鈴木福、家では“当たり前だったこと”告白 英才教育ぶりに明石家さんまも「すごいやろ」
『踊る!さんま御殿!!』で、和楽器奏者の一家に生まれた鈴木福さんが、家業で“当たり前”だったことを明かしました。
11日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に、俳優の鈴木福さんが出演。
和楽器一家に生まれた鈴木さんが、家業で「当たり前」だったことを明かし、スタジオを驚かせました。
常に箏を弾ける環境だった
“家業がすごい有名人”がスタジオに大集合した今回。母と祖母が箏の奏者で、祖父と叔父が尺八の奏者をしている和楽器一家に生まれた鈴木さんは、「ウチの家業では当たり前だったこと」というテーマでトークを展開します。
鈴木さんによると、母が箏を教えているため常に箏を弾ける環境にいたとのこと。妹も弟も物心ついたときには弾き始めていて、自分の場合は初舞台が2、3歳のときだったそうです。
子供12人で演奏会も
さらに、母の兄弟の子供たちも全員箏を弾けることを明かした鈴木さんは「家族だけで演奏会ができるんです」と話し、スタジオを驚かせました。
するとスタジオでは、鈴木さんを含めた親族の子供たち12人での演奏会の写真を公開。MCの明石家さんまさんも「いっぺん聞きたいなぁ...すごいやろ、12の箏で」とびっくりする一方、鈴木さんは親族みんなで演奏会ができるよう祖母に習うと語ります。
レッスンしている気持ちにならず...
「僕らも家族だから当たり前にやるものとして...」と続けた鈴木さんいわく、習うときは「レッスン」という気持ちがなく、「演奏会の前にその曲を弾けるようにする」という思考であるとのこと。
「空き時間があって、下に行ったらお稽古場があるんで、そこでいつでも(箏を)触れる環境にある」と話した鈴木さんは、学校の勉強や宿題をしているときも家に誰かが習いに来ているため、常に家には箏の音が鳴っていると話しました。
『踊る!さんま御殿!!』はTVerで2月18日まで視聴可能
(文/Sirabee 編集部・綿 つゆ子)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
吟と日本酒たちのマリアージュが奇跡を!そして吟に難題が!?【あらばしり】anna
-
大河『べらぼう』7話登場キャストの“予想合戦”が白熱 「もしかして…」「役者デビュー!?」Sirabee
-
こがけんの“実家”に明石家さんまが「すごっ!」 大正時代から100年続く…Sirabee
-
『M−1』ズバリ的中の兼近大樹、『R−1』王者を予想 「こんな面白い人が…」Sirabee
-
オズワルド畠中悠、大好きなチョコレートが“トラウマ”になった理由 「足が震えるように…」Sirabee
-
齊藤京子、アパレル店員の“謎アピール”に疑問 ヒコロヒーも共感「どういうつもりなんやろ?」Sirabee
-
千原ジュニア、後輩に「奢らない」と決めているもの明かす あえて割り勘にするワケは…Sirabee
-
岡野陽一、人気若手芸人に「評価されすぎ」と警鐘鳴らすも… エバースから返ってきた“一言”Sirabee
-
『イッテQ』罰ゲームで「紐なしバンジー」スタジオ悲鳴も… “大島親方”に称賛の声Sirabee