一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

2021.09.14 20:00
提供:anna

『奈良公園』の北方にある『奈良坂』と呼ばれる登り坂を登りきった場所に、『般若寺(はんにゃじ)』と呼ばれるお寺があります。
般若寺では、四季折々の花が楽しめ、春は山吹(やまぶき)、夏は紫陽花(あじさい)、秋は秋桜(コスモス)、冬は水仙(すいせん)の花が見頃を迎えます。

特に、秋は境内一面にコスモスの花が咲き、見応えがあることから般若寺は“コスモス寺”の異名も! 今回は、筆者が2020年10月に訪れた際の様子をご紹介します。今年も一面に広がるコスモスを眺めるのが楽しみですね。

約1400年前に創建された由緒ある寺院「般若寺」

創建については正史(国家的に認められた歴史書)に記載がないため、定かではありません。ですが、『般若寺』の寺伝によると、飛鳥時代の629年に高句麗の僧・慧灌(えかん)が創建し、奈良時代の735年(天平7年)に第45代・聖武天皇が伽藍(お寺の建物)を建立したと伝えられています。聖武天皇といえば、世界遺産『東大寺』にある『奈良の大仏』を造立したことでも知られています。

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

般若寺には広い駐車場がありますが、コスモスが咲く時期の土曜・日曜・祝日はたいへん混雑して、満車になることが多いので電車・バスの利用をおすすめします。

公共交通機関を利用する場合はJR・奈良駅(西口11番のりば)、または近鉄・奈良駅(2番のりば)から、『青山住宅』または『州見台八丁目』行きの奈良交通バスに乗り、般若寺バス停で下車してください。

バスの乗車時間は、JR・奈良駅から15分、近鉄・奈良駅から8分ほどです。途中『奈良公園』を通るので、寄り道して鹿さんと遊ぶのもおすすめです。

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

こちらは高さ約12mの『十三重石宝塔』。

聖武天皇が自筆の大般若経を安置するために建立したのが始まりと伝えられています。なお、現在のものは鎌倉時代の1253年(建長5年)に建立されたものです。

一面に広がるコスモス畑に感動!

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

『般若寺』のコスモスは、例年9月下旬~11月上旬頃に見頃を迎えます。

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

ピンク色が可愛らしいコスモスをはじめ、

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

変わった品種のコスモスも植えられているため、

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

それぞれの花の違いを楽しむのもよさそうです。

境内には偉人や武将のお墓も!?

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

境内には藤原頼長の供養塔もあります。藤原頼長は平安時代末期の公卿(くぎょう・政治家)で、1156年(保元元年)に起こった『保元の乱』により奈良で亡くなったといわれています。

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

こちらは平清盛の五男、平重衡の供養塔です。1181年に平氏に従わない南都(奈良)の衆徒に、見せしめとして『興福寺』や『東大寺大仏殿』などの寺院を焼討ちし、仏教界の強い恨みをかったといわれています。

ここ『般若寺』もそのときに焼かれ、この出来事を『南都焼討』といいます。後に『一ノ谷の戦い』(現在の兵庫県神戸市・福原・須磨)で平氏は源氏に敗れ、重衡は須磨で囚われの身になり、鎌倉へ送られることになりました。そこへ、重衡を恨んでいた南都の大衆は身柄を引き取り、木津川の河原で処刑し、その首を般若寺の門前にさらしたそうです。

境内のいろんなところにコスモスが…!

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

大正時代のガラス鉢に浮かべたコスモスなど……

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

花を使った演出も好評です。

一面に広がるコスモスに感動…!奈良のお寺で見つけた「期間限定の絶景」

画像:東ポチ

こちらは人気の『コスモスお守り』。お守りはさまざまな色があるので、どれにしようか迷ってしまいますが、筆者は定番のピンク色にしました。

<施設詳細>
般若寺
住所:奈良県奈良市般若寺町221
電話番号:0742-22-6287
拝観時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
※1月・2月・7月・8月・12月は9:00~16:00
拝観料:【大人】500円【中・高生】200円【小学生】100円(各税込)

