「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

2022.04.15 19:00
提供:anna

2022年4月9日(土)から4月24日(日)までの期間、奈良の複合商業施設『鹿猿狐ビルヂング』や近隣店舗・施設で、奈良の朝に特化したイベント『あさなら』が開催されています。

奈良の魅力が存分に詰まった“朝イベント”とは一体……?

奈良の朝に特化したイベント「あさなら」とは

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

今回ご紹介する『あさなら』は、1716年に創業した『中川政七商店』によるイベントです。

観光客の約90%が日帰り(※)、さらに県内宿泊者数も全国46位(※)といわれている奈良を“泊まりたくなる街”にすべく開催されています。

観光で訪れる人はもちろんのこと、奈良に住んでいる人も奈良の魅力を感じられること間違いなしの企画がたくさん用意されています。

※奈良市観光入込客数調査報告書/観光庁『宿泊旅行統計調査』(2020年確定値)より

「あさなら」で開催される奈良体験

奈良で生まれたといわれていることわざ「早起きは三文の得」のように、朝の奈良を満喫したくなる体験イベントが2つ開催されています。

(1)朝の鹿寄せ

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

ナチュラルホルンの音色で、大勢の鹿を呼び寄せ、一日の始まりを鹿とともに迎えるイベント『朝の鹿寄せ』。

奈良公園の風物詩とされている“鹿寄せ”は、まさに奈良ならではの体験です。

<イベント詳細>
朝の鹿寄せ
開催場所:春日大社境内「飛火野(とびひの)」
開催期間:2022年4月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)各9:00~9:20
参加料:無料
予約:不要
※雨天中止(発表は『鹿猿狐ビルヂング』公式Instagramにて)

(2)あさなら市場

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

奈良近郊で育てられた有機野菜や天然酵母で焼き上げられたパンと、奈良の実験的本屋ユニットによって選ばれた本が並んだ『あさなら市場』。

奈良の特産物を一度に楽しめる朝市です。

<イベント詳細>
あさなら市場
開催場所:奈良県奈良市角振新屋町1-1(日本市 奈良三条店前)
開催期間:2022年4月17日(日)9:00~12:00
※売り切れ次第終了
※雨天中止(発表は『鹿猿狐ビルヂング』公式Instagramにて)

特別な朝を迎えられる♡ 特別な朝ごはん

イベントでは、特別な1日に相応しい“特別な朝ごはん”も楽しめますよ!

(1)㐂つねの朝定食

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

『㐂つねの朝定食』(2,750円・税込)は、焼き立てのご飯と、パリッと焼き上げた銀鮭、ひとくちすき焼きがメインの全8皿の定食です。

<詳細情報>
㐂つねの朝定食
場所:㐂つね(鹿猿狐ビルヂング内)
日時:2022年4月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)8:00~10:30(L.O.9:30)

(2)猿田彦のフレンチトースト

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

『猿田彦のフレンチトースト』(2枚 380円/3枚 500円・各税込)は、外はカリッと中はもっちりとした食感が特徴のフレンチトーストです。

ハンドドリップの『スペシャルティ・コーヒー(※別料金)』も一緒に♡

<詳細情報>
猿田彦のフレンチトースト
場所:猿田彦珈琲(鹿猿狐ビルヂング内)
日時:2022年4月9日(土)~4月24日(日)9:00~

(3)茶論の朝抹茶

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

スタッフの方のレクチャーのもと、300年の歴史ある町家の縁側で抹茶点てが町家の縁側で体験できます。

<詳細情報>
茶論の朝抹茶
場所:茶論(鹿猿狐ビルヂング内)
日時:2022年4月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)・29日(金)・30日(土)10:00~10:30
料金:3,300円(税込)※要予約

(4)堀内果実園のフルーツサンド

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

『堀内果実園のフルーツサンド』(990円~・税込)は、季節の果物を6種類使った大人気のサンドイッチです。

<詳細情報>
堀内果実園のフルーツサンド
場所:奈良県奈良市角振町23 堀内果実園
日時:毎日10:00~18:30(L.O.)

(5)菩薩咖喱の朝カレー

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

『菩薩咖喱の朝カレー』(1,200円・税込)は、朝からサラリと食べられる出汁カリー、豆スープ、野菜のおかずが付いたカレーです。

<詳細情報>
菩薩咖喱の朝カレー
場所:奈良県奈良市薬師堂町21 菩薩咖喱
日時:2022年4月9日(土)~4月24日(日)10:00~12:00(L.O.)※土日のみ

昼からも楽しめるイベントも♡

朝の奈良を満喫した後、昼からも奈良の魅力が感じられるワークショップが体験できます!

(1)ワークショップ「春の花ふきん染め」

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

『春の花ふきん染め』は、奈良の工芸『かや織ふきん』の絞り染めが体験できるワークショップです。子どもと一緒に体験もできますよ!

