豪華客船でワーケーション! 会議の後は“船上の大浴場”へ…ダイヤモンド・プリンセスのオフタイム

2025.05.01 21:15
提供:All About

クルーズファンに人気の「ダイヤモンド・プリンセス」。働く場所の自由度が高まる昨今、ワーケーションで乗船したいと思う人もいるのではないでしょうか。そのような方に向けて、オフタイムの楽しみ方とおすすめの料金プランを紹介します。

プリンセス・クルーズは、アメリカに本社を置くプレミアム・クルーズライン。サービスと価格のバランスがよいと人気のクルーズ会社です。

今回、クルーズコンサルタントの筆者が乗船したのは、2014年から日本発着クルーズを運航し、クルーズ誌の読者投票「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー2024」で客船部門第1位を受賞した「ダイヤモンド・プリンセス」。

現役世代が乗船しても問題なくワーケーションできるのか、執務環境をチェックしてきました。この記事ではクルーズならではのオフタイムの楽しみ方を中心に、ワーケーションで乗船する人におすすめの料金プランを紹介します。

※米ドル→日本円の換算は、1ドル150円を基準で算出しています

執務環境もばっちり! プリンセス・クルーズ

ワーケーションしたい人はもちろん、そうでなくても今やネットにつながらない環境は不安も多いもの。プリンセス・クルーズはつながりやすさで定評のある「スターリンク社」のWi-Fiを採用。メールはもちろんオンラインミーティングもOK。オフタイムは動画やSNS投稿なども楽しめるなど、現役世代も乗りやすい環境が整っています。

ダイヤモンド・プリンセスのオフタイムは、楽しみの選択肢が豊富

せっかくクルーズに乗船したのだから、仕事が終わったオフタイムは存分に楽しみたいもの。まずはおすすめのオフタイムの過ごし方を紹介します。

なおダイヤモンド・プリンセスでは、船内の会計や部屋のキーはカードタイプではなく「メダリオン」という位置情報付きのメダルタイプのものを利用。同行者がどこにいるかもスマホで一目瞭然! 家族それぞれで過ごした後の待ち合わせにも便利ですし、位置情報があることでプリンセス・クルーズならではのサービスが提供されます。

1. 大海原の上で極上のリゾートを満喫

プールやジャグジーで極上のリゾートを満喫。プールサイドやデッキでお気に入りの場所を見つけたら、デッキチェアでくつろぐのもおすすめ。「メダリオン」の位置情報をもとに飲み物を届けてくれるサービスもあります。

2. ランニングやフィットネス 船上で汗を流して健康に

ジムには最新のフィットネスマシーンが配され、早朝から多くの人でにぎわいます(利用無料)。スタジオプログラムは有料になりますが、ヨガやストレッチのほか、フィットネスバイクを利用したものもあります(かなりハードでした)。

スポーツデッキやミニゴルフ、卓球台などの設備もあり、大会が開かれることもあるので興味のあるものに参加をしてみるのもおすすめ。デッキにはランニングコースもあり、朝の日の出をランニングやウオーキングをしながら迎える人も多くいます。

3. ショーに映画、エンターテインメントを楽しむ

船内では、生演奏やさまざまなイベントを開催。夜はシアターの多彩なショーを楽しんだり、デッキでは星空の下、ポップコーンを食べながら映画鑑賞も。スケジュールや内容は毎晩部屋に配達される船内新聞で確認できます。

4. 美食と美酒に酔いしれる。夜はフルコースを堪能

朝・昼・夜に加えて夜食やおやつまで、「食べる」楽しみは尽きません。船内にはビュッフェレストランのほか、メイン・ダイニングが5つあります。提供メニューは同じですが、それぞれ内装が異なり、お好みのスタイルで夕食が楽しめます。

例えば、毎晩決まった席で決まった時間に決まった人とテーブルを囲む、都合にあわせて毎晩時間を予約する、予約なしで気ままに利用するなど。それぞれよさがあるので好みで選択を。

「海(Kai)寿司」など、スペシャリティレストラン(有料)の利用も旅の思い出におすすめ。食後のバー巡りも楽しいですよ。

5. 大海原を眺めながら、大浴場「泉の湯」で疲れを癒す

日本人といえばお風呂ですが、客室は一部をのぞきシャワーしかないため、大浴場はありがたい存在。

「泉の湯」は日本発着クルーズを運航するダイヤモンド・プリンセスだけの特別な施設。男女別の内湯・露天風呂のほか、はやりのサウナも楽しめます。水着着用で利用できる屋外スパプールもあり、こちらは夫婦や家族で一緒に利用ができます。仕事終わりのご褒美に、ぜひ!

※泉の湯は有料。1回:29ドル(約4350円)。回数券やクルーズ期間を通して使えるパスがお得(5回:99ドル/クルーズパス:159ドル)

6. 寄港日には観光もOK! 身軽な荷物でふらっと観光へ

朝到着し夕方に出航するのが船の基本パターン。重たい荷物は船に置いて身軽にふらっと観光やご当地のランチを食べに下船するのもいいでしょう。寄港中は電話もつながるので、寄港地のカフェでワーケーションも気分が変わり、いいですよ。

ワーケーションにかかる費用は? プリンセス・プラスで快適に

船でのWi-Fi料金は意外と高いもの。Wi-Fiをクルーズ期間中利用予定なら「プリンセス・プラス」という料金プランでクルーズを申し込むのがおすすめです。

「プリンセス・プラス」はクルーズ単体の料金に加えて9500円×泊数が別途必要になりますが、1デバイス分のWi-Fi利用料に加え、支払い必須のチップ代も含まれています。