『般若寺』では、例年6月になると早咲きのコスモスとアジサイが同時に見ることも! 歴史を知って行くと、楽しみ方の幅が広がります。期間限定の絶景コスモス畑、ぜひ一度訪れてみてください。(取材・文/東ポチ)

【画像】
※ 東ポチ
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

関連リンク

関連記事

  1. 金賞を獲得したスイーツとは…?地元民が教える兵庫・三田のグルメ&スポット4選
    金賞を獲得したスイーツとは…?地元民が教える兵庫・三田のグルメ&スポット4選
    anna
  2. 【もうすぐオープン】関西初の映画館も!大阪にテーマパーク型商業施設が誕生
    【もうすぐオープン】関西初の映画館も!大阪にテーマパーク型商業施設が誕生
    anna
  3. 【京都】ご褒美にぴったり!大人の隠れ家のような「おしゃれホテル」3選
    【京都】ご褒美にぴったり!大人の隠れ家のような「おしゃれホテル」3選
    anna
  4. 賃貸でも諦めないで!狭いトイレに「穴を開けず」収納スペースを作れるアイテム
    賃貸でも諦めないで!狭いトイレに「穴を開けず」収納スペースを作れるアイテム
    anna
  5. オープンが待ち遠しい♡ 大阪・ルクア イーレに新エリア誕生
    オープンが待ち遠しい♡ 大阪・ルクア イーレに新エリア誕生
    anna
  6. 参道でラグビー!? 知る人ぞ知る京都「下鴨神社」の秘密
    参道でラグビー!? 知る人ぞ知る京都「下鴨神社」の秘密
    anna

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. USJ「名探偵コナン」アトラクションを青山剛昌氏が体験!直筆サイン&“コナン”イラスト残す
    USJ「名探偵コナン」アトラクションを青山剛昌氏が体験!直筆サイン&“コナン”イラスト残す
    女子旅プレス
  2. 雪のなかでなぜ浴衣1枚に!? ホテル、旅館で目撃した「外国人旅行者の衝撃行動」<異文化編>
    雪のなかでなぜ浴衣1枚に!? ホテル、旅館で目撃した「外国人旅行者の衝撃行動」<異文化編>
    All About
  3. 日本初進出ホテル「ウォルドーフ・アストリア大阪」全252室&非日常に浸れるダイニング完備
    日本初進出ホテル「ウォルドーフ・アストリア大阪」全252室&非日常に浸れるダイニング完備
    女子旅プレス
  4. スタジオツアー東京、特別企画「炎のゴブレット」“三大魔法学校対抗試合”着想の特別フードやアクティビティ登場
    スタジオツアー東京、特別企画「炎のゴブレット」“三大魔法学校対抗試合”着想の特別フードやアクティビティ登場
    女子旅プレス
  5. 【全国ワースト級の大渋滞】楽しい沖縄旅行にするために! 本島で「車移動」を避けるべき時間帯と場所
    【全国ワースト級の大渋滞】楽しい沖縄旅行にするために! 本島で「車移動」を避けるべき時間帯と場所
    All About
  6. 埼玉・川口駅前に新施設「三井ショッピングパーク ららテラス川口」5月31日開業 全94店舗が集結
    埼玉・川口駅前に新施設「三井ショッピングパーク ららテラス川口」5月31日開業 全94店舗が集結
    女子旅プレス
  7. ジ アレイ、春夏ドリンクはフローズンやフルーツティーが充実 リフレッシュタイムに選べる一杯
    ジ アレイ、春夏ドリンクはフローズンやフルーツティーが充実 リフレッシュタイムに選べる一杯
    女子旅プレス
  8. USJ「ワンピース・プレミア・サマー 2025」開催決定 プレミアショーに“四皇”バギーが参戦&サンジの海賊レストランも
    USJ「ワンピース・プレミア・サマー 2025」開催決定 プレミアショーに“四皇”バギーが参戦&サンジの海賊レストランも
    女子旅プレス
  9. 夏スイーツビュッフェ「マンゴー ランデブー」ヒルトン名古屋で、果肉たっぷりケーキやかき氷など17種
    夏スイーツビュッフェ「マンゴー ランデブー」ヒルトン名古屋で、果肉たっぷりケーキやかき氷など17種
    女子旅プレス

あなたにおすすめの記事