結婚向きかも!? 「尻に敷かれる男性」の特徴と魅力とは

結婚向きかも!? 「尻に敷かれる男性」の特徴と魅力とは

2017.02.24 13:00
みなさんは、尻に敷かれる男性にどういうイメージを持っていますか? 奥さんの言いなりで情けないと思っている女性もいるかもしれません。そこで今回は、尻に敷かれる男性について徹底調査! あまり知られていない尻に敷かれる男性の魅力についてもご紹介します!

<目次>

■尻に敷かれる男性に対する女性の本音とは?

 ・尻に敷かれる男性の特徴って?

 ・尻に敷かれる男性をどう思う?

■尻に敷かれる男性の本音とは?

 ・尻に敷かれるのは嫌?

 ・「女性の尻に敷かれている」と思った瞬間

■実は結婚向き? 尻に敷かれる男性の魅力とは

 ・幸せなのはどっちの夫?

 ・尻に敷かれる男性の魅力とは

■まとめ

■尻に敷かれる男性に対する女性の本音とは?
まわりに、「この人絶対、彼女や奥さんを尻に敷かれているな~」と思う男性はいませんか? そんな男性のことを、女性はどう見ているのでしょうか? 「尻に敷かれる男性」に対する女性の本音を探ってみました。(※1)

◇尻に敷かれる男性の特徴って?
どういう男性が尻に敷かれているのでしょうか? 尻に敷かれている男性の特徴について、女性のみなさんに聞いてみました。

<自分の意見が言えない人>

・「あまり自分の意見を付き合っている女性に言えない人。本人に言えないので私たちにはいろいろと言うが、そう言う人は強い女性と付き合っていることが多い」(女性/33歳/その他/その他)

・「意見が言えない人、無難なことを望む人。尻に敷きやすくなるからつい女性がそうなってしまう」(女性/33歳/学校・教育関連/クリエイティブ職)

<優柔不断で決断力がない>
・「優柔不断な男。自分で何も決められないし、決断力に乏しいので相手の言いなりになりやすい」(女性/32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「優柔不断で決定権を相手にゆだねる」(女性/30歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

<強い女性が好き>
・「強い女性が好きで、そのほうが楽だと思っている人」(女性/34歳/その他/事務系専門職)

・「気の強い女性が好きな男性」(女性/27歳/その他/その他)

<わざと尻に敷かれている>
・「おとなしくて奥さんに言い返せず本当に尻に敷かれているタイプと、尻に敷かれているように見せかけて実は自分が主導権を握っているタイプがあると思う。後者は男性が賢くて器が大きいので、円満な夫婦が多い」(女性/32歳/建設・土木/技術職)

尻に敷かれる男性の特徴をまとめると、自分の意見が言えなかったり、優柔不断なところがあったりするので、引っ張ってくれる強い女性に惹かれる男性が多いのかも。自己主張が強い女性にはぴったりの男性かもしれませんね。

◇尻に敷かれる男性をどう思う?
尻に敷かれている男性の特徴を見ると、頼りない男性に感じてしまった人もいるかもしれません。女性たちは、尻に敷かれる男性をどう思っているのでしょうか?

<旦那にするにはいいかも?>
・「恋人にするには頼りないから嫌だけど、旦那にするにはよさそう」(女性/34歳/その他/事務系専門職)

・「尻に敷かれているほうが家庭はうまくいくかも」(女性/33歳/医療・福祉/専門職)

・「結婚していたら奥さんが主導権を握っている家庭のほうがうまくいくと思う」(女性/32歳/小売店/事務系専門職)

<言うことを聞いてくれて楽そう>
・「頼りないが、なんでも言うことを聞いてくれそうで楽そう」(女性/34歳/その他/その他)

・「上からグイグイえらそうにこられるよりは、言うこと聞いてくれそうなので、尻に敷かれる男性のほうが扱いやすい」(女性/33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

<和やかな感じがする>

・「それはそれでみんな楽しそうだからいいと思う。和やかな感じがする」(女性/30歳/電力・ガス・石油/その他)

・「無駄な争いを起こさず、家庭円満におさまるので、いいと思う」(女性/34歳/商社・卸/その他)

<ちゃんと仕事をしていればいいのでは?>
・「ちゃんと仕事をしていて、難なく生活できていればいい」(女性/33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

