手荒な歓迎に呆然? 熊本ご当地VTuber「ちくワン」との交流が実現【12月のくまモン】

2025.01.18 20:45
提供:All About

年末はモンタクロースとして、たくさんのお友達にサプライズとハッピーをお届け。大忙しだった【12月のくまモン】を、たくさんの画像とともに振り返ります。

本格的に寒くなってきた12月、年末もくまモンは大忙し。モンタクロースとして、たくさんのお友達にサプライズとハッピーを届けました。

東京の「ファン感」、来てはいよ~

武蔵浦和駅南ビル「マーレ」で行われた、マーレ誕生祭37周年 「九州の真ん中 熊本・長崎・大分フェア」に登場。この前日に日時と場所が発表された東京のファン感謝祭。そのパネルを見せながら「来てはいよ~」と強烈アピール。

「来てはいよ~」=12月1日、さいたま市
「来てはいよ~」=12月1日、さいたま市


「ピンクのボレロがかわいい」と声が飛ぶと大喜び。

大喜び=12月1日、さいたま市
大喜び=12月1日、さいたま市



発明工夫したお友達の表彰式だモン

「熊本県発明工夫展」で、優れた発明や工夫で成果を出した学生たちの表彰式が行われた。「ボクも発明したかモン」と何やら考え込んでいた。

優れた発明を表彰するモン=12月11日、熊本市
優れた発明を表彰するモン=12月11日、熊本市


式典に登場し、階段に座って学生さんたちをガン見。

学生と共に=12月11日、熊本市
学生と共に=12月11日、熊本市



今年もサンタならぬモンタクロースになったモン

くまモンの拠点となっているくまモンスクエアに、モンタクロースとして登場。プレゼントがいっぱい詰まった袋を持ってクリスマスツリーと共に。

「かっこよく撮ってほしかモン」。

「かっこよく撮ってほしかモン」=12月11日、熊本市
「かっこよく撮ってほしかモン」=12月11日、熊本市


手を小さく広げて「かわいいポーズ」。

かわいいポーズ=12月11日、熊本市
かわいいポーズ=12月11日、熊本市


おもちゃが入っていた箱をひっくり返し、衣装を脱いで箱にかけて「炬燵(こたつ)」にして見せた。みかんを食べたり寝っ転がったりするのだそう(笑)。

ひっくりかえすと「炬燵」にもなる?=12月11日、熊本市
ひっくりかえすと「炬燵」にもなる?=12月11日、熊本市



空港のステージも楽しかモン! 見ていってほしかモン

毎週土曜日13時から行われている阿蘇くまもと空港・くまモンエアポートでのステージ。クイズありダンスありで盛り上がっている。

クイズの最中、動き回り過ぎて帽子が(笑)。だが本人は平然と答えを上げている。

盛り上がりすぎて帽子がズレるも本人は平然と=12月14日、熊本県益城町
盛り上がりすぎて帽子がズレるも本人は平然と=12月14日、熊本県益城町


飛行機になって走り回る。いつでもテンション高く楽しいステージだ。

テンション高く!=12月14日、熊本県益城町
テンション高く!=12月14日、熊本県益城町



脱炭素、重要だモン……ということらしかモン!

熊本県と益城町、再生可能エネルギー発電事業者、金融機関など官民7者は、地域エネルギー会社をつくり、熊本空港の一帯で脱炭素化を進めるための連携協定を結んだ。

見届け人としてくまモンも列席。木村敬・熊本県知事の署名を注意深く見守った。

背後から注意深く見守るくまモン=12月24日、熊本市
背後から注意深く見守るくまモン=12月24日、熊本市


官民7者での写真に。くまモンが入るとみんな笑顔に。

みんな笑顔=12月24日、熊本市
みんな笑顔=12月24日、熊本市



ちくワン、おいしかった……じゃなくて、かわいかったモン

2024年ゆるキャラグランプリ(ゆるバース)全国1位となった熊本県八代市公認キャラクター&熊本ご当地VTuberのちくワンが、木村知事を表敬訪問。「県一体となって盛り上げていきましょう」と力強い言葉をもらう。

その後、念願かなってくまモンと交流。くまモンも鷹揚(おうよう)に出迎えていた。

(左から)八代市日奈久出身の芸人「ゴリけん」さん、ちくワン、くまモン、木村知事=12月27日、熊本市
(左から)八代市日奈久出身の芸人「ゴリけん」さん、ちくワン、くまモン、木村知事=12月27日、熊本市


