クサイ女って思われてるかも?!今日から始める体臭対策ケア
2017.01.29 19:00
views
体臭=男性といったイメージが強いかもしれませんが、女性も他人事ではありません。残念ながら自分では気づいておらず、周りの方々を不快にしてしまっていることもあります。では、体臭を抑えるためにはどのようなケアをしていけばいいのでしょうか?毎日できるボディケアをご紹介します。
身体の部位で皮脂の分泌量は違っていた!
皮脂量が多い部分と言ったら、顔の場合、Tゾーンなどを想像されるのではないでしょうか?汗はかくけど、皮脂の分泌となるとあまり実感がない方が多いと思います。
でも身体も場所によって皮脂の分泌量に違いがあるのです。
皮脂腺の量の差は背中、お腹、お尻というように体の上部から下部に向かって皮脂の量は減る傾向にあり、手先足先と先端部分にかけて皮脂の量が減っていきます。
そして皮脂の量が多い部位をもう少し細かく見ていくと、首や胸、ワキに背中そしてお腹、下腹部があり、これらが体のTゾーンと言われる場所になります。
“背中”ちゃんと洗えてる?
顔のTゾーンのテカりは、鏡を見れば自分でチェックできるの日々のケアをしている方も多いのではないでしょうか。しかし身体のTゾーンはなかなか自分では気が付きにくく、皮脂の分泌が多いといった感覚を持っている方も少ないと思います。
特に背中は皮脂腺も多いことから皮脂の量も多くなります。
背中は自分の目では見にくく、しっかり洗えているかもわかりにくいので注意が必要です。
皮脂汚れが残ってしまっているとニキビなどの原因になったり、また細菌の繁殖がニオイの原因となってしまったりすることがあるので、特に清潔にすることが大切なのです。
体を洗う正しい順番とは?
皮脂の量は体の上部が多く、下部にかけて皮脂量が減っていくことを考えると、体を洗う順番も体の上部から下部という順番が理想的と言えます。順番は髪、顔、首、ワキ、背中、胸、お腹、下腹部、お尻、手、足といった順番に洗うのがオススメ。
特に髪の毛の長い人はまず体を洗う前に髪の毛を洗うようにしましょう。
髪の毛のシャンプーやトリートメント成分が背中に残ってしまうことが多いので、それを完全に洗い流す意味を込めて、洗髪の後に体を洗うことをオススメします。
洗髪と体を洗う順番を見直すだけで、背中のニキビの悩みから解放されたという人も多いですよ。
ゴシゴシこするのはNG
汚れや皮脂を落とさなければという理由でゴシゴシと体をこすってしまうのはNG。良く泡立てた泡を体に滑らせるだけでも十分にキレイにすることができますよ。
しかし、背中は手が届かないので優しい素材のもので横向き、縦向きというように一方向だけでなく多方向で洗うようにするとスッキリと皮脂や汚れを落とすことが可能です。
いかがでしたか?
女性にとって“ニオイ”というのはとてもデリケートな問題なので、日々のボディケアで解消したいですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場マイナビウーマン
-
ぺたんこ髪は皮脂汚れが原因!美髪を手に入れる【頭皮ケアアイテム】3選Ray
-
「4ヶ月で-13kg」「便秘治った」の声!専門家が教える“本当に効く腸活”の新常識Sheage(シェアージュ)
-
話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープンマイナビウーマン
-
まるでドーナツ?ポップなカラーとぷっくり質感のラネージュ「グレイズ ティントリップセラム」が“砂漠唇”をレスキューマイナビウーマン
-
まるで歯ブラシ?毛穴の黒ずみ・角栓をかき出す新感覚の“毛穴磨き”が誕生!マイナビウーマン
-
今っぽの正解はコレ!ツヤ肌マット肌それぞれの垢抜け肌づくりのポイントmichill (ミチル)
-
「メイクの上から使える汗拭きシート」が最高 化粧直しの仕上がりが変わるレベルSirabee
-
夏っぽく印象チェンジ♡ ヘルシー感が今っぽな「日焼けチーク」メイクのつくり方Ray