

【2023年冬】「星野リゾート初のエアポートホテル」が大阪・りんくうに誕生
オープン前に魅力をしっかりチェックしておきましょう!
都市ホテルブランド「OMO」とは

画像:星野リゾート
『OMO(おも) by 星野リゾート』とは、星野リゾートが手掛けている都市ホテルブランドのこと。「寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市ホテル」というコンセプトのもと、ホテル周辺の地域一体となってその街を楽しみ尽くすことができるホテルなんです♡

画像:星野リゾート
『OMO』ブランドのホテルは名前に数字が入っており、これはサービスの幅を表す指数なんだとか。今回新たに『エアポートホテル』のロゴが加わり、さらに幅広いニーズに合わせたサービスが展開されます。
新ホテルのコンセプトは「空チカ、ファンタイム」

画像:星野リゾート
関西空港駅の隣のりんくうタウン駅から徒歩1分の位置に誕生予定の『OMO 関西空港 by 星野リゾート』は、“空チカ、ファンタイム”がコンセプト♡ 利便性はもちろんのこと、旅の始まりから終わりまでの時間を充実させるさまざまなサービスが提供されます。
今回の開業にあたり独自の調査をした結果、エアポートホテルをビジネス目的よりもレジャーで利用する人の方が多いことが分かったのだそう。寝るためだけのホテル選びになっている現状から、従来の期待以上の“ファンタイム”を楽しめるホテルが計画されています。
旅の時間を充実させるポイントもご紹介♡
(1)パブリックスペース

画像:星野リゾート
ホテルの入り口となるパブリックスペースは、飛行機のエンジンや座席をモチーフにした遊び心たっぷりの内装に。チェックインやチェックアウトをスムーズに行える仕組みを導入し、利便性にもしっかりと対応できる構造に設計されるそうです。
(2)大浴場・サウナ

画像:星野リゾート
長旅の疲れやリフレッシュにぴったりな大浴場には、内湯に加えて半露天風呂やサウナを完備。半露天風呂には、月夜をイメージしたデザインで癒やしの時間を満喫できます。
(3)レストラン・ルーフトップバー

画像:星野リゾート
大阪湾を望む絶景を楽しめるレストランは、効率的で自由に食事を楽しめる『エクスプレス・フル・ビュッフェ』形式を採用。ホテルビュッフェのクオリティはそのままに、利便性を重視した食事スタイルとなっています。

画像:星野リゾート
さらに、空と雲をテーマにした開放的なレストランエリアだけでなく、贅沢な時間を満喫できるルーフトップバーも♡ 非日常的な空間で旅の気分を盛り上げてみて!
<詳細情報>
OMO(おも) 関西空港 by 星野リゾート
住所:大阪府泉佐野市りんくう往来北1-833
まさに“空チカ”なアクセスで『OMO』ブランドのサービスを楽しめる新エアポートホテル。今から来年のオープンが待ち遠しいですね……♡(取材・文/吉村すみれ)
【画像】
※ 星野リゾート
最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
渋谷にシュークルーラー専門店が誕生 “ザクふわ”生地に自家製クリームをディップして自由に味わう女子旅プレス
-
ゆっくり座れるルーフトップバーやオペラショーが見られるレストランなどタイ・バンコクの隠れ家を紹介女子旅プレス
-
【2025年最新】日本の世界遺産全26カ所一覧|文化遺産・自然遺産の魅力を徹底解説All About
-
都心を見渡せる「品川プリンスホテル」でリフレッシュ!アフタヌーンティーや水族館・映画館などのエンタメ施設も楽しめる極上ステイ女子旅プレス
-
世田谷線 開通100周年! “信号待ち”をする若林踏切から招き猫電車まで、驚きのトリビア10選All About
-
葉山の穏やかな海を眺める新ホテル「カーサ キャバン ハヤマ」2025年12月開業女子旅プレス
-
「新幹線隣席ガチャ」で大ハズレ! “トンデモ外国人”に遭遇した人々の悲劇【鉄道専門家解説】All About
-
京都・嵐山にワッフル専門店「囲と囲曲(カコとイマ)」特製“ムッフル”で新たな美味しさ提案女子旅プレス
-
豪華客船でワーケーション! 会議の後は“船上の大浴場”へ…ダイヤモンド・プリンセスのオフタイムAll About