

夫婦仲が悪い男性の特徴6選【あなたは大丈夫?】
夫婦仲が悪いと心が休まるはずの自宅に帰るのも嫌になってしまいますよね。どうしてこうなってしまったのでしょうか? 不仲の原因が分かれば、対処法も見つかるかもしれません。
今回は、夫婦仲の悪い男性の特徴を解説。また、円満な関係を築くための方法も紹介しているので、悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。
Check!:合わない夫婦の10個の特徴。夫婦仲を改善する方法とは
■夫婦仲が悪い男性の特徴
早速、夫婦仲が悪い男性の特徴を紹介していきます。
◇(1)家事をしない
昔ながらの価値観をいまだに持っており、「家事や育児は女性がやるもの」と一切家のことをやろうとしない男性であれば、夫婦仲が悪くなるのは必然といえますよね。
共働きであればなおさら、家事や育児に協力的な姿勢が重要です。どちらかに比重が大きくならないように、分担するなどお互いが納得できる道を探しましょう。
◇(2)妻とコミュニケーションを取らない
夫婦仲が悪い男性を見てみると、普段から妻とあまりコミュニケーションを取らない傾向があります。
相手のことを嫌っているわけではなくても、仕事が忙しくて顔を合わせる機会が減ると、会話すら難しくなってしまいますよね。その結果、お互いの考えが分からなくなり、距離がどんどん広がってしまうのです。
◇(3)マウントを取りがち
妻に対してマウントを取ろうとする男性は、夫婦仲に問題を抱えがち。
「誰の稼ぎで生活できていると思っているんだ?」といった発言は絶対NGです。このように威圧的な態度を取り、自分の意見を押し付けようとすれば、夫婦関係がうまくいくはずがありません。
相手を尊重しなければ、妻の心はどんどん離れていってしまいますよ。
◇(4)記念日やイベントをスルーする
結婚記念日や妻の誕生日をスルーしている男性も、夫婦仲が悪い傾向にあります。女性の中には記念日などのイベントを重視し、何かしてくれるのではないかと期待している人も少なくありません。
夫婦の期間が長くなればなるほど、大事な日を忘れてしまいがちですが、いくつになっても祝われることやサプライズされるのはうれしいもの。
関係性を立て直したいのであれば、イベントを大切にしましょう。
◇(5)妻の味方にならない
夫婦関係に暗い影を落とす原因の1つに、義理の家族との関係があります。
例えば、嫁姑トラブルがあった際に、自分の親の肩を持つ男性も少なくありません。そうなると女性は孤立してしまい、不満につながってしまいます。
また、「なんとかうまくやってよ」と責任を妻に押し付ける態度も、良い印象を与えないでしょう。夫を頼りたいと思った時に、味方になってもらえないのは不仲へのきっかけとなるのです。
◇(6)金遣いが荒い
夫婦仲が悪い男性の特徴として、金遣いが荒いというケースもよく見られます。ギャンブルや飲み会などにお金を浪費すれば、妻の不満が高まるのは当たり前のこと。
子どもがいるのなら、生活費だけでなく教育費なども貯めていく必要がありますよね。これを理解せずにお金を使い続けると、夫婦関係の悪化につながっていく可能性が高いでしょう。
■夫婦仲を良くする方法
自分もしくはパートナーが「夫婦仲の悪い男性の特徴」にいくつも当てはまっていたら、「もう無理かも……」と思う人も少なくないでしょう。しかし、これからの工夫次第で夫婦仲を改善する方法はあります。
現在会話すらない夫婦であれば、まずはコミュニケーション不足から解消してみてください。
その第一歩として、「おはよう」「おかえり」「おやすみなさい」と基本的なあいさつを自分からするようにしましょう。最初は反応がなくても、続けることで相手も返してくれるようになるはず。
また、何かをしてもらったら素直に感謝の気持ちを伝えることも大切です。「ありがとう」「お疲れさま」といった言葉を掛けられて嫌な気分になる人はいませんよね。
ささいなことからでいいので、相手と関わる機会を増やしてみてください。小さな積み重ねが夫婦仲の改善へとつながっていくはずです。
■夫婦仲を改善するなら小さなことから始めてみて
夫婦仲が悪くなるのは、男性だけに原因があるとは限りません。そのため、一般論だけではなく、「自分たち夫婦」に焦点を当てて、日々の生活や言動を振り返ってみることが大切です。
しかし、今回紹介した特徴に複数当てはまるものがあるのなら、改善するためにできることを考えてみましょう。
自分だけでなく、2人の問題としてきちんと向き合えば、夫婦円満への道が見えてくるかもしれませんよ。
(#Lily_magazin)
関連記事はこちら▼
夫婦仲が良い女性の特徴とは? 円満な関係を築くためのポイントを紹介
※画像はイメージです
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
妊活クライシス?妊活タイミングに関する、夫婦の“ズレ”とは?マイナビウーマン
-
いつまでもお幸せに! 結婚生活が長続きする夫婦の特徴3選恋学
-
結婚後もトラブルは絶えない?嫁姑問題で注意するべきこと3選恋学
-
何歳で結婚する人が多い?結婚年齢を決める際に考慮すべきポイントとは恋学
-
「結婚してよかった!」男性が心掴まれる妻の行動4つ愛カツ
-
「パパ嫌い!」って思われていない…? 家族から愛される夫の特徴5選恋学
-
元カレはアイドル。そんな彼女が公認不倫に至った理由とは?anna
-
LINEや写真はアウト?弁護士が教える「不倫の証拠NG例」3選anna
-
慰謝料は150万円、財産分与は数千万円!? "サレ妻”のお金事情anna