

レア度満点! 羽田空港の厳選焼き菓子4選
2016.09.15 13:29
提供:マイナビウーマン
彼の実家を訪問するときは、気の利いた手土産を持参して、彼ママへの好感度を少しでもアップさせたいもの。彼ママ世代への手土産アンケート(マイナビウーマン調べ)によると「自分の地域ではなかなか手に入らないもの」が手土産条件ランキングの第3位に! ちょっと珍しいお菓子、そこでしか手に入らない限定のお菓子というのは話題性もバッチリ。しかも個包装なら、何かと便利。今回は羽田空港限定の個包装の焼き菓子を4つご紹介♪(一部、東京駅や新宿駅のショップでも購入可)
東京リッチサンド 抹茶味(羽田空港オリジナル)
アンケートによると「限定モノや手に入りづらいモノ」をいただいて嬉しい彼ママが多数。羽田空港オリジナルの焼き菓子「東京リッチサンド 抹茶味」(12個入・1134円)は、空港こでしか買えない”が魅力のお菓子。オリジナルものや限定ものが好きなママにウケること間違いなし。特製ブレンドの濃厚な抹茶チョコレートをサクサクとした香ばしい食感のほんのりシナモン風味のアーモンドガレットでサンド。抹茶チョコレートのお菓子はさまざまあるけれど、この抹茶チョコレートはちょっと贅沢なオトナの味。数十種類の抹茶の中から厳選し、銘茶の産地として名高い愛知県・西尾の濃厚な抹茶チョコレートをバンホーテンの香り高いホワイトチョコレートとスペシャルブレンドしていて、ややずっしりとした深い味わいが印象的。2016年モンドセレクション食品部門で、”金賞”を受賞! そんなうんちくも話のネタにすれば会話も盛り上がりそう。他にも、バンホーテンのホワイトチョコレートを使用した「東京リッチサンド ホワイトチョコ味」もある。
メープルバタークッキー(ザ・メープルマニア)
焼きたてのパンケーキをイメージして作られた「ザ・メープルマニア」の「メープルバタークッキー」(18枚入・1728円)。この焼き菓子は羽田空港と東京駅のショップでしか買うことができない限定品。メープルシュガーと高級バターを生地にたっぷりと煉り込み、サクサクに焼き上げたクッキーでバターチョコをサンド。カナダ産ケベック州のメープルをたっぷり使用しているので、メープルシロップのナチュラルな甘い香りと味を存分に楽しめる。メープルシロップがどこか懐かしい風味のやさしい味のクッキーには、お菓子を食べて懐かしい出来事に思いを馳せてほしい、作り手のそんな気持ちが込められている。「ザ・メープルマニア」のコンセプトはストーリー仕立てになっていて、イメージする舞台は古き良き時代のアメリカで、音楽や映画などの文化や芸術が充実した、明るく、活気があり、夢に満ちあふれた時代。そんな時代に育った主人公のメープル坊やはいたずらとメープルのお菓子が大好き。個包装の袋にはメープル坊やのイラストが描かれている。「どんないたずらをしていたのかな」「お父さんとお母さんは手を焼いただろうな」いろんなことを彼ママと話しながら想像してみたり、彼の子ども時代のことなど、彼ママといろいろな話をするきっかけになりそう。
バターフィナンシェ(バターバトラー)
普段はコクや香りを引き出したり、サクサクの食感を演出したり、陰ながら洋菓子のおいしさを支えている、名脇役のバター。そのバターを主役にした贅沢なお菓子を提供するのが、「バターバトラー」、世界中の産地から選りすぐったバターで作った、バター好きにはたまらないお菓子がラインナップ。王道は「バターフィナンシェ」(8個入・1620円)。スイス産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使用。表面はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップをたっぷりと染みこませて、しっとりと仕上げたフランスを代表するお菓子。個包装を開けると、バターの香ばしさがふわっと広がり、香りでも主役のバターの風味を存分に楽しませてくれる。濃厚なフィナンシェなので、コーヒーとの相性が良さそう。普段は、新宿駅のニュウマンでしか買えない限定品! これが、羽田空港のショップで限定販売中(~10月14日)。限定品が好きな彼ママの心をガッチリつかもう!
