

クサイけど嬉しいプロポーズの言葉って? 「一緒のお墓に入ろう」「幸せな人生をプレゼントするよ」
2015.08.08 20:07
提供:マイナビウエディング
テレビや映画、漫画や小説などを読んでいて、「大げさすぎて恥ずかしい! けど憧れる……」なんてプロポーズシーンに出会ったことありませんか? もしかしたら、独自に理想のプロポーズを思い描いている人も多いかもしれません。そこでクサイけど言われたら嬉しくなってしまう、キザなプロポーズの言葉について聞いてみました。
■「こんなプロポーズの言葉を言われたら、クサイけど嬉しい!」と思う、密かに憧れのプロポーズのセリフがありますか? その言葉の出典元は何ですか?
自分で考えた……41.9%
TVドラマ……15.9%
友人・知人が言われていた……7.1%
映画……3.4%
海外ドラマ……1.4%
※その他省略
憧れのプロポーズの言葉を、独自に思い描いているという人がなんと4割以上も。やっぱり理想のプロポーズシーンは、みんなつい妄想してしまうものなのかもしれませんね。では、その憧れのセリフとはどんなものなのか聞いてみましょう。
●温かくてほっこり幸せになれる、自分で考えたプロポーズ
「お互いがおじいちゃんおばあちゃんになるまで一緒に居てください。年を取っても仲良くしようという意味も含まれているので」(35歳/男性/情報・IT)
「手をつないでのんびり歩きながら、これからもずっとこうやって横に並んでいようと言われたらうれしいと思う。素朴な感じが嬉しい」(27歳/女性/団体・公益法人・官公庁)
ロマンチックなプロポーズや、情熱がほとばしるようなプロポーズもステキですが、こんな風にほっこり幸せな気持ちになれるプロポーズもいいですよね。「このまま、ずっと2人で一緒にいたい」というお互いの気持ちが確認しあえそうな、心温まるプロポーズが並びました。
●古臭いけど、心に響くTVドラマのプロポーズ
「古いけど……『おまえの味噌汁を毎日飲みたいな』とか。ベタですけど、温かい家庭がきずけそうです!」(29歳/女性/情報・IT)
「一緒のお墓に入ろう。死ぬまで一緒、死んでも一緒=永遠に一緒、を意味するセリフだと思うから」(41歳/女性/金融・証券)
どちらも、ひと昔前のプロポーズではありますが、事実婚や別居婚、はたまた通い婚に週末婚など新しいカタチの夫婦が続々誕生している今だからこそ、心に響きそう? もしかするとプロポーズは相手が結婚や家庭をどう考えているのかがわかりやすい言葉なのかもしれません。
●友人・知人が言われていた、憧れのプロポーズ
「『幸せな人生をプレゼントするよ』人生、幸せに生きてこそだから」(28歳/女性/団体・公益法人・官公庁)
「ストレートに『僕と結婚してください』と言われたい。回りくどい言い方をされると『?』となってしまいそうだから。ストレートでわかりやすいのが一番心に響くから」(31歳/女性/医療・福祉)
友人・知人が実際に体験したプロポーズ経験を聞くと、シンプルなのに、その言葉がなぜかステキに聞こえてしまいますよね。自分が言われたときのことを想像しやすいからでしょうか。
●映画・海外ドラマ
「君なしじゃ幸せはありえない。映画で観て、シンプルだけどグッときた」(37歳/女性/その他)
「結婚してくれますか?と王子様座りで言われること。映画で観て憧れています。自分のことが好きで結婚してほしいと思ってくれていることが伝わるから」(28歳/女性/食品・飲料)
「君を守るとか、君しかいないとか。海外ドラマみたいな特別感が欲しい」(32歳/女性/不動産)
特に女性から人気だったのが、洋画や海外ドラマに出てくるプロポーズの言葉でした。海外の人のプロポーズは、ロマンチックでステキですよね。また韓流ドラマの男性も、情熱的で甘い言葉選びがとても上手! 女性なら一度は夢見てしまうプロポーズシーンです。
●その他、心に残ったプロポーズのセリフ
「そろそろ結婚しましょうか? 草刈正雄が彼女から言われた言葉。妊娠している彼女が、さりげなく言った言葉。とても自然な流れだと思った」(49歳/男性/情報・IT)
「星を見に行って、『星を取ってあげるよ』と言って手を握って見つめあって、『君という星を見つけたよ』って言って欲しいです。先日、ラジオの憧れるプロポーズのシチュエーション募集という企画で聞いた台詞。天体の数ある星のなかでひとつ選んだというところが特別な感じがするので」(27歳/女性/医療・福祉)
「そろそろ結婚しましょうか?」は実際にあったエピソードのようですが、映画の中のセリフのような、情緒が感じられる逆プロポーズの言葉ですよね。また「君という星を見つけたよ」は実際に言われたらなんだか照れてしまいそうですが、一生に一度はこんなことを言われてみたいかも!?
