美肌女子の新常識!おやすみマスクの効果とは?
2017.02.14 21:00
views
皆さんはマスクを普段から身につけていますか?特に寒い時期や花粉が飛んでいる時期となると外出時には付けているという人が多いと思います。では寝るときはどうでしょうか?最近では、就寝時のマスクは美肌女子の常識とも言われているんですよ。今回はそんなおやすみマスクの効果についてご紹介します。
●寝ながらマスクで保湿効果がアップ
マスクを付けていると口元が潤うような気がしませんか?口元が覆われていることにより、乾燥した外気に触れることがない上に、自分がしている呼吸により、マスク内が潤った状態になります。
この効果により口元の潤いをキープすることができます。
乾燥がより一層気になる場合は、美容液やクリームなどで口元の保湿をしっかりと行ってからマスクをしましょう。
美肌への近道になるでしょう。
●唇の保湿にも効果あり
特に冬場になると唇の乾燥が気になるという人が多いと思います。そこでオススメなのがやはりおやすみマスクになります。
口元をしっかりと覆うことのできるマスクで、乾燥から唇を守り、ツヤツヤな唇を取り戻すことができますよ。
●質のいいマスクを付けて、摩擦から守ろう
おやすみマスクに使用するマスクはどのようなものを選ぶのかも大切になります。マスクを選ぶ際、どのような基準で選んでいますか?
寝るときに使うマスクについては特に素材に気を付けて選びましょう。
オススメのものは肌ざわりが良くて、ゴムの部分が痛くなりにくいもの。
マスクがお肌に密着した状態で眠るので、素材が硬いものだとマスクとの摩擦で肌がダメージを受けます。
また、耳にかける部分がきついゴム素材だと朝起きた時に耳が痛くなってしまいますので、日中使用するマスクと使い分けるのもオススメですよ。
●おやすみマスクで入眠促進
冬の寒さの中眠るとき、特に顔が布団から出ているのでなかなか寝付けなかったりしますよね。マスクをしながら眠ることで、自分の呼吸で口元が温まり、眠りへ誘ってくれます。
しっかり眠ることでお肌も綺麗になるのでおやすみマスクはいいことがいっぱいと言えるでしょう。
●おやすみマスクの着用、こんな人はNG
メリットの多いおやすみマスクではありますが、残念ながら不向きな人もいます。1つ目は、敏感肌などお肌自体が弱い人。
マスクを付けっぱなしで寝ると触れている部分が痒くなるといったトラブルを引き起こしてしまうことがあるので注意が必要です。
2つ目は、ニキビなどの肌トラブルがある人です。
マスクと患部の摩擦でニキビが悪化してしまうこともあるので、おやすみマスクをするときはお肌状態がいい時にしましょう。
3つ目は、よだれが出る人です。
よだれ自体はお肌に悪いわけではないのですが、マスクをしていることでよだれがなかなか蒸発せず、お肌に刺激を与えてしまうことがあるので気をつけてください。
いかがでしたか?
喉や唇の乾燥を防ぐだけではなく、入眠効果もあるなんて驚きですよね。
あなたもぜひ“おやすみマスク”を試してみてください。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!fashion trend news -
30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテクmichill (ミチル) -
やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?michill (ミチル) -
【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】fashion trend news -
“くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!マイナビウーマン -
メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜michill (ミチル) -
老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術michill (ミチル) -
中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場マイナビウーマン -
歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始マイナビウーマン