N.Y.キャラメルサンド(N.Y.C.SAND)
アンケートでは「彼女として挨拶に来る場合は2,000円未満の手土産でよい」と回答したママが67.2%。彼の実家へ彼女として遊びに行くのなら、彼のご両親にも気を使わせないように手頃な価格のお菓子を持っていくのが◎。東京限定の焼き菓子「N.Y.C.SAND」(ニューヨークシティサンド)の「N.Y.キャラメルサンド」(8個入・1080円)はお手頃なのに希少感もあり、おすすめだ。1960年代のニューヨークのお菓子屋さんで作られていた“ハバナサンド”をもとに長い時間をかけて開発されたお菓子で、ブラウンシュガーをとろとろのキャラメルに炊き上げてクッキーでサンド、さらにチョコレートでコーティングするのがオリジナルなのだそう。「N.Y.キャラメルサンド」は、とろとろのキャラメルをクーベルチュールで包んでバターの香り豊かなクッキーで挟んだもの。このサクサクのクッキーとトローッと出てくるほろ苦いキャラメルが組み合わさった、ユニークな食感が最大の魅力! 彼ママに「とろ~っと、こぼれそうにキャラメルがとろけ出るのでご注意ください!」の一言を添えるのも忘れずに♪ ゴールドの個包装、オリジナルの焼印が施されたクッキー、黒のパッケージはシックな趣で、センスの良さもアピールできちゃう! 羽田空港と大丸東京店限定。8個入の他にも4個入、12個入、16個入、24個入、40個入と全部で6サイズもあるので、家族の構成に合わせて選んでみて。
まとめ
羽田空港で彼ママへの手土産を買うことになったら、いろいろあるからこそどれにしようか、あれこれ悩んでしまいそう。そこで、なかなか手に入らない「限定モノ」、何日間か味わってもらえる日持ちのする「個包装」に絞って選んでみてはいかが? 羽田空港のお菓子トレンドの様子や感想を彼ママに話せば、会話が弾んで楽しい時間を過ごせそう。
羽田空港オリジナル
●東京リッチサンド 抹茶
住所 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F イベントスペース
電話番号 03-5757-8154
住所 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル2F SMILE TOKYO
電話番号 03-6428-8725
ザ・メープルマニア
●メープルバタークッキー
住所 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル2F 東京食賓館 時計台3番前
電話番号 03-6428-8716
バターバトラー
●バターフィナンシェ
住所 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F 羽田スタースイーツ
電話番号 03-5757-8127
N.Y.C.SAND
●N.Y.キャラメルサンド
住所 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F 東京食賓館 Eゲート前
電話番号 03-5757-8133
住所 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル2F SMILE TOKYO
電話番号 03-6428-8725
※販売店舗は変更になる場合あり
(文:六識、撮影:瀬尾直道)
東京リッチサンド 抹茶味(羽田空港オリジナル)
アンケートによると「限定モノや手に入りづらいモノ」をいただいて嬉しい彼ママが多数。羽田空港オリジナルの焼き菓子「東京リッチサンド 抹茶味」(12個入・1134円)は、空港こでしか買えない”が魅力のお菓子。オリジナルものや限定ものが好きなママにウケること間違いなし。特製ブレンドの濃厚な抹茶チョコレートをサクサクとした香ばしい食感のほんのりシナモン風味のアーモンドガレットでサンド。抹茶チョコレートのお菓子はさまざまあるけれど、この抹茶チョコレートはちょっと贅沢なオトナの味。数十種類の抹茶の中から厳選し、銘茶の産地として名高い愛知県・西尾の濃厚な抹茶チョコレートをバンホーテンの香り高いホワイトチョコレートとスペシャルブレンドしていて、ややずっしりとした深い味わいが印象的。2016年モンドセレクション食品部門で、”金賞”を受賞! そんなうんちくも話のネタにすれば会話も盛り上がりそう。他にも、バンホーテンのホワイトチョコレートを使用した「東京リッチサンド ホワイトチョコ味」もある。
メープルバタークッキー(ザ・メープルマニア)
焼きたてのパンケーキをイメージして作られた「ザ・メープルマニア」の「メープルバタークッキー」(18枚入・1728円)。この焼き菓子は羽田空港と東京駅のショップでしか買うことができない限定品。メープルシュガーと高級バターを生地にたっぷりと煉り込み、サクサクに焼き上げたクッキーでバターチョコをサンド。カナダ産ケベック州のメープルをたっぷり使用しているので、メープルシロップのナチュラルな甘い香りと味を存分に楽しめる。メープルシロップがどこか懐かしい風味のやさしい味のクッキーには、お菓子を食べて懐かしい出来事に思いを馳せてほしい、作り手のそんな気持ちが込められている。「ザ・メープルマニア」のコンセプトはストーリー仕立てになっていて、イメージする舞台は古き良き時代のアメリカで、音楽や映画などの文化や芸術が充実した、明るく、活気があり、夢に満ちあふれた時代。そんな時代に育った主人公のメープル坊やはいたずらとメープルのお菓子が大好き。個包装の袋にはメープル坊やのイラストが描かれている。「どんないたずらをしていたのかな」「お父さんとお母さんは手を焼いただろうな」いろんなことを彼ママと話しながら想像してみたり、彼の子ども時代のことなど、彼ママといろいろな話をするきっかけになりそう。
バターフィナンシェ(バターバトラー)
普段はコクや香りを引き出したり、サクサクの食感を演出したり、陰ながら洋菓子のおいしさを支えている、名脇役のバター。そのバターを主役にした贅沢なお菓子を提供するのが、「バターバトラー」、世界中の産地から選りすぐったバターで作った、バター好きにはたまらないお菓子がラインナップ。王道は「バターフィナンシェ」(8個入・1620円)。スイス産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使用。表面はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップをたっぷりと染みこませて、しっとりと仕上げたフランスを代表するお菓子。個包装を開けると、バターの香ばしさがふわっと広がり、香りでも主役のバターの風味を存分に楽しませてくれる。濃厚なフィナンシェなので、コーヒーとの相性が良さそう。普段は、新宿駅のニュウマンでしか買えない限定品! これが、羽田空港のショップで限定販売中(~10月14日)。限定品が好きな彼ママの心をガッチリつかもう!
