【2025年最新版】羽田空港を快適に利用! 直結・隣接のおすすめホテル4選

2025.07.22 20:25
提供:All About

羽田空港直結・隣接のホテルは、早朝や深夜フライトに便利。小さな子連れやシニアの旅ならあえて前泊することで、体力の負担も軽減します。航空会社とのコラボルームなど泊まることが楽しみになるホテルもあります。

早朝フライトや深夜到着時に便利な羽田空港直結・隣接のホテル。航空会社とのコラボルームや天然温泉など、滞在そのものを楽しめるホテルも多く、単なる宿泊施設だけでなく、旅の思い出づくりの場にもなっています。

羽田エクセルホテル東急(第2ターミナル)

JAL Cockpit ROOM。コックピットの雰囲気で、子どもも大人も機長さながらの気分を味わえる
JAL Cockpit ROOM。コックピットの雰囲気で、子どもも大人も機長さながらの気分を味わえる


羽田空港第2ターミナル直結の「羽田エクセルホテル東急」。幅広い客層に支持されており、旅の前後はもちろん、記念日や誕生日といった特別な日に利用する人も少なくありません。

航空会社とのコラボレーションルームもあるので、航空ファンの利用も多いそう。「JAL Cockpit ROOM」には、JALの運航乗務員が監修した本格的なコックピットモックアップが設置され、航空ファンならずともテンションが上がること間違いなし。この客室は滑走路に面しているので、部屋からのダイナミックな景色も見ものです。

プレミアフライヤーズダブル「ANA ROOM」。ベッドは180cm幅のキングサイズなので2人でもゆったり
プレミアフライヤーズダブル「ANA ROOM」。ベッドは180cm幅のキングサイズなので2人でもゆったり


ほかにANA国際線ビジネスクラスのモックアップシートを設置した客室、プレミアフライヤーズダブル「ANA ROOM」も。ANAのロゴマークや路線図、機内持ち込み荷物案内などの装飾が施され、今すぐ旅に出たくなります。

スーペリアコックピットルーム。映像は昼バージョンと夜バージョンを楽しめる
スーペリアコックピットルーム。映像は昼バージョンと夜バージョンを楽しめる


フライトシミュレーターを設置した「スーペリアコックピットルーム」もあります。実際に計器を触ることはできませんが、操縦席の後ろから透明のアクリル板越しに、飛行中の流れる景色とコックピット全体の眺めを楽しめます。なお、昼間にはインストラクター付きフライトシミュレーター操縦体験(有料)も実施しています。

■羽田エクセルホテル東急
東京都大田区羽田空港3-4-2
03-5756-6000

ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田(第3ターミナル)

エントランスが出発ロビー内に位置する便利な立地
エントランスが出発ロビー内に位置する便利な立地


羽田空港第3ターミナル(国際線ターミナル)直結の「ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田」は、航空会社のチェックインカウンターがホテルエントランスのすぐ目の前という理想的なロケーション。出発時も慌てずに済みます。

ホテル利用時にうれしいのが、空港の荷物カートをそのまま客室まで使えること。カートにスーツケースを乗せて、ホテル客室のドア前まで運んでOK。客室エレベーター前やホテルのエントランスにも空港カートが置いてあり、出発時も自由に使うことができます。

エキストラベッドの利用で最大6名まで泊まれるファミリールーム
エキストラベッドの利用で最大6名まで泊まれるファミリールーム


早朝や深夜のフライト利用はもちろん、最近は、小さな子連れファミリーが海外旅行の前日に宿泊するケースも増えているそう。「空港の駐車場が満車になるかも」「通勤ラッシュに巻き込まれるかも」なんて不安があるときに、前日の公共交通機関が空いている時間帯に空港に来ておけば気持ち的にもラク。三世代旅行やシニア世代の旅行でも体力的な負担が少なくて済みます。

上層階の一部の部屋からは飛行機の駐機場が見えるので、飛行機好きの子どもはきっと大喜びするはず。希望する場合は、予約時に駐機場が見える客室かどうかを確認してみてください。

リフレッシュルーム。1時間 3000円 延長1時間 2000円(消費税・サービス料込)
リフレッシュルーム。1時間 3000円 延長1時間 2000円(消費税・サービス料込)


宿泊以外に、1時間単位で利用できるリフレッシュルームも完備。ベッドはありませんが、1人用ソファやテレビ、シャワーブースがあり、国際線から国内線への乗り継ぎ時間などに便利。電話での事前予約のほか、空室があれば直接フロントでのチェックインも可能。1室あたり大人1名の利用ですが、小学生以下の子どもは1名まで一緒に利用できます。

■ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田
東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港第3旅客ターミナルビル内
03-6830-1111

ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港/ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港(羽田エアポートガーデン)

ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港のエグゼクティブキング
ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港のエグゼクティブキング


2022年12月に開業した羽田エアポートガーデン内には、2つのヴィラフォンテーヌブランドのホテルがあります。両ホテルは羽田空港第3ターミナルと屋内直結でアクセス抜群。日本人はもちろん海外の旅行者にも人気です。

「ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港」は、全160室全てがリバービュー。広さも33平方メートル以上と広めで、ワンランク上のホテルステイがかないます。レストランも充実しており、本格的なイタリアンを楽しめる「イル・リストランテ トーキョー」や優雅な雰囲気の「バー&ラウンジ ザ・スローン」があります。

ANA×ヴィラフォンテーヌ コラボルーム
ANA×ヴィラフォンテーヌ コラボルーム


一方、「ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港」は、ビジネスからファミリーまで多様なニーズに応える大型ホテル。ANAやJAL、KOKUYOなどとのコラボルームも多彩です。例えばANAコラボルームは、航空機部品を使用したアップサイクル品を客室に展示しています。

JAL×ヴィラフォンテーヌ コラボルーム
JAL×ヴィラフォンテーヌ コラボルーム


JALコラボルームでは、廊下が滑走路をイメージしたデザインになっているなど、エンターテインメント性も抜群。オリジナルノベルティグッズも付いています。また、ブッフェレストラン「オールデイダイニング グランドエール」では、シェフが目の前で調理する出来立ての料理を楽しめます。

開放感抜群の泉天空の湯 羽田空港
開放感抜群の泉天空の湯 羽田空港


両ホテルに宿泊したら、ぜひ使いたいのが、施設最上階にある天然温泉「泉天空の湯 羽田空港」。飛行機を眺めながらの入浴は、ほかではそう味わえない特別な体験。天気のよい日には富士山が見えることも。また、24時間営業(※10:00~12:30は清掃時間)なので、時間帯や湯船によっては、日の出を見るチャンスもあります。なお、プレミアの宿泊者は追加料金なしで利用できます。

ホテルがある羽田エアポートガーデンは、全国各地の名産品やグルメ&スイーツがそろうショッピングエリア、ドラッグストアなどがそろう商業施設なので、滞在中も便利に過ごせます。

■ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港/ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港
東京都大田区羽田空港2-7-1 羽田エアポートガーデン
03-6302-0508(総合予約センター 9:00~20:00)

ファーストキャビン羽田ターミナル1(第1ターミナル)

ファーストクラスキャビン
ファーストクラスキャビン


最後は「ファーストキャビン羽田ターミナル1」。飛行機のファーストクラスをイメージしたキャビンタイプのホテルで、コンパクトながら機能的な滞在を求める人におすすめ。チェックインは19:00からです。

客室は、ファーストクラスキャビン(4.4平方メートル)とビジネスクラスキャビン(2.5平方メートル)の2タイプ。各キャビンには32インチテレビやWi-Fiなどが完備されています。なお、旅館業法上は簡易宿所にあたるため、各キャビンの入り口に鍵をかけることができませんが、鍵付きセーフティボックスが用意されているので安心。大きな荷物はフロントで預かってもらえます。大浴場もあるので、フライトの疲れをしっかりと癒やせます。

食事もとれるラウンジ
食事もとれるラウンジ


ホテルでは国際線機内食のシェフが手がけた「世界の機内食弁当」(1100円)も販売。スペインの「パエリア」やフランスの「コック・オー・ヴァン」、シンガポールの「シンガポールチキンライス」など、世界各国の料理を味わえます。冷凍商品なのでラウンジの電子レンジで温めるだけ。空港ホテルらしいユニークなサービスです。

ショートステイサービスもあり、5:00~16:00の間、2時間から利用できます(最終チェックアウト17:00)。1時間単位での延長も可能なので、ちょっとした仮眠や休憩にも便利です。

■ファーストキャビン羽田ターミナル1
東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル1階
03-5757-8755

個性豊かな羽田空港のホテル。上手に活用すれば、旅が快適で便利になるだけでなく、旅の思い出もふくらみます。

古屋 江美子プロフィール

子連れ旅行やおでかけ、アウトドア、習い事、受験などをテーマにウェブ媒体を中心に執筆。子ども向け雑誌や新聞への取材協力・監修も多数。これまでに訪れた国は海外50カ国以上、子連れでは10カ国以上。All About 旅行ガイド。


