスパウダーをもっと見る

いつものベースメイクに、ベビーパウダーでほんの一手間かけてあげるとその日1日のベースメイクの持ちが格段にアップします。
ルースパウダーは安価なものもありますが、ベビーパウダーはとてもお安く、赤ちゃんにも使える上にとてもコスパがいいので、ベーキングメイクにはとてもおすすめです。
ぜひ試してくださいね。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。個人の使用感であり、効果を保証するものではありません。
文・写真:Himiko
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
眉頭メイクの垢抜けポイント3選michill (ミチル)
-
桜田通の出演が決定! 新たなファッションの未来を考える「VOGUE NEXT」で、資生堂と美について語るトークショーを開催VOGUE
-
忙しい朝でも時間をかけずに可愛くなれる♡ボブ・ミディアム・ロングの長さ別!時短ヘアアレンジmichill (ミチル)
-
実は垢抜けを遠ざけるNGメイク3選michill (ミチル)
-
【HERMÈS】2025年秋冬シーズンの限定カラー♡ モーヴルージュが主役の「上品カラーメイク」Ray
-
服のテイストや形、メイクの色など...♡ 新人モデル3人が「パーソナルカラー」について学ぶ!Ray
-
大人が気をつけたい目を大きく見せるメイクmichill (ミチル)
-
乾燥しやすいシーズンに最適。イプサの限定ベースメイクキットで理想の秋冬肌を目指すVOGUE
-
【ひんやり冷感アイテム3選】汗・皮脂崩れブロック、頭皮のにおいケアで夏を制す!マイナビウーマン