恋人としては、今ひとつ人気がないタイプのようですが、夫として考えた場合には、かなり評価が高いよう。毎日の生活に求めるのは安定であったり、気楽さだったりするのかもしれません。毎日、威圧的な人や口うるさい人と過ごすのは疲れてしまいそうなので、こういう意見に納得する女性も多いでしょう。

■尻に敷かれる男性の本音とは?
ここまで、女性目線で尻に敷かれる男性について見てきましたが、ここからは「尻に敷かれる男性」の本音を見てみることにしましょう。(※2)

◇尻に敷かれるのは嫌?
まずは、男性たちが女性の尻に敷かれるのを、どう思っているのか聞いてみました。

Q.女性の尻に敷かれるのは嫌ですか?
嫌だ (45.8%)

嫌じゃない (54.2%)

(※2)有効回答数179件

結果は、「嫌だ」と思っている人が若干少ないものの、どちらもほぼ半数ということになりました。それでは、それぞれを選んだ理由を聞いてみましょう。

<「嫌だ」と答えた人の意見>
◆平等な立場でいたい

・「パートナーとは対等な立場で付き合っていきたいから」(男性/33歳/機械・精密機器/その他)

・「立場は平等であって、尻に敷かれるとかそういうことがあってはならない」(男性/31歳/建設・土木/技術職)

◆制約されたくない

・「お小遣い制とか考えられない」(男性/33歳/運輸・倉庫/その他)

・「自由に行動できないから」(男性/32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

◆主導権を握りたい

・「基本的にあれこれ頭ごなしに指図されるのが嫌なので」(男性/32歳/情報・IT/技術職)

・「自分が指導権を握りたい」(男性/31歳/食品・飲料/営業職)

◆プライドを保ちたいから

・「ある程度プライドがあるから」(男性/29歳/食品・飲料/その他)

・「男の尊厳がなくなるから」(男性/28歳/運輸・倉庫/その他)

<「嫌じゃない」と答えた人の意見>
◆任せたほうが楽だから

・「自分であれこれ指示するタイプではないので、おのずと尻に敷かれると思うから」(男性/34歳/その他/その他)

・「何も考えなくても済むので楽。全部任せられそうな人なら安心できる」(男性/29歳/通信/営業職)

◆うまくいくならOK

・「家庭が円満にまわるのなら、犬にでもなる」(男性/34歳/食品・飲料/その他)

・「尻に敷かれたほうがうまくいくこともあるので、別に嫌ではない」(男性/33歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

◆度を越さなければ

・「やりすぎなければかわいいと思うから」(男性/33歳/機械・精密機器/技術職)

・「ある程度は嫌に思わない。仲のいい証拠かなとは思う」(男性/29歳/不動産/営業職)

◆いざというとき頼りになる存在であればいいから

・「いざというときに頼りになればいい」(男性/30歳/医薬品・化粧品/技術職)

・「女の子が強くてもいざとなったら頼ってくる」(男性/31歳/機械・精密機器/事務系専門職)

尻に敷かれることが「嫌だ」と思っている人にとっては、尻に敷かれる=抑圧されるという図式を思い描いている人が多いように見受けられます。「嫌じゃない」と思っている人にとっては、尻に敷かれる=円満という図式なのかもしれませんね。

◇「女性の尻に敷かれている」と思った瞬間
男性たちは、実際に尻に敷かれたことはあるのでしょうか? どんなときに尻に敷かれていると感じたか、聞いてみました。

<相手の要望や希望に従っているとき>
・「意見がわかれた際に、ほぼ毎回こっちが折れて相手に従うようになる」(男性/34歳/その他/その他)

・「相手の要望を聞いて行動しているとき」(男性/30歳/機械・精密機器/技術職)

<休みの予定をすべて決められてしまっていたとき>
・「休みの日の予定を立てる際に、話し合おうと思ったのですが、すべて決めてきていてその通りになることが多い」(男性/33歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

・「休みの予定を全部決められたとき」(男性/31歳/情報・IT/その他)

<断れなかったり、許してしまったりしたとき>
・「ちょっと押しが弱いので、自由に好き勝手にふるまったりしても許してしまうこと」(男性/34歳/その他/その他)