■まとめ
一生に一度しかもらえない言葉がプロポーズ。少しくらい大げさでも、一生の思い出に残るような、ステキな言葉がほしいですよね。ひとくちに「ステキな言葉」といってもドラマチックなプロポーズに憧れる人もいれば、ほっこり幸せを感じられるプロポーズ、シンプルだけど情熱的なプロポーズに憧れている人もいて、「クサイけど憧れる」言葉は人によって千差万別なようです。
これからプロポーズを予定しているなら、彼女・彼氏がどんなシーンで感激しやすいのか、人柄やタイプを見極めながら言葉を選ぶといいかもしれません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウェディング調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数296件。20歳未満~50歳以上の社会人男性・女性)
■「こんなプロポーズの言葉を言われたら、クサイけど嬉しい!」と思う、密かに憧れのプロポーズのセリフがありますか? その言葉の出典元は何ですか?
自分で考えた……41.9%
TVドラマ……15.9%
友人・知人が言われていた……7.1%
映画……3.4%
海外ドラマ……1.4%
※その他省略
憧れのプロポーズの言葉を、独自に思い描いているという人がなんと4割以上も。やっぱり理想のプロポーズシーンは、みんなつい妄想してしまうものなのかもしれませんね。では、その憧れのセリフとはどんなものなのか聞いてみましょう。
●温かくてほっこり幸せになれる、自分で考えたプロポーズ
「お互いがおじいちゃんおばあちゃんになるまで一緒に居てください。年を取っても仲良くしようという意味も含まれているので」(35歳/男性/情報・IT)
「手をつないでのんびり歩きながら、これからもずっとこうやって横に並んでいようと言われたらうれしいと思う。素朴な感じが嬉しい」(27歳/女性/団体・公益法人・官公庁)
ロマンチックなプロポーズや、情熱がほとばしるようなプロポーズもステキですが、こんな風にほっこり幸せな気持ちになれるプロポーズもいいですよね。「このまま、ずっと2人で一緒にいたい」というお互いの気持ちが確認しあえそうな、心温まるプロポーズが並びました。
●古臭いけど、心に響くTVドラマのプロポーズ
「古いけど……『おまえの味噌汁を毎日飲みたいな』とか。ベタですけど、温かい家庭がきずけそうです!」(29歳/女性/情報・IT)
「一緒のお墓に入ろう。死ぬまで一緒、死んでも一緒=永遠に一緒、を意味するセリフだと思うから」(41歳/女性/金融・証券)
どちらも、ひと昔前のプロポーズではありますが、事実婚や別居婚、はたまた通い婚に週末婚など新しいカタチの夫婦が続々誕生している今だからこそ、心に響きそう? もしかするとプロポーズは相手が結婚や家庭をどう考えているのかがわかりやすい言葉なのかもしれません。
●友人・知人が言われていた、憧れのプロポーズ
「『幸せな人生をプレゼントするよ』人生、幸せに生きてこそだから」(28歳/女性/団体・公益法人・官公庁)
「ストレートに『僕と結婚してください』と言われたい。回りくどい言い方をされると『?』となってしまいそうだから。ストレートでわかりやすいのが一番心に響くから」(31歳/女性/医療・福祉)
友人・知人が実際に体験したプロポーズ経験を聞くと、シンプルなのに、その言葉がなぜかステキに聞こえてしまいますよね。自分が言われたときのことを想像しやすいからでしょうか。
