私には何色?素足を100倍オシャレに見せるペディキュア選び
2017.07.01 15:00
views
素足の季節になると気になるのがペディキュア。何も塗らない爪に比べて、魅力的な足元にしてくれますよね。そんなペディキュアですが、色によってガラッとイメージを変えることが出来るんです!せっかく塗るなら、素足を100倍オシャレに見せるペディキュア選びをしてみましょう。
赤
華やかなイメージをプラスできる赤は、ペディキュア初心者の女性にもオススメのカラーです。足元は人の目から遠いパーツなので、少しくらい派手な色の方が美しく見えるのです。
また、塗った時に違和感がないカラーなので、失敗を恐れずにチャレンジ出来るのも良いところ。
赤と言ってもボルドー系やピンク系など種類は様々なので、自分のファッションと合わせて選んでみると良いでしょう。
グレー
ファッションの邪魔をしないグレーは、オシャレ上級者さんにも重宝されるカラーの一つです。シンプルでモードなファッションをする人はもちろん、毎回履くサンダルのテイストが変わる人にもオススメ。
どんなタイプのサンダルを履いても違和感なくマッチするので、靴のためにペディキュアを変える必要がありません。
大人っぽい印象にもなるカラーなので、ちょっぴり背伸びしたい時にも使ってみたいですね。
シルバー&ゴールド
やはり夏といえばキラキラのシルバー&ゴールドは、外せないカラーだと言えるでしょう。涼しげなのに存在感があるので、ペディキュアまでトータルでファッションを楽しみたい人にぴったり!
また、明るくて健康的な印象も与えられるので、元気な印象も与えられます。
単色ではなく他のカラーとも合わせやすいので、ネイルアートに挑戦してみるのもオススメですよ。
ブルー
涼しげで少しクールな印象を与えるブルーは、夏だからこそ挑戦してみたいカラーの一つ。ハンドネイルにはピンクやベージュなど肌と同系色のネイルや、赤などの暖色を持ち入りがちですが、フットは冒険できるので、ハンドには使いづらいブルーを気軽に楽しむことが出来ちゃいます。
海や空をイメージしたネイルアートなどにも使えるので、夏らしさをブルーで表現してみてはいかがでしょうか。
オレンジ
夏らしさNo.1のカラーと言えばオレンジです。フレッシュでヘルシーなイメージを与えるカラーなので、可愛らしさや初々しさを表現したい時に最適。
サンダルによく使われるウッド素材とも相性抜群なので、持っていて損はないカラーです。
肌なじみも良いので、あまり派手すぎるのが好きではないという人も挑戦しやすいカラーでしょう。
夏らしいホワイトやグリーンとの相性も良いので、ファッションとの相性も考えてチョイスするのもいいかもしれませんね!
いかがでしたか?
選ぶカラーによって、人に与えるイメージは大きく左右されます。
ファッションや気分などと合わせて自分にピッタリの物を見つけて、ペディキュアを満足いくまで楽しみましょう。
ペディキュアを上手に取り入れれば、オシャレ度がアップすること間違いなしですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【韓国コスメ】夏デートにもおすすめ♡ やさしく香るARTHのソリッドパフュームCuCu.media
-
【Qoo10サンプルマーケット】ワクワクな夏の始まりに! イメチェンできるビューティアイテムをお届け〜7月2週目アイテムから5品をPick up〜CuCu.media
-
韓国コスメ「タンバリンズ」 渋谷パルコに2店オープン繊研plus
-
ゲランの2025年秋の限定メイクアップコレクションは華やかな鳥の羽にインスパイアVOGUE
-
似合う色でもっと素敵になる!パーソナルカラー別♡似合うアイシャドウの選び方&塗り方michill (ミチル)
-
この冷感が1000円以下!【無印良品】今年“も”バズってる「ひんやりミスト」をレビュー!fashion trend news
-
ブルー系下地で透明感が倍増!涼しげな印象を演出する「マット肌」のつくり方Ray
-
アイラインの引き方で今っぽorお古見えが決まる!垢抜けアイラインテク3選michill (ミチル)
-
眉と目の距離で全然ちがう!印象別、黄金バランスメイクのやり方michill (ミチル)