・「奥さんに頼まれると断れないとき」(男性/27歳/自動車関連/技術職)

<財布を握られたとき>

・「買い物のときに買いすぎないようにと、財布を預かられた」(男性/33歳/その他/販売職・サービス系)

・「小遣い制になったこと」(男性/27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

知らず知らずのうちに、尻に敷かれることがあたりまえになってしまっていた男性は多いのかも。ある日突然「あれ? もしかして尻に敷かれているかも?」と気がついてしまったのかもしれませんね。

■実は結婚向き? 尻に敷かれる男性の魅力とは
これまで尻に敷かれる男性に対する男女の本音を探ってきましたが、最後は、尻に敷かれる男性を家庭という枠の中で考えたときに、どんな魅力があるのかを調査してみたいと思います。(※1)

◇幸せなのはどっちの夫?
「尻に敷かれる男性」と「亭主関白な男性」なら、どちらのほうが夫としていいと思うか、女性のみなさんに聞いてみました。

Q.結婚して幸せになれるのはどちらの夫だと思いますか?
・尻に敷かれる男性 (70.9%)

・亭主関白な男性 (29.1%)

(※1)有効回答数206件

約7割の方が「尻に敷かれる男性」を選ぶ結果になりました。それぞれの意見を聞いてみることにしましょう。

<「尻に敷かれる男性」派の意見>
◆自分に合わせてくれて楽だから

・「ずっと一緒にいるなら、いつも威張っている人より、なんでも聞いてくれる人のほうが楽でよさそう」(女性/26歳/医療・福祉/専門職)

・「自分に合わせてくれるから」(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

◆亭主関白だとオレ様になりそうだから

・「亭主関白な人がすべて完璧ならいいが、そのケースは少ないので」(女性/34歳/その他/事務系専門職)

・「亭主関白だとオレオレで自分勝手になりそうだから」(女性/25歳/医療・福祉/専門職)

◆家庭のことは女性が担当したほうがいいから

・「妻に従っていれば、大体のことは丸く収まる気がするから」(女性/26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「家庭のことは女性に任せるのが一番だから」(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

◆相手が折れてくれるので、ケンカにならないから

・「ケンカにならないから」(女性/27歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「相手に折れる強さがあると思う」(女性/28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

<「亭主関白な男性」派の意見>
◆頼りになるから

・「自分がしっかりしてなくても頼りになるから」(女性/30歳/医療・福祉/専門職)

・「リードしてくれて、男らしいほうが安心できるから」(女性/28歳/医療・福祉/専門職)

◆尻に敷くのはかわいそう

・「尻に敷かれるのはかわいそう」(女性/34歳/医療・福祉/その他)

・「尻に敷かれて幸せだと思う人がいるかわからない」(女性/32歳/団体・公益法人・官公庁/販売職・サービス系)

◆自分の指導者的立場になってくれそう

・「自分のダメなところも叱ってくれそうだから」(女性/25歳/その他/営業職)

◆夫としてのプライドが保たれるから

・「夫としての尊厳が保たれる。将来的に、奥さんに愛想を尽かされるかもだが、60歳くらいまでは、こっちのほうが旦那が大黒柱として過ごせると思う」(女性/25歳/建設・土木/技術職)

「尻に敷かれる男性」派と「亭主関白な男性」派それぞれの意見を聞いてきましたが、男性に頼りがいを求めている人は「亭主関白な男性」を好み、家庭での楽さを求めている人は「尻に敷かれる男性」を好む傾向にあるようです。今どきの女性たちは、楽さを求める人が多いのかもしれませんね。

◇尻に敷かれる男性の魅力とは

夫としては、約7割の女性に支持された「尻に敷かれる男性」ですが、もう少しその魅力に迫ってみたいと思います。そこで、女性のみなさんに「尻に敷かれる男性」のよさについて教えてもらいました。

<話を聞いてくれて、家事にも協力的>
・「女性の話を聞いてくれ、家事なども協力的」(女性/23歳/医療・福祉/専門職)

・「女性の意見を尊重してくれている」(女性/26歳/その他/その他)

<相手に合わせられる>
・「相手に合わせられる人だと思う」(女性/24歳/医療・福祉/専門職)

・「心が広くて、柔軟性がある」(女性/28歳/学校・教育関連/事務系専門職)