●映画・海外ドラマ
「君なしじゃ幸せはありえない。映画で観て、シンプルだけどグッときた」(37歳/女性/その他)
「結婚してくれますか?と王子様座りで言われること。映画で観て憧れています。自分のことが好きで結婚してほしいと思ってくれていることが伝わるから」(28歳/女性/食品・飲料)
「君を守るとか、君しかいないとか。海外ドラマみたいな特別感が欲しい」(32歳/女性/不動産)
特に女性から人気だったのが、洋画や海外ドラマに出てくるプロポーズの言葉でした。海外の人のプロポーズは、ロマンチックでステキですよね。また韓流ドラマの男性も、情熱的で甘い言葉選びがとても上手! 女性なら一度は夢見てしまうプロポーズシーンです。
●その他、心に残ったプロポーズのセリフ
「そろそろ結婚しましょうか? 草刈正雄が彼女から言われた言葉。妊娠している彼女が、さりげなく言った言葉。とても自然な流れだと思った」(49歳/男性/情報・IT)
「星を見に行って、『星を取ってあげるよ』と言って手を握って見つめあって、『君という星を見つけたよ』って言って欲しいです。先日、ラジオの憧れるプロポーズのシチュエーション募集という企画で聞いた台詞。天体の数ある星のなかでひとつ選んだというところが特別な感じがするので」(27歳/女性/医療・福祉)
「そろそろ結婚しましょうか?」は実際にあったエピソードのようですが、映画の中のセリフのような、情緒が感じられる逆プロポーズの言葉ですよね。また「君という星を見つけたよ」は実際に言われたらなんだか照れてしまいそうですが、一生に一度はこんなことを言われてみたいかも!?
■まとめ
一生に一度しかもらえない言葉がプロポーズ。少しくらい大げさでも、一生の思い出に残るような、ステキな言葉がほしいですよね。ひとくちに「ステキな言葉」といってもドラマチックなプロポーズに憧れる人もいれば、ほっこり幸せを感じられるプロポーズ、シンプルだけど情熱的なプロポーズに憧れている人もいて、「クサイけど憧れる」言葉は人によって千差万別なようです。
これからプロポーズを予定しているなら、彼女・彼氏がどんなシーンで感激しやすいのか、人柄やタイプを見極めながら言葉を選ぶといいかもしれません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウェディング調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数296件。20歳未満~50歳以上の社会人男性・女性)
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
もしかして…?夫の浮気を見抜く3つのサインとは?anna
-
子どもと妻への思いやりが鍵♡ うちの旦那がこの人でよかったと思う瞬間5選恋学
-
バッサリ絶縁…⁉ おとなしい人が本当に怒るときのガチ切れエピソード4選恋学
-
たまには一緒に過ごそうか。 40代夫婦におすすめの春の過ごし方3選恋学
-
初デートで焼肉はアリかナシか?実際の意見や成功させる7つのポイントを解説!恋学
-
【同棲なしで結婚した夫婦に聞いた】結婚前に同棲「しなくて」良かった理由ハウコレ
-
完全に結婚相手選びを間違えた… 結婚すると苦労する男性のタイプ5選恋学
-
【溺愛♡】離婚とは無縁!!旦那に愛想つかされない妻の特徴5つ恋学
-
「母親失格…」 ワンオペ育児に悩む理由と改善策3つ恋学