N.Y.キャラメルサンド(N.Y.C.SAND)
アンケートでは「彼女として挨拶に来る場合は2,000円未満の手土産でよい」と回答したママが67.2%。彼の実家へ彼女として遊びに行くのなら、彼のご両親にも気を使わせないように手頃な価格のお菓子を持っていくのが◎。東京限定の焼き菓子「N.Y.C.SAND」(ニューヨークシティサンド)の「N.Y.キャラメルサンド」(8個入・1080円)はお手頃なのに希少感もあり、おすすめだ。1960年代のニューヨークのお菓子屋さんで作られていた“ハバナサンド”をもとに長い時間をかけて開発されたお菓子で、ブラウンシュガーをとろとろのキャラメルに炊き上げてクッキーでサンド、さらにチョコレートでコーティングするのがオリジナルなのだそう。「N.Y.キャラメルサンド」は、とろとろのキャラメルをクーベルチュールで包んでバターの香り豊かなクッキーで挟んだもの。このサクサクのクッキーとトローッと出てくるほろ苦いキャラメルが組み合わさった、ユニークな食感が最大の魅力! 彼ママに「とろ~っと、こぼれそうにキャラメルがとろけ出るのでご注意ください!」の一言を添えるのも忘れずに♪ ゴールドの個包装、オリジナルの焼印が施されたクッキー、黒のパッケージはシックな趣で、センスの良さもアピールできちゃう! 羽田空港と大丸東京店限定。8個入の他にも4個入、12個入、16個入、24個入、40個入と全部で6サイズもあるので、家族の構成に合わせて選んでみて。
まとめ
羽田空港で彼ママへの手土産を買うことになったら、いろいろあるからこそどれにしようか、あれこれ悩んでしまいそう。そこで、なかなか手に入らない「限定モノ」、何日間か味わってもらえる日持ちのする「個包装」に絞って選んでみてはいかが? 羽田空港のお菓子トレンドの様子や感想を彼ママに話せば、会話が弾んで楽しい時間を過ごせそう。
羽田空港オリジナル
●東京リッチサンド 抹茶
住所 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F イベントスペース
電話番号 03-5757-8154
住所 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル2F SMILE TOKYO
電話番号 03-6428-8725
ザ・メープルマニア
●メープルバタークッキー
住所 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル2F 東京食賓館 時計台3番前
電話番号 03-6428-8716
バターバトラー
●バターフィナンシェ
住所 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F 羽田スタースイーツ
電話番号 03-5757-8127
N.Y.C.SAND
●N.Y.キャラメルサンド
住所 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F 東京食賓館 Eゲート前
電話番号 03-5757-8133
住所 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル2F SMILE TOKYO
電話番号 03-6428-8725
※販売店舗は変更になる場合あり
(文:六識、撮影:瀬尾直道)
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
【学生必見】「春ディズニー!」の特典が神すぎる! ポップコーンが1000円オフ&パスポートもお得にAll About
-
新クルーズ客船「飛鳥III」7月20日就航 “全室バルコニー付き”客室&ダイニングなど公開女子旅プレス
-
USJ、春の限定グッズ公開 「パークサイド・グリル」は店舗拡張&メニューを一新女子旅プレス
-
【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイドAll About
-
大阪府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選anna
-
兵庫県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選anna
-
和歌山でしか出合えない絶景を求めて、海へ山へと横断周遊【田辺市】anna
-
奈良県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選anna
-
【滋賀/比叡山・坂本】静謐な空間で楽しむ青もみじと自然風景に感動anna