<争いごとを好まない>
・「やさしくて、あまり争いごとを好まない。自身がせっかちな人でなければ過ごしやすいと思う」(女性/25歳/建設・土木/技術職)

・「平和主義」(女性/29歳/その他/販売職・サービス系)

<あえて女性に主導権を渡す度量の大きさ>
・「あえて女性に主導権を明け渡すことのできる器の大きさがあるのは上級者」(女性/31歳/その他/その他)

「尻に敷かれる男性」の魅力を見てきましたが、夫として見たときに、支持が高くなってしまうのもうなずけますね。家庭内での主導権を巡って争いなどは起こりそうにありませんので、平和な毎日を過ごしたい人には理想的な相手かもしれません。

■まとめ

「尻に敷かれる男性」というのは、これまであまり脚光浴びることのない存在だったのではないでしょうか? しかし、家庭という枠で見たときには、尻に敷かれる男性は魅力ある存在になるようです。自分が家庭のことを取り仕切って行きたいと考えている人にとっては、一緒に過ごしやすいタイプなのかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

マイナビウーマン調べ

(※1)

調査日時:2017年2月10日~2月12日

調査人数:206人(22歳~34歳の女性)

(※2)

調査日時:2017年2月10日~2月12日

調査人数:179人(22歳~34歳の男性)

関連リンク

関連記事

  1. マイメロの“はとこ”、リトルフォレストフェロォ初のコラボカフェがOPEN
    マイメロの“はとこ”、リトルフォレストフェロォ初のコラボカフェがOPEN
    女子旅プレス
  2. 女として渇きすぎ!このまま行くと干物女確定な予備軍女子の生活パターン
    女として渇きすぎ!このまま行くと干物女確定な予備軍女子の生活パターン
    ハウコレ
  3. 「あと1時間もある」カラオケデートがイマイチなときの盛り上がり方
    「あと1時間もある」カラオケデートがイマイチなときの盛り上がり方
    ハウコレ
  4. プレミアムフライデーに出かけたい国内&海外旅行先ランキング
    プレミアムフライデーに出かけたい国内&海外旅行先ランキング
    女子旅プレス
  5. 笑顔=好印象ではない!男性から嫌われる女性の笑顔とは?
    笑顔=好印象ではない!男性から嫌われる女性の笑顔とは?
    モデルプレス
  6. “チェブラーシカカフェ”が吉祥寺パルコに キャラモチーフメニューが胸キュンな可愛さ
    “チェブラーシカカフェ”が吉祥寺パルコに キャラモチーフメニューが胸キュンな可愛さ
    女子旅プレス

「結婚」カテゴリーの最新記事

  1. 【要注意‼】夫婦喧嘩の最中、絶対に言ってはいけないこと5選
    【要注意‼】夫婦喧嘩の最中、絶対に言ってはいけないこと5選
    恋学
  2. 実は一途⁉ 浮気しない男性の特徴9つ
    実は一途⁉ 浮気しない男性の特徴9つ
    恋学
  3. 何歳でも魅力的‼ 昔からモテている男性の言動5つ
    何歳でも魅力的‼ 昔からモテている男性の言動5つ
    恋学
  4. 悪口すら言わなくなったらヤバい… 実は離婚寸前の夫婦の特徴6選
    悪口すら言わなくなったらヤバい… 実は離婚寸前の夫婦の特徴6選
    恋学
  5. 信じた私が馬鹿だった… 結婚すると後悔する男性の特徴6選
    信じた私が馬鹿だった… 結婚すると後悔する男性の特徴6選
    恋学
  6. 結婚前に見抜きたい… 結婚すると苦労する女性のタイプ6つとは
    結婚前に見抜きたい… 結婚すると苦労する女性のタイプ6つとは
    恋学
  7. イライラしているのは誰のせい…? 妻をイライラさせる夫の言動ランキング5
    イライラしているのは誰のせい…? 妻をイライラさせる夫の言動ランキング5
    恋学
  8. 親の結婚反対で一生独身?体験談と解決策を紹介!
    親の結婚反対で一生独身?体験談と解決策を紹介!
    恋学
  9. 不倫相手と夫を別れさせる方法とは?
    不倫相手と夫を別れさせる方法とは?
    anna

あなたにおすすめの記事