

「ドリンクが来ない」「対応が事務的」 ゲストが不満を感じてしまう結婚式とは?
2015.03.08 19:00
提供:マイナビウエディング
3月に入り少しずつ気温も上がり始め、春の陽気を感じる季節になってきました。春は結婚式の人気シーズンなので、ゲストとして結婚式に参列予定のある人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、株式会社クロス・マーケティングが行った「一般式場(披露宴会場)に関する調査」の結果をご紹介! 新郎新婦ではなく、結婚式や披露宴に参列したゲストに対象を絞ったこのアンケート。どのような結果になったのでしょうか?
■あなたが直近で参列された結婚披露宴について、会場(式場)スタッフおよび披露宴全体の満足度はどの程度でしたか?
【披露宴全体について】
かなり満足......29%
やや満足......62%
やや不満......8%
かなり不満......2%
【会場(式場)のスタッフについて】
かなり満足......22%
やや満足......66%
やや不満......11%
かなり不満......1%
という結果に。披露宴全体については「かなり満足」が29%、会場(式場)のスタッフについては「かなり満足」が22%となっていて、大きな満足を得られている人は意外と少ないよう。さらに、参列した感想を見てみると、
・暑い季節だったが、更衣室や控え室がかなり高温で沢山汗をかいた。
・式場のスタッフが少なく、対応が不十分だった。また飲み物が不足だった。
・建物の雰囲気や会場はよかったが、頼んだドリンクがなかなか出てこなかったりしたのが残念でした。
・式場の方は事務的な感じがした。
・係の案内・声掛けなど不十分。
・料理のサーブが雑だった。持ち帰り用の花は紙で包んだだけで下から水が漏れてくるのに袋の用意がなかった。
式場の雰囲気や料理・ドリンクなどには満足しているものの、設備面や式場スタッフの細やかな配慮に不満を感じているなど、おめでたい結婚式で残念な思いをしている人も意外といるようです。ゲストが満足できるかどうかのポイントは、ちょっとした心遣いにあるのかもしれませんね。
いかがでしたか? 当日はたくさんの人が集まるため、新郎新婦のふたりも細かなところまではなかなか気づけないもの。これから結婚式を挙げる人は、大切なゲストに気持ちよく過ごしてもらえるよう、事前に会場ともよく打ち合わせをして、ステキな結婚式にしてくださいね。
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング アンケートモニター使用)
調査地域 : 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
調査対象 : 20~70歳の男女・2年以内に1回以上、一都三県で行われた結婚披露宴に参列したことがある人
調査期間 : 2014年12月4日(木)~12月7日(日)
有効回答数 : 1,000サンプル
■あなたが直近で参列された結婚披露宴について、会場(式場)スタッフおよび披露宴全体の満足度はどの程度でしたか?
【披露宴全体について】
かなり満足......29%
やや満足......62%
やや不満......8%
かなり不満......2%
【会場(式場)のスタッフについて】
かなり満足......22%
やや満足......66%
やや不満......11%
かなり不満......1%
という結果に。披露宴全体については「かなり満足」が29%、会場(式場)のスタッフについては「かなり満足」が22%となっていて、大きな満足を得られている人は意外と少ないよう。さらに、参列した感想を見てみると、
・暑い季節だったが、更衣室や控え室がかなり高温で沢山汗をかいた。
・式場のスタッフが少なく、対応が不十分だった。また飲み物が不足だった。
・建物の雰囲気や会場はよかったが、頼んだドリンクがなかなか出てこなかったりしたのが残念でした。
・式場の方は事務的な感じがした。
・係の案内・声掛けなど不十分。
・料理のサーブが雑だった。持ち帰り用の花は紙で包んだだけで下から水が漏れてくるのに袋の用意がなかった。
式場の雰囲気や料理・ドリンクなどには満足しているものの、設備面や式場スタッフの細やかな配慮に不満を感じているなど、おめでたい結婚式で残念な思いをしている人も意外といるようです。ゲストが満足できるかどうかのポイントは、ちょっとした心遣いにあるのかもしれませんね。
いかがでしたか? 当日はたくさんの人が集まるため、新郎新婦のふたりも細かなところまではなかなか気づけないもの。これから結婚式を挙げる人は、大切なゲストに気持ちよく過ごしてもらえるよう、事前に会場ともよく打ち合わせをして、ステキな結婚式にしてくださいね。
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング アンケートモニター使用)
調査地域 : 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
調査対象 : 20~70歳の男女・2年以内に1回以上、一都三県で行われた結婚披露宴に参列したことがある人
調査期間 : 2014年12月4日(木)~12月7日(日)
有効回答数 : 1,000サンプル
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
【最悪】モラハラにマザコン… 結婚後態度が豹変する男性の特徴4選恋学
-
それは好意ではなく依存…⁉ 女性を不幸にする男性の特徴5つ恋学
-
もしかして…?夫の浮気を見抜く3つのサインとは?anna
-
子どもと妻への思いやりが鍵♡ うちの旦那がこの人でよかったと思う瞬間5選恋学
-
バッサリ絶縁…⁉ おとなしい人が本当に怒るときのガチ切れエピソード4選恋学
-
たまには一緒に過ごそうか。 40代夫婦におすすめの春の過ごし方3選恋学
-
初デートで焼肉はアリかナシか?実際の意見や成功させる7つのポイントを解説!恋学
-
【同棲なしで結婚した夫婦に聞いた】結婚前に同棲「しなくて」良かった理由ハウコレ
-
完全に結婚相手選びを間違えた… 結婚すると苦労する男性のタイプ5選恋学