【2024年夏オープン】週末行きたい!都内の最新スポット現地レポ

2024.08.03 17:05

100年に一度の大規模な再開発が進んでいる東京・渋谷。2024年7月25日(木)、渋谷南西部の桜丘エリアに新たな複合施設「Shibuya Sakura Stage(以下、渋谷サクラステージ)」がオープンしました。トレンドの食やカルチャーを発信し、渋谷で「働く」「遊ぶ」「暮らす」あらゆる人々のコミュニティとなるような文化複合施設です。編集部が現地で体感してきた「渋谷サクラステージ」の魅力をレポートします。

渋谷・桜丘町に新オープン「渋谷サクラステージ」とは?

photo
photo:渋谷サクラステージ
JR渋谷駅から歩いて3分ほどの場所に位置する「渋谷サクラステージ」。2023年11月に竣工し、2024年7月25日(木)には37店舗が新たにオープンした、渋谷・桜丘エリアの新たなランドマークです。今回主にご紹介する商業エリアのほか、オフィスエリアや住宅エリアから構成され、渋谷の「働・遊・住」をシームレスに繋ぎます。
photo
photo:JR東日本首都圏本部提供
「渋谷サクラステージ」の完成に合わせて、新たにJR渋谷駅新南改札が移転し、7月21日(日)から使用開始。さらに駅と繋がる地下歩道が開通したことで、桜丘町へのアクセスが向上しました。今まであまり桜丘エリアまで足を伸ばしたことがなかった方でも、気軽に訪れやすいロケーションです。

2F:「食」を通じた新たな体験との出会い

都市と地域、生産者とを繋ぐカルチャースポット「CHEEAT TOKYO(チート トウキ ョウ)」
photo
photo:Sheage編集部
今回は、2Fから4Fの商業エリアをご紹介。新たにオープンした37店舗から、バラエティ豊かなショップやレストランをフロアごとにご紹介します。

2Fから入ってすぐの場所に店を構える「CHEEAT TOKYO(チート トウキョウ)」は、食を通じて地域支援・生産者支援を行うカルチャースポット。日本全国各地のおいしいものが集結したお店です。
photo
photo:Sheage編集部
各地の名産を使ったドリンクが回転寿司のレーンに乗って、ぐるぐると回るディスプレイが印象的。東京ではここでしか買えないレアなご当地商品や、サステナブルなファッションや、エコカップなどのグッズを展開するポップアップストアも。生産者の思いを感じられるような仕掛けがたくさんあり、お買い物がより楽しくなります。日本最大級の「カルディコーヒーファーム」&初のテイクアウトコーナー「CAFE&BAKES」
photo
photo:渋谷サクラステージ
日本最大級の店舗面積を誇る「カルディコーヒーファーム」もオープン。豊富な品揃えで、生活に寄り添ってくれます。注目すべきは「カルディコーヒーファーム」初のテイクアウトコーナーである「CAFE&BAKES」。パンやケーキ、サンドイッチだけでなく、淹れたてのコーヒーやオリジナルドリンクをテイクアウトできます。ショッピングに疲れた時、ホッと一息つきに立ち寄ってみてください。

3F:日本の最先端カルチャーを世界に発信

リアルとデジタルが融合した新体験。「KATE」初のグローバル旗艦店
photo
photo:カネボウ化粧品
3Fは、日本のカルチャーを世界に発信するフロア。こちらは、コスメブランド「KATE(ケイト)」の初のグローバル旗艦店「KATE TOKYO 渋谷サクラステージ店」です。リアルとデジタルを融合させ、AI技術による顔印象分析や、全商品をデジタル上でタッチアップできるディスプレイなど、新しい体験を提供します。
photo
photo:カネボウ化粧品
大人気のリップモンスターを、WEB限定商品含め全色試せるここだけにしかないディスプレイや、顔印象分析の結果からパーソナライズされた4色のアイカラーが出てくる世界に1代だけのコンテンツ「KATE iCON BOX」も。自分だけの個性を活かしたメイクアップを楽しめるコンテンツの数々に、心踊らされること間違いなしです。
photo
photo:渋谷サクラステージ
その他3Fには、国内外問わず大人気の「Sanrio」ショップや、話題の人気キャラクターの雑貨を取り揃える期間限定のポップアップストア「キャラコレ」など、魅力的な店舗が揃います。ぜひ実際に足を運んで、渋谷・桜丘から発信されるカルチャーを体感してみてください。

