仕上がりプロ級!セルフネイルのコツ

2017.07.17 10:00

【ネイル/メイクイット】爪を綺麗に保つためにネイルサロンに行っている女性は少なくありません。しかし時間もお金がかかり、定期的にメンテナンス出来ない事もしばしばあります。それならセルフネイルをして、いつでも綺麗な状態をキープすれば良いと思いませんか?そこで、プロ級の仕上がりになるセルフネイルのコツをご紹介します。

仕上がりプロ級!セルフネイルのコツ (C)メイクイット

ファイルで形を整える



まずは爪の長さを整えますが、この時に爪切りを使わないことがポイントです。

爪切りで無理矢理爪を切ってしまうと、爪が割れてしまったり切りすぎてしまったりするからです。

長さを整えるのはファイルという爪用のヤスリを使い、少しずつ削って長さと形を調整していきます。

削る時は左右を削ってからエッジと呼ばれる爪の上部を削ると、失敗が少なく簡単に形が整います。

もし爪が伸びすぎてしまっている場合はファイルだけで削ると時間が掛かるので、爪切りで長めに切り揃えてから削ると良いでしょう。

甘皮処理をする



爪の長さと形が整ったら、爪の根元にある甘皮を処理しましょう。

甘皮処理をするだけで爪が長く美しく見え、マニキュアも綺麗に乗るので欠かせない工程です。

甘皮を処理する時はネイルオイルを甘皮に塗り、ウッドスティックなどを使って根元に向かい甘皮を押し上げます。

もしネイルオイルやウッドスティックがない場合は甘皮がふやけるまでお湯に指をつけて、甘皮処理する手と反対の指にガーゼを巻き付け優しく甘皮を撫でるようにすると綺麗になります。

ウッドスティックで押し上げる場合も、ガーゼで処理する場合も強い力を掛けすぎないよう注意しましょう。

指からはみ出た甘皮は爪切りなどを使ってカットし、最後にオイルをネイルクリーナーで拭き取ったら完成です。

一本一本丁寧に塗るのが仕上がりを美しくするコツ(Photo by TitovStudio) (C)メイクイット

ベースコートを塗る



いよいよネイルを塗る準備に入りますが、まずはマニキュアの吸着を良くし剥がれにくくするためにベースコートを塗りましょう。

ベースコートは厚く塗る必要はないので、ハケを瓶の縁でこそいで余分なベースコートを落としてから塗ると丁度良い量になります。

塗る時のコツは、まずハケを爪中心部分の根元に置き、ゆっくり爪先の方に向かってハケを動かします。

次に左右どちらかの根元に置き、同じようにゆっくりつま先に向かって塗っていきます。

全ての指を塗り終わったら、必ず完全に乾くまで放置して出来るだけ指先を使わないようにしましょう。

マニキュアは爪のエッジにも塗る



ついにマニキュアを使って、爪にカラーを入れていきます。

ベースコート同様に余計なマニキュアを瓶の縁で落として、真ん中左右という順番で塗っていきましょう。

色を濃くしたい場合は一気にたくさん塗るのではなく、薄く塗って乾かしもう一度塗るという作業を好みの色になるまで繰り返すのがポイントです。

ここでプロ級のネイルにするために抑えて押さえておきたいのが、爪のエッジ部分にもマニキュアを塗ること。

エッジ部分に塗ることによってマニキュアが剥がれにくくなり、より長い期間ネイルを楽しむことが出来ます。

最後に完全に乾燥するまで放置するかネイルドライヤーなどを使って、ネイルを乾燥させてください。

トップコートも忘れずに



マニキュアが乾いたら、最後にトップコートで仕上げます。

トップコートも厚塗りの必要はないので、薄く丁寧に塗ってしっかりと乾燥させましょう。

トップコートはツヤの出るタイプやマットタイプ、またジェルネイル風の厚みが出るタイプなど様々なものがあるので好みに合ったものを使ってください。

トップコートが完全に乾いたら、周辺の皮膚を中心にネイルオイルを塗って保湿をすればセルフネイルは完成です。

サロンいらずのプロ級ネイルで自分なりのオシャレを楽しんで(Photo-by-konstandinos/Fotolia) (C)メイクイット
いかがでしたか?

慣れるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、コツを掴めば短時間で美しいネイルを完成させられます。

また手先が不器用な人でも一工程ずつ丁寧におこなえば、プロ級の仕上がりになるはずです。

いつでも綺麗な指先をキープ出来るよう、セルフネイルをマスターしておきましょう。(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 寝グセなしも夢じゃない?今注目の“ナイトキャップ”活用法
    寝グセなしも夢じゃない?今注目の“ナイトキャップ”活用法
    モデルプレス
  2. もうドロドロメイクにさせない!汗に負けないアイメイクのコツとは?
    もうドロドロメイクにさせない!汗に負けないアイメイクのコツとは?
    モデルプレス
  3. おやすみ前にプラスして。ぷるぷる唇をゲットする方法
    おやすみ前にプラスして。ぷるぷる唇をゲットする方法
    モデルプレス
  4. これで崩れ知らず!メイク前のスキンケアポイント
    これで崩れ知らず!メイク前のスキンケアポイント
    モデルプレス
  5. 女子力がぐ~んとUPするポーチの中身とは?モテを惹き寄せるアイテム5選
    女子力がぐ~んとUPするポーチの中身とは?モテを惹き寄せるアイテム5選
    モデルプレス
  6. 意外と知らない!夏のスキンケアで気を付けたいこと
    意外と知らない!夏のスキンケアで気を付けたいこと
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】
    カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】
    All About
  2. 韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡
    韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡
    CuCu.media
  3. 永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポート
    永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポート
    マイナビウーマン
  4. YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】
    YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】
    マイナビウーマン
  5. 充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売
    充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売
    マイナビウーマン
  6. これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選
    これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選
    michill (ミチル)
  7. 現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
    現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
    michill (ミチル)
  8. ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生
    ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生
    マイナビウーマン
  9. 今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開
    今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事