

あなたはどうする!? 元カレ・元カノから結婚式に招待されたら、「参加する」が●割
2015.04.20 20:00
提供:マイナビウエディング
ネット掲示板で度々話題に上るものの、結論を出すのが難しい「元カレ・元カノから結婚式に招待された問題」。未練ゼロであれば話は別ですが、現パートナーの存在を気にしたり、なんとなくコソコソとふるまってしまったり……なんてことになりそう。マイナビウエディング編集部では「元カレ・元カノから結婚式に招待されたら参加する?」について、結婚式を挙げたい未婚男女406名にアンケートを行いました。
■7割強が「参加しない」
Q.元カレ・元カノの結婚式にゲストとして招待されたら参加しますか?
はい(23.4%)
いいえ(76.6%)
「参加しない」が多数派ですが、2割強は「参加する」と答えています。それぞれの理由を詳しく聞いてみました。
■嫉妬心がわくから参加したくない
まず「参加しない」と答えた人は、「喜ばしいことだけど目の前では見たくない」(女性/32歳/その他)、「心穏やかではないから」(女性/37歳/団体・公益法人・官公庁)、「嫌味?と思ってしまうから」(男性/31歳/商社・卸)など、モヤモヤした感情を抱く人が目立ちました。
「新婦に気を遣わせるので」(女性/23歳/その他)、「親族によく思われないと思うから」(女性/28歳/機械・精密機器)、「周りが気まずい思いをしそうだから」(女性/32歳/金属・鉄鋼・化学)など、主役やほかの参加者の目を気にするケースも。
■祝福したいから参加したい
「参加する」と答えた人は、「純粋にお祝いしたいから」(男性/24歳/情報・IT)、「相手が幸せになっている姿を見たいから」(女性/25歳/運輸・倉庫)など、元カレ・元カノ人の幸せを願う声が多数寄せられました。
このほかにも、相手と良好な関係性を築いている場合、「招待されたなら断る理由もない」(女性/30歳/機械・精密機器)、「今はなんとも思っていない単なる友人であれば参加できる」(女性/30歳/金融・証券)、「実際に親友だから参加する」(女性/25歳/医療・福祉)など、前向きな意見が大半。過去は過去、今は今と割り切れていると、積極的に参加したいと思えるようですね。
■新郎新婦の元カレ・元カノが参加した式……4割強がありと回答
続いて、自身がゲストとして参加した場合をイメージしてもらった上で、こんな質問をしてみました。
Q.ゲストとして結婚式に参加して、新郎新婦の元カレ・元カノがいる結婚式はありだと思いますか?
あり(44.1%)
なし(55.9%)
「あり」と答えた人は4割強。自分が当事者(新郎新婦)なら嫌だけど、傍観者としてその様子を見るのは気にならない、といった気持ちの現れでしょうか。それぞれの理由を詳しく聞いてみました。
■泥沼感があるので元カレ・元カノの参列はなし!
まず「なし」と答えた人は、「未練がましいなと感じてしまう」(男性/43歳/建設・土木)、「今もつながりがあってドロドロしていそうだから」(男性/31歳/運輸・倉庫)、「浮気を連想させるから嫌」(女性/28歳/金融・証券)など、よからぬ想像をして嫌悪感を示す人が続出。
「まわりで見ている方がハラハラする」(男性/36歳/機械・精密機器)、「面倒なことになりそう」(男性/27歳/電力・ガス・石油)、「険悪なムードになりそう」(女性/28歳/電機)など、場の雰囲気がおかしくなりそうだと、不安の声を上げる人も。結婚式に元カレ・元カノが登場すると、不穏な空気が漂ってしまうイメージが強い!?
■新郎新婦が決めることだからあり!
「あり」と答えた人は、「本人たちの自由だから」(男性/37歳/建設・土木)、「実際にそういう友達が周りに意外と多く、珍しいことではない」(女性/32歳/クリエイティブ職)、「欧米のような感覚で興味深いと思う」(女性/37歳/商社・卸)、「今でも仲良しなのだなと思う」(女性/27歳/学校・教育関連)など、おおらかな意見が多く上がっています。
ただし、「お互いにさっぱり別れていれば気にならない。ただ、付き合っていたことを話したりするようであれば引いてしまう」(女性/33歳/不動産)のように条件付で「あり」とする声も。
もし自分が招待されて参加を悩んだ場合は、招待してくれた理由や結婚相手の方が気にしないか、思い切って聞いてみるのもいいかもしれません。実際に参加することになれば、ほかのゲストにも公認の友達として見てもらえるよう、心からお祝いをしましょう!
※アンケート対象
調査時期:2015年3月2日~2015年3月4日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数: 20~50代の未婚男女406名
調査方法:インターネットアンケート
(文/池田園子)
■7割強が「参加しない」
Q.元カレ・元カノの結婚式にゲストとして招待されたら参加しますか?