<詳細情報>
ワークショップ「春の花ふきん染め」
場所:JIRIN(鹿猿狐ビルヂング内)
日時:2022年4月24日(日)12:00~13:00/14:00~15:00
料金:1,500円(税込)※要予約

(2)体験企画「布蔵体験」

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

『布蔵体験』は、300年以上続く麻のものづくりが楽しめる体験企画で、実際に道具や糸に触れながら体験できます。

<詳細情報>
体験企画「布蔵体験」
場所:布蔵(鹿猿狐ビルヂング内)
日時:2022年16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)10:30~11:30/13:00~14:00/14:30~15:30
料金:3,850円(税込)※要予約

(3)ワークショップ「麻はがきづくり 春柄」

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

『麻はがきづくり 春柄』は、手績み手織り麻のはがきに、染め型を使って図柄をステインするワークショップです。図案は、春限定の“鹿と桜”となっています。

<詳細情報>
ワークショップ「麻はがきづくり 春柄」
場所:JIRIN(鹿猿狐ビルヂング内)
日時:2022年4月24日(日)13:00~14:00/15:00~16:00
料金:2,750円(税込)※要予約

特別な奈良の時間をお土産に♡

奈良の思い出をお土産とともにお持ち帰りしてみてるのも◎。

(1)見なおし品 手なおし品

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

4月9日(土)から、使用には問題ないが検品から外れてしまった工芸品の見なおし品や手なおし品の販売が行われています。

なくなり次第終了なのでお早めに!

(2)「奈良のお土産」新発売

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

奈良のつくり手によって生まれた『奈良の珈琲/奈良の和紅茶』(1,760円・各税込)や、『かや織ふきん鹿玩具/ならまち』(440円・各税込)が購入できます。

(3)奈良の工芸作家 畑中篤企画展

「帰らんといて!」観光客の90%が日帰りの奈良が“泊まりたくなる街”を目指す

画像:株式会社中川政七商店

奈良を拠点に作陶する工芸作家・畑中篤さんによる『畑中篤企画展』も開催されていますよ。

歴史や文化が溢れる奈良ならではのイベント『あさなら』。日帰りもいいですが、ぜひ奈良に泊まってみてはいかがでしょうか?(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ 株式会社中川政七商店

この記事は2022年4月15日(金)に配信し、16日(土)に再編集しています。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

関連リンク

関連記事

  1. お花見シーズン到来!地元の人が教える「奈良のお花見スポット」
    お花見シーズン到来!地元の人が教える「奈良のお花見スポット」
    anna
  2. 桜のライトアップもいよいよ終了!チェックしておきたい「今週末の注目スポット」10選
    桜のライトアップもいよいよ終了!チェックしておきたい「今週末の注目スポット」10選
    anna
  3. 最大級の韓国コスメ専門店がオープン!「注目新スポット・イベント」8選
    最大級の韓国コスメ専門店がオープン!「注目新スポット・イベント」8選
    anna
  4. 大人も子どもも癒される…♡人気動物園に“ブッシュドッグ”のかわいい赤ちゃんが誕生
    大人も子どもも癒される…♡人気動物園に“ブッシュドッグ”のかわいい赤ちゃんが誕生
    anna
  5. 【2022年】おでかけスポットが続々…!和歌山「最新スポット」
    【2022年】おでかけスポットが続々…!和歌山「最新スポット」
    anna
  6. 【2022年】ドライブがてら楽しみたい♡ 淡路島「最新スポット」8選
    【2022年】ドライブがてら楽しみたい♡ 淡路島「最新スポット」8選
    anna

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 限定無料サービスも話題!「客単価は一般書店の2倍以上」入場料のある本屋「文喫」が名古屋にオープン
    限定無料サービスも話題!「客単価は一般書店の2倍以上」入場料のある本屋「文喫」が名古屋にオープン
    All About
  2. 渋谷にLINE FRIENDSの大型旗艦店、オープン第一弾はNewJeansとのスペシャル企画続々
    渋谷にLINE FRIENDSの大型旗艦店、オープン第一弾はNewJeansとのスペシャル企画続々
    女子旅プレス
  3. なぜ「名古屋めし」は味が濃い? 味噌カツ、ひつまぶしに共通する“日本人ならでは”の味からひも解く
    なぜ「名古屋めし」は味が濃い? 味噌カツ、ひつまぶしに共通する“日本人ならでは”の味からひも解く
    All About
  4. 1泊10万円! シルバー・ムーンに乗船して分かった「ラグジュアリー船」の7つの魅力と楽しみ方
    1泊10万円! シルバー・ムーンに乗船して分かった「ラグジュアリー船」の7つの魅力と楽しみ方
    All About
  5. 沖縄・石垣島に新ホテル「セブン バイ セブン 石垣」インフィニティプールやサウナ、飲食店も完備
    沖縄・石垣島に新ホテル「セブン バイ セブン 石垣」インフィニティプールやサウナ、飲食店も完備
    女子旅プレス
  6. 「こんなに変わるんだ」参加者から驚きと感嘆の声! 美人の多い韓国・大邱で学ぶ“最新Kビューティー”
    「こんなに変わるんだ」参加者から驚きと感嘆の声! 美人の多い韓国・大邱で学ぶ“最新Kビューティー”
    All About
  7. 「神戸須磨シーワールドホテル」水槽付特別室&イルカプール常設した“海への旅”に誘うホテル
    「神戸須磨シーワールドホテル」水槽付特別室&イルカプール常設した“海への旅”に誘うホテル
    女子旅プレス
  8. 予約が殺到中!非日常空間でリフレッシュ♡今話題の一棟貸しの宿泊レポート
    予約が殺到中!非日常空間でリフレッシュ♡今話題の一棟貸しの宿泊レポート
    Sheage(シェアージュ)
  9. 東京タワー「天の川イルミネーション」6月21日から イルミ約3万個の輝きで“七夕伝説”表現
    東京タワー「天の川イルミネーション」6月21日から イルミ約3万個の輝きで“七夕伝説”表現
    女子旅プレス

あなたにおすすめの記事