やっているかも?元CAが語る飛行機のNGマナー

やっているかも?元CAが語る飛行機のNGマナー

2016.01.27 12:34
飛行機に乗る際は、ついつい手荷物がかさんだり、隣に座った人に会釈をするか迷ったりと、狭い機内での振る舞い方は難しいものです。そこで、元CAが語る、飛行機に乗る際に実践したいマナーを紹介します。

1.搭乗時間を守らない。
搭乗時間に遅れると飛行機に乗ることはできませんが、搭乗時間に搭乗名簿にある乗客が表れない場合、航空会社のスタッフはアナウンスなどの対応に追われます。また、それによって出発時間が遅らせてしまう場合もあるので注意が必要です。

2.前の座席を蹴る。
狭い機内では、ついついリラックスする姿勢をとるために、前の在席に足を押し付けてしまう場合がありますが、この行為は他の乗客の迷惑になる他、万が一の際に逃げ遅れたり、不必要なけがをしたりする場合があるので注意が必要です。

3.自分で運べないほど重い荷物を手荷物にする。
旅行の際はついつい荷物が増えてしまい、手荷物も重量オーバーの人もいるかもしれませんが、自分で運べないほど重い荷物の場合、機内でもほかの乗客やスタッフに迷惑をかける可能性があります。

4.リクライニングを急に倒す。
エコノミークラスの場合、座席が狭いのでリクライニングを倒すと、後ろの乗客の邪魔になる場合が多くなります。食事中やテーブルで作業している時に急に倒してしまうことをさけるために、倒す前に確認するようにしましょう。

参考:
Rules of Flying: Ex-Flight Attendant’s Top 10 Airline Etiquette Tips

関連リンク

関連記事

  1. 森泉「夢みたい」アメリカの海でマナティーとの会話に挑戦
    森泉「夢みたい」アメリカの海でマナティーとの会話に挑戦
    女子旅プレス
  2. 男性が一生を捧げようと決意する女性の特徴5つ
    男性が一生を捧げようと決意する女性の特徴5つ
    モデルプレス
  3. 予測変換からカレの浮気を見抜く方法・5つ
    予測変換からカレの浮気を見抜く方法・5つ
    ハウコレ
  4. 不意に彼が抱きしめてきた時の5つの理由
    不意に彼が抱きしめてきた時の5つの理由
    モデルプレス
  5. 第一印象ばっちり!男子にウケること確実なモノマネ・4つ
    第一印象ばっちり!男子にウケること確実なモノマネ・4つ
    ハウコレ
  6. この子、落とせる!男性に思わせる5つのアピール
    この子、落とせる!男性に思わせる5つのアピール
    モデルプレス

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. クマかき氷や韓国スイーツなど多彩な味覚が集結、京都センチュリーホテルで夏スイーツビュッフェ開催
    クマかき氷や韓国スイーツなど多彩な味覚が集結、京都センチュリーホテルで夏スイーツビュッフェ開催
    女子旅プレス
  2. 渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成
    渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成
    女子旅プレス
  3. 日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え
    日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え
    女子旅プレス
  4. USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボでミステリー・ウォーク登場 “謎の万能薬”の真相を探る
    USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボでミステリー・ウォーク登場 “謎の万能薬”の真相を探る
    女子旅プレス
  5. 山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任
    山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任
    女子旅プレス
  6. スタジオツアー東京、個人向け特別ディナー初開催「炎のゴブレット」仕様の大広間でとっておきの食体験
    スタジオツアー東京、個人向け特別ディナー初開催「炎のゴブレット」仕様の大広間でとっておきの食体験
    女子旅プレス
  7. 横浜に複合施設「ハーバーステージ横浜北仲」2027年誕生 飲食店や新たな眺望スポット整備
    横浜に複合施設「ハーバーステージ横浜北仲」2027年誕生 飲食店や新たな眺望スポット整備
    女子旅プレス
  8. 東京・中野で「四川フェス2025」個性豊かな23種の麻婆豆腐を食べ比べ
    東京・中野で「四川フェス2025」個性豊かな23種の麻婆豆腐を食べ比べ
    女子旅プレス
  9. 「まさか!」と驚く日本人もいるかも!? 5月8日、韓国「両親の日」に確実に喜ばれる“定番プレゼント”
    「まさか!」と驚く日本人もいるかも!? 5月8日、韓国「両親の日」に確実に喜ばれる“定番プレゼント”
    All About

あなたにおすすめの記事