執筆者:古屋 江美子(ライター)

関連リンク

関連記事

  1. 名古屋「ベースレイヤーホテル」洗練された全186室&サウナや寝坊OKの朝食サービス
    名古屋「ベースレイヤーホテル」洗練された全186室&サウナや寝坊OKの朝食サービス
    女子旅プレス
  2. 浦安に750室の新ホテル「ザロイヤルパーク舞浜」TDRまで徒歩圏内&シャトルバスも運行
    浦安に750室の新ホテル「ザロイヤルパーク舞浜」TDRまで徒歩圏内&シャトルバスも運行
    女子旅プレス
  3. 日本初上陸ホテル「フェアモント東京」比類なき眺望と多彩な食体験…芝浦から新たなラグジュアリーを提案
    日本初上陸ホテル「フェアモント東京」比類なき眺望と多彩な食体験…芝浦から新たなラグジュアリーを提案
    女子旅プレス
  4. 星野リゾート、広島初進出「界 宮島」2026年夏開業 宮島を望む全室オーシャンビュー
    星野リゾート、広島初進出「界 宮島」2026年夏開業 宮島を望む全室オーシャンビュー
    女子旅プレス
  5. 函館の旧ロシア領事館をホテルに改修「HOTEL 白林 HAKODATE」2025年7月開業
    函館の旧ロシア領事館をホテルに改修「HOTEL 白林 HAKODATE」2025年7月開業
    女子旅プレス
  6. 沖縄で地中海気分!宮古島で癒しとご褒美のホカンス旅<サントリーニ ホテル&ヴィラズ 宮古島>
    沖縄で地中海気分!宮古島で癒しとご褒美のホカンス旅<サントリーニ ホテル&ヴィラズ 宮古島>
    女子旅プレス

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 東京・日本橋にホテル「SOIL Nihonbashi Hotel」開業 サワードウピザ名物のピッツェリアも併設
    東京・日本橋にホテル「SOIL Nihonbashi Hotel」開業 サワードウピザ名物のピッツェリアも併設
    女子旅プレス
  2. ANNA SUIコラボのアフヌン、表参道で開催 蝶や黒猫モチーフのロマンティックなメニュー提供
    ANNA SUIコラボのアフヌン、表参道で開催 蝶や黒猫モチーフのロマンティックなメニュー提供
    女子旅プレス
  3. 吉祥寺駅周辺で「魅力的な観光スポットが多い」と思うエリア2位は「吉祥寺本町」、1位は?
    吉祥寺駅周辺で「魅力的な観光スポットが多い」と思うエリア2位は「吉祥寺本町」、1位は?
    All About
  4. 関西で楽しむ夏イベント!7〜9月のおすすめカレンダー【2025年8月11日(月)~17日(日)編】
    関西で楽しむ夏イベント!7〜9月のおすすめカレンダー【2025年8月11日(月)~17日(日)編】
    anna
  5. ハウステンボス、“ホラー”なハロウィンイベント「ホーンテッド・ハロウィン」10月3日スタート
    ハウステンボス、“ホラー”なハロウィンイベント「ホーンテッド・ハロウィン」10月3日スタート
    女子旅プレス
  6. 夏に子どもと行きたい「絶景スポット」ランキング! 2位「ファーム富田(北海道)」、1位は?
    夏に子どもと行きたい「絶景スポット」ランキング! 2位「ファーム富田(北海道)」、1位は?
    All About
  7. 吉祥寺駅周辺の「高級住宅地」だと思うエリアランキング! 2位は「吉祥寺本町」、1位は?
    吉祥寺駅周辺の「高級住宅地」だと思うエリアランキング! 2位は「吉祥寺本町」、1位は?
    All About
  8. 【社長に聞く】12万人が体験! ジャパネットクルーズの“感動の船旅”。その秘訣と展望は?
    【社長に聞く】12万人が体験! ジャパネットクルーズの“感動の船旅”。その秘訣と展望は?
    All About
  9. 吉祥寺駅周辺の「住みたい」と思うエリアランキング! 2位は「吉祥寺本町」、では1位は?
    吉祥寺駅周辺の「住みたい」と思うエリアランキング! 2位は「吉祥寺本町」、では1位は?
    All About

あなたにおすすめの記事