4F:桜丘カルチャー×フードが交わるフロア「サクヨン」

渋谷エリア最大級の「TSUTAYA BOOKSTORE」
photo
photo:渋谷サクラステージ
4Fは、カルチャーとフードが交わることで新たな繋がりが生まれる場をめざし「サクヨン」と名付けられています。エスカレーターを上がって目の前に現れるのは、渋谷エリア最大級の「TSUTAYA BOOKSTORE」。
photo
photo:渋谷サクラステージ
快適なワーク環境が整った、会員制の 「SHARE LOUNGE」も併設されています。アプリで会員登録を済ませれば1時間〜座席を予約できるので、リモートワークをする時はもちろん、渋谷で少し時間が空いた時などにも利用できますよ。クリエイターの支援や共創の機会を創出する「404 Not Found」
photo
photo:渋谷サクラステージ
「サクヨン」には、ゲーム、アート、音楽、フードなどの領域で活動するインディークリエイターの拠点を目指す「404 Not Found」も展開されています。クリエイターたちの創作活動の支援や、クリエイター同士で共創する機会を創出する聖地になるそうです。
photo
photo:渋谷サクラステージ
「404 Kitchen」は、フード領域のクリエイター支援の一環として、これから飲食業を始めたい若手シェフたちが利用できるチャレンジショップです。未来の人気レストランの料理を、一足先に味わえるかもしれません。

4F:「サクヨン」で楽しめる多彩なグルメ

話題のグルメが一挙集結「SHIBUYA SAKURAGAOKA BEER HALL」
photo
photo:渋谷サクラステージ
また、同4Fには個性的なグルメを楽しめる飲食店が大集結。注目は、食を通じて新たな繋がりが生まれる場所となる「SHIBUYA SAKURAGAOKA BEER HALL」です。店内でビールを醸造する「SHIBUYA BREWERY」やオイスターバー「BIG OYSTER KAIRI」、ワイルドで肉肉しいサンドイッチが名物の「STABLER SHIBUYA」、スパイシーな本格多国籍料理を味わえる「Tipsy Tiger」など、新進気鋭の話題店全8店舗が軒を連ねます。
photo
photo:渋谷サクラステージ
「SHIBUYA SAKURAGAOKA BEER HALL」ではモバイルオーダーが導入されていて、全てのお店の料理をテイクアウトオーダー可能。ディナータイムには席に座ったままモバイルオーダーができ、ホール内の全店舗の食事を楽しめますよ。
photo
photo:Sheage編集部
Sheage編集部のメンバーで訪れた際は、「SHIBUYA BREWERY」のビールと「BIG OYSTER KAIRI」の生牡蠣、「STABLER SHIBUYA」のミートサンドなどをいただきました。おいしい料理を楽しみながら味わう、本格的なクラフトビールはまさに格別。渋谷に集まった人々が時間を忘れて過ごせるオープンなビアホールは、活気に満ちた空間で、自然と会話も弾みます。
寿司とワインのペアリングを楽しめる「スシとワイン SUSHI SOUL」
photo
photo:Sheage編集部
ビアホール以外のレストランも充実しています。こちらは、オープンキッチンで職人が握る寿司を、カジュアルに楽しめるレストラン「スシとワイン SUSHI SOUL」。定番の握りだけでなく、あて巻きやいなり、創作つまみ、天ぷらなどのメニューも豊富です。
photo
photo:Sheage編集部
寿司にパルメザンチーズやからすみを合わせるなど、ワインとのペアリングを楽しめるようなひと工夫も。普段は「寿司には日本酒!」という方も、ぜひ訪れてみてください。2軒目利用もできる本格焼肉店「焼肉78(ナナハチ)」
photo
photo:渋谷サクラステージ
厳選した牛肉を仕入れる本格焼肉店「焼肉78(ナナハチ)」。店外から見える煙の立つ鉄板や、焼肉のおいしそうな匂いに誘われて、ついつい入店したくなってしまいます。

お酒のあてになるような一品料理が充実しているのが特徴で、2軒目利用にもおすすめ。フォーマルすぎずカジュアルすぎない雰囲気で、デートやファミリー利用、カジュアルな接待など幅広いニーズに応えてくれるお店です。

屋外イベントスペースや、絶景を望める高層階レストランも

桜丘の“まちの中心”となる2つの屋外広場
photo
photo:渋谷サクラステージ
3Fの外には「にぎわいSTAGE」と「はぐくみSTAGE」と名付けられた、2つの屋外広場が広がります。

