

包装紙の裏に秘密の地図!?旅の新しい楽しみ方を提案するコルクボトル
2020.07.07 07:10
「明日、奈良を旅するボトル」は、オリジナルブレンドのコーヒー豆が入ったコルクボトル。包装紙を開けると「奈良MAP」が隠れていて、空になったボトルに入れられるリフィルを購入できるお店が載っています。お米やお花など、詰め替えられるアイテムはさまざま。秘密の地図を片手に、素敵な奈良旅を楽しんでくださいね。
オリジナルブレンドのコーヒー豆が入ったコルクボトル

その華やかでフルーティーな味わいのコーヒーは、ブレイクタイㇺのお供にぴったり。しかし、このボトルの楽しみはそれだけでは終わりません。
包装紙の裏には「奈良MAP」が隠れています

明日、奈良を旅するボトル 3,850円(税込)
奈良市のカフェで買えるお米や茶葉のリフィル

動物性の食品を全く使わずに作られるビーガンのお食事やスイーツを提供している「onwa」で購入できるのは、奈良産の茶葉(右)。お茶のお店「TE AND CHA」主宰で、onwaのスタッフさんでもある、中島由紀子さんによってセレクトされた茶葉です。リフィルは茶葉の種類・量によって価格が異なるとのことなので、相談しながら決めてみてくださいね。
お花やアートのリフィルも素敵

クラゲのような浮遊体アートを購入できるのは、世界遺産である平城宮跡にほど近い場所に工房を構える「想芸館」(右)。「明日、奈良を旅するボトル」限定で、ピンクのドットのクラゲをリフィルできます。水にふわふわと浮く姿に癒されながら、奈良散策を楽しむのもいいですね。
リフィルを購入できるお店はそのほかにもいくつかあります。各店舗の営業時間などは、HPやSNSで確認してから訪れるのがおすすめ。
秘密の地図を片手に、奈良での時間を楽しんで

writer / いおり photo / 明日、奈良を旅するボトル
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
「とんでもないもの」を食べ歩き……ショッピング中に目撃した「外国人旅行者の衝撃行動」All About
-
名古屋駅のもう1つの顔。ミニシアター、町中華…昭和ムードと雑多さの残る「駅西エリア」が面白い理由All About
-
動画への写り込みが嫌! トイレが大変なことに……日常生活で実感するオーバーツーリズムの影響All About
-
スタバ、“西日本初”ファミリーフレンドリーストアを大阪・守口に出店 キッズフラペチーノや塗り絵を用意女子旅プレス
-
使用済みタオルの置き場所は……ホテル、旅館で目撃した「外国人旅行者の衝撃行動」<入浴編>All About
-
乗れない、買えない、入れないの三重苦……日常生活で実感した「オーバーツーリズムの影響」All About
-
「碓氷峠 廃線ウォーク」に見る、日本の観光地「勝ち筋」へのヒントAll About
-
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」ネモフィラが暗闇に光り輝く作品公開女子旅プレス
-
「BOYNEXTDOOR CAFE」東名阪で初開催 カラフルでポップなメニュー&撮りおろし写真グッズも女子旅プレス