はい(23.4%)
いいえ(76.6%)
「参加しない」が多数派ですが、2割強は「参加する」と答えています。それぞれの理由を詳しく聞いてみました。
■嫉妬心がわくから参加したくない
まず「参加しない」と答えた人は、「喜ばしいことだけど目の前では見たくない」(女性/32歳/その他)、「心穏やかではないから」(女性/37歳/団体・公益法人・官公庁)、「嫌味?と思ってしまうから」(男性/31歳/商社・卸)など、モヤモヤした感情を抱く人が目立ちました。
「新婦に気を遣わせるので」(女性/23歳/その他)、「親族によく思われないと思うから」(女性/28歳/機械・精密機器)、「周りが気まずい思いをしそうだから」(女性/32歳/金属・鉄鋼・化学)など、主役やほかの参加者の目を気にするケースも。
■祝福したいから参加したい
「参加する」と答えた人は、「純粋にお祝いしたいから」(男性/24歳/情報・IT)、「相手が幸せになっている姿を見たいから」(女性/25歳/運輸・倉庫)など、元カレ・元カノ人の幸せを願う声が多数寄せられました。
このほかにも、相手と良好な関係性を築いている場合、「招待されたなら断る理由もない」(女性/30歳/機械・精密機器)、「今はなんとも思っていない単なる友人であれば参加できる」(女性/30歳/金融・証券)、「実際に親友だから参加する」(女性/25歳/医療・福祉)など、前向きな意見が大半。過去は過去、今は今と割り切れていると、積極的に参加したいと思えるようですね。
■新郎新婦の元カレ・元カノが参加した式……4割強がありと回答
続いて、自身がゲストとして参加した場合をイメージしてもらった上で、こんな質問をしてみました。
Q.ゲストとして結婚式に参加して、新郎新婦の元カレ・元カノがいる結婚式はありだと思いますか?
あり(44.1%)
なし(55.9%)
「あり」と答えた人は4割強。自分が当事者(新郎新婦)なら嫌だけど、傍観者としてその様子を見るのは気にならない、といった気持ちの現れでしょうか。それぞれの理由を詳しく聞いてみました。
■泥沼感があるので元カレ・元カノの参列はなし!
まず「なし」と答えた人は、「未練がましいなと感じてしまう」(男性/43歳/建設・土木)、「今もつながりがあってドロドロしていそうだから」(男性/31歳/運輸・倉庫)、「浮気を連想させるから嫌」(女性/28歳/金融・証券)など、よからぬ想像をして嫌悪感を示す人が続出。
「まわりで見ている方がハラハラする」(男性/36歳/機械・精密機器)、「面倒なことになりそう」(男性/27歳/電力・ガス・石油)、「険悪なムードになりそう」(女性/28歳/電機)など、場の雰囲気がおかしくなりそうだと、不安の声を上げる人も。結婚式に元カレ・元カノが登場すると、不穏な空気が漂ってしまうイメージが強い!?
■新郎新婦が決めることだからあり!
「あり」と答えた人は、「本人たちの自由だから」(男性/37歳/建設・土木)、「実際にそういう友達が周りに意外と多く、珍しいことではない」(女性/32歳/クリエイティブ職)、「欧米のような感覚で興味深いと思う」(女性/37歳/商社・卸)、「今でも仲良しなのだなと思う」(女性/27歳/学校・教育関連)など、おおらかな意見が多く上がっています。
ただし、「お互いにさっぱり別れていれば気にならない。ただ、付き合っていたことを話したりするようであれば引いてしまう」(女性/33歳/不動産)のように条件付で「あり」とする声も。
もし自分が招待されて参加を悩んだ場合は、招待してくれた理由や結婚相手の方が気にしないか、思い切って聞いてみるのもいいかもしれません。実際に参加することになれば、ほかのゲストにも公認の友達として見てもらえるよう、心からお祝いをしましょう!
※アンケート対象
調査時期:2015年3月2日~2015年3月4日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数: 20~50代の未婚男女406名
調査方法:インターネットアンケート
(文/池田園子)
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
離婚経験者が口を揃えて言う!「結婚して後悔する男」の特徴とはハウコレ
-
【最悪】モラハラにマザコン… 結婚後態度が豹変する男性の特徴4選恋学
-
それは好意ではなく依存…⁉ 女性を不幸にする男性の特徴5つ恋学
-
もしかして…?夫の浮気を見抜く3つのサインとは?anna
-
子どもと妻への思いやりが鍵♡ うちの旦那がこの人でよかったと思う瞬間5選恋学
-
バッサリ絶縁…⁉ おとなしい人が本当に怒るときのガチ切れエピソード4選恋学
-
たまには一緒に過ごそうか。 40代夫婦におすすめの春の過ごし方3選恋学
-
初デートで焼肉はアリかナシか?実際の意見や成功させる7つのポイントを解説!恋学
-
【同棲なしで結婚した夫婦に聞いた】結婚前に同棲「しなくて」良かった理由ハウコレ