くまモンとのツーショットに緊張気味のちくワン。

ちくワン(左)は緊張気味?=12月27日、熊本市
ちくワン(左)は緊張気味?=12月27日、熊本市


いきなりちくワンにかぶりつくくまモン。

かぶりつく!=12月27日、熊本市
かぶりつく!=12月27日、熊本市


「おいしいモン」とご満悦のくまモンと、手荒な歓迎に呆然とするちくワン。

呆然とするちくワン(左)とくまモン=12月27日、熊本市
呆然とするちくワン(左)とくまモン=12月27日、熊本市



お手玉ってむずかしかモン

第2、第4金曜日の17時半からは、OMO5熊本 by 星野リゾートで「くまモンってなにモン?!」が開催されている。クイズ、くまモンのチャレンジなどが見どころ。この日はお手玉3つにチャレンジしたが、あえなく撃沈。それでも「次はきっと成功させるモン」と意気揚々と帰って行った。

お手玉にもチャレンジするくまモン=12月27日、熊本市
お手玉にもチャレンジするくまモン=12月27日、熊本市



今年もありがとうございましただモン

銀座熊本館最終営業日にご挨拶。蝶ネクタイをしめ、同じく蝶ネクタイのちびモンたちを連れて、集まった人たちにご挨拶。

蝶ネクタイ姿のくまモンとちびモンたち=12月29日、東京都中央区
蝶ネクタイ姿のくまモンとちびモンたち=12月29日、東京都中央区



撮影・文:亀山早苗
フリーライター。明治大学文学部卒業。生涯最初で最後の一目惚れでくまモンと出会う。追っかけ歴およそ13年。1年の10分の1は熊本に滞在。関連著書に『くまモン力』(イーストプレス)がある。熊本でもくまモンを追いかけ続け、2016年の熊本地震、2020年の豪雨水害で災害から立ち上がる人たちのルポも。くまモン以外の趣味に浪曲、落語、歌舞伎など古典芸能鑑賞。


執筆者:All About 編集部

関連リンク

関連記事

  1. 2024年『NHK紅白歌合戦』の見どころまとめ! 多世代の歌姫&ダンサブルな顔ぶれに注目
    2024年『NHK紅白歌合戦』の見どころまとめ! 多世代の歌姫&ダンサブルな顔ぶれに注目
    All About
  2. 想定外の“高額”追加料金も? 旅のプロが実践する「手荷物」対策でLCCを最強の移動手段にする
    想定外の“高額”追加料金も? 旅のプロが実践する「手荷物」対策でLCCを最強の移動手段にする
    All About
  3. 【写真多数】川崎のトロリーバス、「解体」から一転、別場所での「保存」に向け搬出完了
    【写真多数】川崎のトロリーバス、「解体」から一転、別場所での「保存」に向け搬出完了
    All About
  4. 東京メトロ半蔵門線の新型車両「18000系」お披露目! コロナ禍に誕生した“紫”車両の全容は…
    東京メトロ半蔵門線の新型車両「18000系」お披露目! コロナ禍に誕生した“紫”車両の全容は…
    All About
  5. 横浜みなとみらいに開業したロープウェイ、片道約5分1000円は高い? 妥当?【現地レポ】
    横浜みなとみらいに開業したロープウェイ、片道約5分1000円は高い? 妥当?【現地レポ】
    All About
  6. 牛、犬、亀も…! 旅行作家が教えてくれた、全国にある「動物の名前が入った」駅10選
    牛、犬、亀も…! 旅行作家が教えてくれた、全国にある「動物の名前が入った」駅10選
    All About

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 【学生必見】「春ディズニー!」の特典が神すぎる! ポップコーンが1000円オフ&パスポートもお得に
    【学生必見】「春ディズニー!」の特典が神すぎる! ポップコーンが1000円オフ&パスポートもお得に
    All About
  2. 新クルーズ客船「飛鳥III」7月20日就航 “全室バルコニー付き”客室&ダイニングなど公開
    新クルーズ客船「飛鳥III」7月20日就航 “全室バルコニー付き”客室&ダイニングなど公開
    女子旅プレス
  3. USJ、春の限定グッズ公開 「パークサイド・グリル」は店舗拡張&メニューを一新
    USJ、春の限定グッズ公開 「パークサイド・グリル」は店舗拡張&メニューを一新
    女子旅プレス
  4. 【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイド
    【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイド
    All About
  5. 大阪府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    大阪府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  6. 兵庫県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    兵庫県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  7. 和歌山でしか出合えない絶景を求めて、海へ山へと横断周遊【田辺市】
    和歌山でしか出合えない絶景を求めて、海へ山へと横断周遊【田辺市】
    anna
  8. 奈良県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    奈良県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  9. 【滋賀/比叡山・坂本】静謐な空間で楽しむ青もみじと自然風景に感動
    【滋賀/比叡山・坂本】静謐な空間で楽しむ青もみじと自然風景に感動
    anna

あなたにおすすめの記事