知らなきゃ損!キレイになれる節分開運美容
2017.02.03 10:00
views
節分といえば豆まきですよね。豆まきをしたあとに、大豆を食べるという方は多いかと思います。今回は、大豆やイワシなどの節分食材の美容と健康効果についてご紹介します。
●大豆のエストロゲンでお肌を守ることができる
大豆に含まれている大豆イソフラボンには、女性ホルモンの一種であるエストロゲンと同じような働きをすることが知られています。例えば、月経後1週間ほどお肌の調子がいいという経験はありませんか?
実はその正体がエストロゲンなのです。
このエストロゲンはコラーゲンやヒアルロン酸を体で作るのを促すような効果があり、抗酸化作用があるため紫外線などのお肌のダメージを防いでくれるんですよ。
●大豆の脂質でお肌を健康にできる
大豆に含まれている脂質の多くはリノール酸と呼ばれるもので、これがお肌の健康にとても効果的なんです。リノール酸には炎症や老化を抑える作用、さらには良質な油でお肌の保湿をすることができるというようなスキンケアの働きも。
またお肌に限らず、血圧やコレステロールの値を下げることにも効果を発揮するため全身の健康増進にも役立ちます。
●大豆オリゴ糖でニキビケアができる
大豆と聞くとイソフラボンにばかり目がいってしまいがちですが、実は大豆にしか含まれていないオリゴ糖を含んでいるのです。ヨーグルトなどに含まれているビフィズス菌はご存知かと思いますが、大豆オリゴ糖はそのビフィズス菌の元となります。
ビフィズス菌の働きにより腸の調子が良くなり、体のサイクルが良くなります。
その結果、お肌の新陳代謝が上手くいくためニキビケアができるのです。
●イワシで血の巡りを良くできる
節分の際に“魔除け”として食べられイワシにも美容効果が多く期待できます。イワシに含まれているEPAやDHAには血液をサラサラにして、血行を良くする効果があります。
血の巡りが良くなることで全身に熱を運ぶことができるので、血流が上手くいかないことが原因のクマやくすみを改善することができます。
またさらに全身に熱が回るようになると、冷え性の予防にもなるので寒い時期には嬉しいですね。
●イワシでストレス溜め込まなくできる
イワシには先ほど挙げた血の流れを良くするということ以外にも効果があります。それは気持ちを安静に保ってストレス溜めにくくすることができるという効果です。
ストレスを溜め込んでしまうと生活リズムが悪くなってお肌に良くありません。
イワシの成分による効果でストレス溜めにくくすることが、結果としてお肌の健康を保つことに効果を発揮するかもしれません。
いかがでしたか?
節分レシピの意外な美容効果を知って、普段から食べようと考えた方もいるかもしれません。
大豆は豆乳や納豆などの加工食品もたくさんあるので取り入れやすいですよね。
イワシを調理するのが大変という方は、オイルサーディンがオススメ。
調理も簡単ですし、臭みや小骨も気になりませんよ。
ぜひ、節分の日の食事は美容効果を期待しながら楽しみましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
meltからヘアオイルが登場! つけた直後からベタつかない、ゼロ膜感触の“とろける美容注入オイル”マイナビウーマン
-
DAISY DOLL by MARY QUANTから高密着チークの新色&ハイライトが登場!マイナビウーマン
-
ハリとうるおいに満ちたツヤ肌へ。イグニスの最高峰「エフフォーリア」より待望の美容液がデビュー!マイナビウーマン
-
&beのメイクスポンジにブラウンカラーのくまデザインが限定登場マイナビウーマン
-
生理痛・PMS・肌荒れ……ピルで改善したい“避妊以外”の症状の実態とは?マイナビウーマン
-
韓国風甘辛焼そば「ポックンミョン」とコスメブランド「TIRTIR」がコラボ! “ピリピリ感”がクセになるリッププランパーを発売マイナビウーマン
-
セザンヌのジェルアイライナーと美容液コンシーラー、新色が8月に登場マイナビウーマン
-
古い角質でスキンケア効果が半減?自宅で簡単&肌にも優しい「角質ケアアイテム」4選All About
-
クレ・ド・ポー ボーテの新グローバルアンバサダーにニコール・キッドマンが就任VOGUE