これだけで41.99ドル(約6298円/日)相当になるだけでなく、1日15ドルまでのドリンクが15杯、ミネラルウオーターやソフトドリンクが無制限に利用できる「ビバレッジ・パッケージ」(64.99ドル/日。約9750円)も含まれるのでかなりお得です。

ミネラルウオーターは意外と消費しますし、プリンセス・プラスなら無料で客室やプールサイドなど好きな場所にメダリオンの位置情報をもとに飲み物をデリバリーしてくれるのが、とにかく快適。しかもドリンクの種類も豊富です。

仕事中にカフェラテが飲みたい、夕日を見ながらスパークリングワインで乾杯したいというときも、スマホからオーダーすれば持ってきてもらえます。もちろん食事中のドリンクも頼めますし、ジャグジーから映画を観ながらオーダーなんていうことも可能。

それぞれ単体で追加すると高いと感じるかもしれませんが、「プリンセス・プラス」だとお値段以上に快適で、ぜいたくな気分が味わえます。

ほかにも「プリンセス・プラス」にはルームサービスが無料(一部有料メニューあり)、カジュアル・ダイニング(海寿司など)でのセットメニュー(14.99ドル:約2250円)とフィットネスのプログラム(35ドル:約5250円)が、それぞれクルーズ中2回まで無料といった特典もあります。

注意点としては、プリンセス・プラスは、同室の人全員が加入する必要があることです。お子さんがいる家族などでは、Wi-Fiやドリンクがオーバースペックになってしまうことがあるので、必要なものを個別に手配することも検討しましょう。

ワーケーションといいつつも、やはりクルーズに乗船したらできるだけオフタイムを楽しみたいもの。乗船した7割がリピートするといわれるクルーズ。現役世代にも利用しやすい環境が整っているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。


執筆者:村田 和子(旅の準備・お得・便利ガイド)

関連リンク

関連記事

  1. 実は“日本ならでは”? 韓国でも話題になったドキュメンタリー映画に見る「日韓の小学校文化の違い」
    実は“日本ならでは”? 韓国でも話題になったドキュメンタリー映画に見る「日韓の小学校文化の違い」
    All About
  2. 知る人ぞ知る奇才から巨匠まで。大人の感性を揺さぶる都内の美術展5選【2025年GW~初夏】
    知る人ぞ知る奇才から巨匠まで。大人の感性を揺さぶる都内の美術展5選【2025年GW~初夏】
    All About
  3. 映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』の萩原利久&河合優実「原作者・福徳さんの感想は…」
    映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』の萩原利久&河合優実「原作者・福徳さんの感想は…」
    All About
  4. 『パリピ孔明 THE MOVIE』出演・上白石萌歌さんにインタビュー! 心に染みた孔明役・向井理の一言とは
    『パリピ孔明 THE MOVIE』出演・上白石萌歌さんにインタビュー! 心に染みた孔明役・向井理の一言とは
    All About
  5. クルーズ船内でオンライン会議はできる? ダイヤモンド・プリンセスでワーケーションしてみた!
    クルーズ船内でオンライン会議はできる? ダイヤモンド・プリンセスでワーケーションしてみた!
    All About
  6. 損するJRきっぷの買い方していない? 「往復割引」できっぷを安く買う方法【2026年3月末で終了】
    損するJRきっぷの買い方していない? 「往復割引」できっぷを安く買う方法【2026年3月末で終了】
    All About

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 実は“日本ならでは”? 韓国でも話題になったドキュメンタリー映画に見る「日韓の小学校文化の違い」
    実は“日本ならでは”? 韓国でも話題になったドキュメンタリー映画に見る「日韓の小学校文化の違い」
    All About
  2. 京都・天橋立にブティックホテル「mizuya」サウナルーム含む9室&カフェバーも併設
    京都・天橋立にブティックホテル「mizuya」サウナルーム含む9室&カフェバーも併設
    女子旅プレス
  3. 大阪城を一望する新ホテル「パティーナ大阪」季節感息づく空間でラグジュアリーな時間を提供
    大阪城を一望する新ホテル「パティーナ大阪」季節感息づく空間でラグジュアリーな時間を提供
    女子旅プレス
  4. ストレスフリーな女子旅で心身を充電!旅行先での“困った”を回避できる「MiniMag」って?
    【PR】ストレスフリーな女子旅で心身を充電!旅行先での“困った”を回避できる「MiniMag」って?
    女子旅プレス
  5. ゴンチャ新作「台湾豆花の贅沢ミルクティー」クルーの商品開発企画で1位のドリンクが今冬商品化
    ゴンチャ新作「台湾豆花の贅沢ミルクティー」クルーの商品開発企画で1位のドリンクが今冬商品化
    女子旅プレス
  6. SHIROが韓国・聖水に新店舗 限定の香り&“ハーブブレンダーラボ”が登場
    SHIROが韓国・聖水に新店舗 限定の香り&“ハーブブレンダーラボ”が登場
    女子旅プレス
  7. 知る人ぞ知る奇才から巨匠まで。大人の感性を揺さぶる都内の美術展5選【2025年GW~初夏】
    知る人ぞ知る奇才から巨匠まで。大人の感性を揺さぶる都内の美術展5選【2025年GW~初夏】
    All About
  8. 京都府立植物園の幻想的なアートイベント 「LIGHT CYCLES KYOTO」バージョンアップして復活!5月24日開演
    京都府立植物園の幻想的なアートイベント 「LIGHT CYCLES KYOTO」バージョンアップして復活!5月24日開演
    女子旅プレス
  9. 【大阪万博】GW中、全日程「空いています」表示中! 混雑回避&パビリオン予約のポイント
    【大阪万博】GW中、全日程「空いています」表示中! 混雑回避&パビリオン予約のポイント
    All About

あなたにおすすめの記事