

【兵庫】大人も子どもも無料で楽しめる!学校内にある「穴場の水族館」
神戸には、学校内で学生が管理しているという驚きの水族館があるんだとか……! 無料で楽しめるので必見ですよ♡
今回は、2022年9月5日(月)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の『イマコレMITENA』から、神戸市東灘区にある『神戸動植物環境専門学校』をご紹介します。
※この記事は2022年9月5日(月)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
専門学校にある水族館とは?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
神戸市の『六甲アイランド』にある『神戸動植物環境専門学校』。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
なんとこちらの地下には、『神戸学園水族館アクアテキスト』があるんです! 水族館ゼミなどの学生が実習を行うために作られた本格的な水族館なんだとか。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
不定期ですが、予約制で一般公開も行っています。無料で利用できるんだそう。
水族館では、120種類もの生き物を学生が飼育!?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
中には50台くらいの水槽があり、約120種類の生き物が飼育されています。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
こちらはピラニアの水槽。凶暴なイメージがあるかもしれませんが、実はすごく臆病な魚でちょっとした物音でも驚いてしまうそうです。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
他にはクラゲのエリアもあります。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
ここで学ぶ学生にはそれぞれ担当する水槽があり、飼育や管理はすべて学生が行っています。
バックヤードでは、病気の生き物の治療も

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
ここでは実習を行うだけでなく、バックヤードで病気の生き物の治療や繁殖なども行っています。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
奥には、コバンザメがいました。頭についている丸い形が“小判”に見えることから、そう名付けられたんだそう。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
こちらのコバンザメは、人が水槽に手を入れると顎を乗せる特技があるんだとか。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
コバンザメは、ジンベイザメやマンタなど大きな魚にくっついて、こぼれてきたエサを食べます。他の魚にくっつくことで泳ぐ必要がなくなるので、移動も楽なんだそう!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
ですが時々、大きなお魚の口の周辺にいるコバンザメは間違って食べられてしまうんだとか……!
一般公開日はホームページで確認を

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
他にも見所がいっぱいの学生達が管理する水族館。一般公開日は、ホームページをご確認ください。要予約ですので、ご注意を!
<詳細情報>
神戸動植物環境専門学校
住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-16
学校の中とは思えないほど、本格的な水族館でしたね。ぜひ一般公開日を確認の上、訪れてみてくださいね!(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜 5時10分~)
この記事は2022年9月5日(月)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
天王洲に新ホテル「ANAホリデイ・イン東京ベイ」12歳以下は宿泊・食事が無料&眺望が魅力の全132室女子旅プレス
-
星野リゾート「リゾナーレ下関」12月11日開業 インフィニティプールや海峡でのアクティビティ提供女子旅プレス
-
星野リゾート、6つ目の新ホテルブランド「LUCY」始動 “心揺さぶる山ホテル”がコンセプト女子旅プレス
-
ドナルドのファン、クワッキーダックを徹底捜索! ディズニーランドで見つける12のチェックスポットAll About
-
ハウステンボス、ミッフィー新エリア名称は「ミッフィー・ワンダースクエア」6月21日開業も発表女子旅プレス
-
栃木「那須千本松牧場」“自然・食・ふれあい”楽しめる拠点に、リブランディングで魅力増進女子旅プレス
-
今年も楽しかったモン!「誕生祭」ならではの特別なダンス、ファッションショーで大盛り上がりAll About
-
ゴンチャ「マンゴーミニパール」韓国で爆発的ヒットのデザートティーが日本上陸女子旅プレス
-
一番新しい「高輪ゲートウェイ駅」の“次に新しい”山手線の駅は? JR東日本の4択クイズに注目集まるAll About