![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/cAgV/nm/cAgVt7cNpKFjm-sES_NUN74vhnC4lNhwI9JcUc6tR-8.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
やっぱ日本がイチバン!? 海外旅行中のお金のトラブル4選
2016.05.30 11:00
提供:マイナビウーマン
長期休暇を利用して、海外旅行を楽しむ人も多いのではないでしょうか。海外旅行中は国内旅行と勝手がちがうため、何かと失敗を起こしがちですよね。そこで今回は女性のみなさんに、海外旅行中のお金にまつわる失敗やトラブルについて、お話を聞いてみました。
■ぼったくられた!
・「最初の海外旅行で、アイスクリーム屋さんに行ったら、1,400円以上ぼったくられた」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
・「初めて行った国で、どれくらいの相場かわからず絶対ぼったくってるだろうと思ったが、わからないので払ってしまった」(28歳/その他/その他)
・「タクシー運転手に道を何度も回られて、お金をぼったくられた」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
海外にいくと、支払いをする際の相場がわからないため、知らないうちにぼったくられていることもありますよね。特にタクシーでのトラブルが多いため、気をつけたいです。
■スリにあった……
・「旅行ではなく留学していたときだがお財布を盗まれたことがある」(33歳/情報・IT/技術職)
!
・「海外ではとにかくスリに遭う確率が高い」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「友達が親と旅行に行ったとき、地下鉄の駅で財布をすられた。犯人には笑顔で手を振られたらしい。保険に入っていたからよかったものの、クレジットカードを停止する手続きや保険の手続きで観光時間が削られた。初海外でトラブルにあったため、海外はもうこりごりとのこと」(28歳/情報・IT/技術職)
治安のいい国でも安心できないのがスリですよね。観光地として有名な場所でも、しっかりカバンと財布は体から離さないようにしましょう。
■チップを払いすぎた
・「チップ代が含まれた額が書いてあったのに余分にチップを払ってしまった」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「チップがどれくらいが妥当なのかがわからなかった」(32歳/情報・IT/事務系専門職)
・「英語がまったく分からずチップをたくさん払ってしまった」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
欧米諸国ではチップを払うのが常識となっている国も多いですが、どの程度払えばいいかわからないものですよね。レストランの格式などによっても異なりますので、出掛ける前に下調べをしておいたほうが良さそうです。
■換金の失敗
・「換金しすぎて、損失が出てしまった」(33歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
・「換金額が少なすぎて現地で高いレートで換金した」(25歳/農林・水産/その他)
現地で利用するお金を換金しすぎると、また日本円に換金しなおさなくてはならないため、手数料を2度支払うことになってしまいます。なるべくカードと併用して利用するようにして、お金を余らせないようにしたいものですね。
■まとめ
初めて海外旅行に行くときは、わからないことだらけで失敗をしてしまうことも多いものですよね。国内旅行と同じようにはいかないことも多いので、初めのうちは失敗も勉強代と思って楽しみましょう。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年5月にWebアンケート。有効回答数女性178件(25歳~34歳の働く女性)
■ぼったくられた!
・「最初の海外旅行で、アイスクリーム屋さんに行ったら、1,400円以上ぼったくられた」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
・「初めて行った国で、どれくらいの相場かわからず絶対ぼったくってるだろうと思ったが、わからないので払ってしまった」(28歳/その他/その他)
・「タクシー運転手に道を何度も回られて、お金をぼったくられた」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
海外にいくと、支払いをする際の相場がわからないため、知らないうちにぼったくられていることもありますよね。特にタクシーでのトラブルが多いため、気をつけたいです。
■スリにあった……
・「旅行ではなく留学していたときだがお財布を盗まれたことがある」(33歳/情報・IT/技術職)
!
・「海外ではとにかくスリに遭う確率が高い」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「友達が親と旅行に行ったとき、地下鉄の駅で財布をすられた。犯人には笑顔で手を振られたらしい。保険に入っていたからよかったものの、クレジットカードを停止する手続きや保険の手続きで観光時間が削られた。初海外でトラブルにあったため、海外はもうこりごりとのこと」(28歳/情報・IT/技術職)
治安のいい国でも安心できないのがスリですよね。観光地として有名な場所でも、しっかりカバンと財布は体から離さないようにしましょう。
■チップを払いすぎた
・「チップ代が含まれた額が書いてあったのに余分にチップを払ってしまった」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「チップがどれくらいが妥当なのかがわからなかった」(32歳/情報・IT/事務系専門職)
・「英語がまったく分からずチップをたくさん払ってしまった」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
欧米諸国ではチップを払うのが常識となっている国も多いですが、どの程度払えばいいかわからないものですよね。レストランの格式などによっても異なりますので、出掛ける前に下調べをしておいたほうが良さそうです。
■換金の失敗
・「換金しすぎて、損失が出てしまった」(33歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
・「換金額が少なすぎて現地で高いレートで換金した」(25歳/農林・水産/その他)
現地で利用するお金を換金しすぎると、また日本円に換金しなおさなくてはならないため、手数料を2度支払うことになってしまいます。なるべくカードと併用して利用するようにして、お金を余らせないようにしたいものですね。
■まとめ
初めて海外旅行に行くときは、わからないことだらけで失敗をしてしまうことも多いものですよね。国内旅行と同じようにはいかないことも多いので、初めのうちは失敗も勉強代と思って楽しみましょう。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年5月にWebアンケート。有効回答数女性178件(25歳~34歳の働く女性)
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
香港ディズニーランド、開園20周年イベント開催!新キャッスルショーやパレードで“最高にマジカル”な時間を女子旅プレス
-
USJ、イースター・イベント2025開催 進化した「クロミ・ライブ」もカムバック女子旅プレス
-
「西宮北口駅」の略称は北口?西北?阪急電鉄の投稿に「私はきたぐち」「当然ニシキタ」議論盛り上がるAll About
-
岩手・小岩井農場に新ホテル「AZUMA FARM KOIWAI」2026年春開業へ女子旅プレス
-
USJ「映画ドラえもん」アトラクション連動のフード&グッズ公開 ポップコーンバケツやカチューシャなど女子旅プレス
-
高級焼き肉「うしごろ」関西初進出 大阪・梅田に2025年3月オープン女子旅プレス
-
愛知・名古屋に「アオイ セレスティ コーヒー ロースタリー」自家焙煎コーヒーやバーガー提供女子旅プレス
-
【PR】人生を豊かにする絶景旅へ!野生動物に魅せられる季節限定の絶景に会いに行こう女子旅プレス
-
大阪に新ホテル「TONES OSAKA」モダンスタイリッシュなデザインの全67室女子旅プレス