「にぎわいSTAGE」は、昼にはランチトラックが置かれるほか、イベントスペースとしての利用も想定されているそう。夜にはライトアップされ、美しい空間を演出します。人々が自然に集まり、そこに留まりたくなるような、桜丘の“まちの中心”となる広場を目指したそうです。
photo
photo:渋谷サクラステージ
一方の「はぐくみSTAGE」は、豊かな自然が育まれる大きな公園です。立派な山桜の樹や果樹園・菜園もあり、渋谷という大都会の真ん中で、四季折々の自然の移ろいを感じられます。都会の喧騒を忘れ、心身ともにリラックスした状態で、ゆったりと流れ過ごせる空間です。ラグジュアリーなバー・レストラン「STEREO」「FUSOU」
photo
photo:manoma
38階には、クリエイティブ産業に関わる企業や人の交流促進の場を目指す起業支援施設「manoma(マノマ)」が。その一角には、ラグジュアリーなダイニング&バー「STEREO(ステレオ)」とレストラン「FUSOU(フソウ)」が店を構えます。
photo
photo:manoma
「STEREO」はモダンな雰囲気の中、パノラマの絶景を望みながら多国籍料理を楽しめるダイニング&バー。グリル調理をメインとした多国籍料理の料理を楽しめるほか、お酒とおつまみだけでカジュアルに立ち寄ることも可能です。
photo
photo:manoma
一方の「FUSOU」は、カウンター席8席と個室が1室のみのプライベート空間。繊細で美しいモダンフレンチのコースが提供されます。渋谷の繁華街にいることを忘れさせてくれる、隠れ家のような空間で、特別なひとときを過ごせるレストランです。

新たな桜丘のランドマーク

photo
photo:渋谷サクラステージ
桜丘から発信される最新のカルチャーや、ほかでは味わえないような充実したグルメを堪能できる「渋谷サクラステージ」。渋谷で「働く」「遊ぶ」「暮らす」あらゆる人々にとって、新たなコミュニティとなるような施設です。仕事終わりや休日は、活気の溢れる4Fフロア「サクヨン」に足を運ぶのがおすすめ。刺激的なカルチャーやグルメを体感できる「渋谷サクラステージ」を、ぜひ訪れてみてください。
writer / Sheage編集部

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 【2024年最新】駅近・カフェ併設も。センスいい花に出合える都内の花屋6選
    【2024年最新】駅近・カフェ併設も。センスいい花に出合える都内の花屋6選
    Sheage(シェアージュ)
  2. 原宿で話題の“サモエドカフェ”で憧れの大型犬にモフる幸せを体験!<サモエドラウンジ モフ>
    原宿で話題の“サモエドカフェ”で憧れの大型犬にモフる幸せを体験!<サモエドラウンジ モフ>
    女子旅プレス
  3. 渋谷スカイで「天空の夏祭り」ルーフトップ盆踊りや幻想的な提灯装飾でここならではの夏を体感
    渋谷スカイで「天空の夏祭り」ルーフトップ盆踊りや幻想的な提灯装飾でここならではの夏を体感
    女子旅プレス
  4. 渋谷にLINE FRIENDSの大型旗艦店、オープン第一弾はNewJeansとのスペシャル企画続々
    渋谷にLINE FRIENDSの大型旗艦店、オープン第一弾はNewJeansとのスペシャル企画続々
    女子旅プレス
  5. 沿線まるごとホテル「Satologue」奥多摩の自然を感じるレストラン&薪サウナが先行オープン
    沿線まるごとホテル「Satologue」奥多摩の自然を感じるレストラン&薪サウナが先行オープン
    女子旅プレス
  6. “新生”「SHIBUYA TSUTAYA」アニメやアーティストなどIPコラボ注力し再出発 スタバやシェアラウンジも
    “新生”「SHIBUYA TSUTAYA」アニメやアーティストなどIPコラボ注力し再出発 スタバやシェアラウンジも
    女子旅プレス

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. USJ「SPY×FAMILY」作品初のVRコースター化、フォージャー家とスパイミッションに挑む
    USJ「SPY×FAMILY」作品初のVRコースター化、フォージャー家とスパイミッションに挑む
    女子旅プレス
  2. クマかき氷や韓国スイーツなど多彩な味覚が集結、京都センチュリーホテルで夏スイーツビュッフェ開催
    クマかき氷や韓国スイーツなど多彩な味覚が集結、京都センチュリーホテルで夏スイーツビュッフェ開催
    女子旅プレス
  3. 渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成
    渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成
    女子旅プレス
  4. 日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え
    日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え
    女子旅プレス
  5. USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボでミステリー・ウォーク登場 “謎の万能薬”の真相を探る
    USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボでミステリー・ウォーク登場 “謎の万能薬”の真相を探る
    女子旅プレス
  6. 山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任
    山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任
    女子旅プレス
  7. スタジオツアー東京、個人向け特別ディナー初開催「炎のゴブレット」仕様の大広間でとっておきの食体験
    スタジオツアー東京、個人向け特別ディナー初開催「炎のゴブレット」仕様の大広間でとっておきの食体験
    女子旅プレス
  8. 横浜に複合施設「ハーバーステージ横浜北仲」2027年誕生 飲食店や新たな眺望スポット整備
    横浜に複合施設「ハーバーステージ横浜北仲」2027年誕生 飲食店や新たな眺望スポット整備
    女子旅プレス
  9. 東京・中野で「四川フェス2025」個性豊かな23種の麻婆豆腐を食べ比べ
    東京・中野で「四川フェス2025」個性豊かな23種の麻婆豆腐を食べ比べ
    女子旅プレス

あなたにおすすめの記事