![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/1C-h/nm/1C-hTlQ9rTk4bOZvabXvHrWucf83ACg_CTFgkauXOb8.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
星野リゾートが展開する「新たな都市観光ホテル」が大阪に誕生
さまざまなリゾート施設を全国に展開している『星野リゾート』は、都市観光ホテル『OMO』から新たに『OMO7大阪 by 星野リゾート』をオープン予定!
2022年4月22日(金)のオープンに先駆けて、今回は『OMO』ブランドの魅力や、新たにオープンするホテルをご紹介します。
都市観光ホテル「OMO」とは
![OMO7大阪by星野リゾートのブランドロゴ](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Tx_k/nm/Tx_kGXz3Unp73oR9y9iMUqKyYoI1UzHZAIA3BZn1j4A.jpg?auto=webp&quality=80)
画像:星野リゾート
『OMO(おも)』とは、星野リゾートが手掛けている都市観光ホテルブランドのこと。「寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル」というコンセプトの基、ホテル周辺の地域一体となってその街を楽しみ尽くすことができるホテルなんだとか♡
(1)お手頃価格なのに楽しみが詰まっている
星野リゾートといえば、高級旅館のイメージを持っている人も多いはず。しかし、『OMO』シリーズならお手頃価格だから気軽に利用できるんです!
また、ゲストルームにはこだわりが詰まっているから小さいお部屋でも満足度◎。それぞれのホテルによって違う面白さが盛り込まれているので、行くたびに楽しみが増えそうです。
(2)名前の数字はサービスの指数
![OMO7大阪by星野リゾートのサービスの指数](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/7Ckl/nm/7CklfVhGBkVlp3tJjXL9hvvCfxxaCUEWi76lnVtnF1M.jpg?auto=webp&quality=80)
画像:星野リゾート
『OMO』ブランドのホテルには名前に数字が入っており、これはサービスの幅を表す指数なんだとか。カプセルホテルからフルサービスを受けられるホテルまで幅広いので、旅の目的やどのように過ごしたいか気分によって使い分けることができます。
(3)その街の魅力がわかる「Go-KINJO」
![OMO7大阪by星野リゾートのGo-KINJOイメージ画像](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/1zvm/nm/1zvmhNb3RhKa_q5QHSFmcalCjBRgxIdvKA_Hzrd50vM.jpg?auto=webp&quality=80)
画像:星野リゾート
『OMO』ブランドでは、ホテルが位置する街全体を一つのリゾートとして考えているそう。そのため、ゲストに街全体を楽しんでもらうために『Go-KINJO(ゴーキンジョ)』と呼ばれるサービスを提供しているんです!
『Go-KINJO』は、ホテルから徒歩圏内の街情報を詰め込んだ“ご近所マップ”と、実際に巡る“ご近所アクティビティ”の2サービスを展開。ホテル周辺の情報を知り尽くす“OMOレンジャー”がサポートしてくれるので、楽しさが倍増すること間違いなしです♡
新今宮エリアに新たに誕生!「OMO7大阪 by 星野リゾート」
関西では京都のみだった『OMO』ブランドのホテルが、ついに大阪のディープな街として知られる新今宮エリアに『OMO7(おもせぶん)大阪 by 星野リゾート』として開業決定! 「ほれてまうわ、なにわ」をコンセプトにしたフルサービスの大型ホテルで、大阪の魅力が存分に詰まっているんだとか。
(1)それぞれの旅に合わせた客室タイプ
![OMO7大阪by星野リゾートのいどばたルーム](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/hZZ4/nm/hZZ4kVuxwz1bgSdtzKp7V30qrS-8CId2p9j-A_7puDo.jpg?auto=webp&quality=80)
画像:星野リゾート
『OMO7大阪 by 星野リゾート』の特徴的な客室は、大阪の観光スポットが描かれた“OSAKAボード”がある“いどばたルーム”! ボードを見ながら旅の作戦会議ができるよう大きなテーブルとソファを完備され、最大6名まで宿泊可能なのだそう。ベッドスペースには仕切りがあるため、友人と利用してもプライベート空間を作ることができます。
また、2段のやぐら式ベッドスペースが魅力の“だんだんルーム”や、キッチンやウォークインクローゼットがある“OMOハウス”など全く違うが全8タイプあり、行くたびに違った気分を味わえます。
(2)仕掛け満載の「OMOベース」
![OMO7大阪by星野リゾートのOMOベース](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/5pCl/nm/5pClHDdGbIeXz9C4xrjI7jYnyvSm7IltEerxpUV7spo.jpg?auto=webp&quality=80)
画像:星野リゾート
“OMOベース”とは、楽しい仕掛けが詰まったパブリックスペースのこと。開放的な空間に描かれた“ご近所マップ”や、日帰りでも大阪名物を味わえる“OMOカフェ&バル”と“OMOダイニング”。また、読書や記念撮影が楽しめる“ライブラリーラウンジ”も用意されており、居心地のいい空間が魅力です。
幅約6mと高さ約4mの“ドでかOSAKAボード”は、大阪の代表的な観光スポットが描かれているそう。ボードの下半分にある“ご近所マップ”は、徒歩圏内のエリアにあるおすすめのお店やディープなスポットがチェックできます。ガイドブックには載っていない情報満載なので見逃せません!
(3)OMO7大阪のシンボル!「みやぐりん」と「湯屋」
![OMO7大阪by星野リゾートのみやぐりん](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/1C-h/nm/1C-hTlQ9rTk4bOZvabXvHrWucf83ACg_CTFgkauXOb8.jpg?auto=webp&quality=80)
画像:星野リゾート
ホテルの目の前に広がるガーデンエリア『みやぐりん』は、旅行客や地域の方が楽しめるランドマーク的な存在に! 約7,600㎡の芝生広場には、デッキテラスや散策路などが構成され、それぞれ自由に過ごすことができます。
また、『みやぐりん』に併設される“湯屋”は、宿泊者のみが利用できる特別感たっぷりのお風呂♡ 大阪のお風呂屋文化をイメージした外観になっていて、こちらも要チェックです。
『OMO』ブランドは、これまでになかった街全体を楽しめるアクティブな新感覚ホテル! 新しく誕生する『OMO7大阪 by 星野リゾート』でも、ホテル周辺を楽しめる『Go-KINJO』サービスがたくさん用意される予定なので、気になる方はお早めに予約してみてくださいね♡(取材・文/吉村すみれ)
【画像・参考】
※ 星野リゾート
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
スタバ、銀座に国内2,000号店を出店 石臼抹茶のフラペチーノ&数量限定ムースティーなど女子旅プレス
-
USJで14年ぶり「ウィキッド」イベント、3月7日より開催 魔女カラーのチュリトス&グッズも登場女子旅プレス
-
くまモンが銀座をジャック! 1日銀座駅長としてみんなへメッセージ【1月のくまモン】All About
-
絵の世界の冒険へ!USJ「ドラえもん 4-D アート・アドベンチャー」開幕 子ども向けに見え方や座席の動きを調整女子旅プレス
-
久しぶりの海外旅行はオーストラリア・ケアンズで決まり! おすすめ3つの理由All About
-
「リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション」4月1日開業 客室やレストランまで大規模改装女子旅プレス
-
横浜発祥のご当地麺「サンマーメン」おすすめ4選! アツアツ・シャキシャキのあんかけ麺がうまいAll About
-
ホテルで春の絶景を堪能!茨城・BEB5土浦で“ネモフィラ”イベント開催女子旅プレス
-
約300本の夜桜×アートが競演、京都・二条城で「NAKED meets 二条城 2025 桜」開催女子旅プレス