

知ってた?今ドキ 「高速バス」の賢い使い方
2015.01.06 06:30
提供:マイナビウーマン
リーズナブルな移動手段として知られる「高速バス」。以前は学生や若い男性向けのイメージがありましたが、最近は女性向けの設備やサービスも充実。20~30代女性が旅を楽しむ手段としても注目を集めているようです。旅行ジャーナリストの村田和子さんに高速バス人気の背景を聞きました。
■女性をターゲットに高付加価値のサービスが続々登場!
「昨今は、移動も旅の一部として楽しむ傾向があり、バスも例外ではありません。価格だけではなく、付加価値が高いサービスを導入することでそれまで利用が少なかった女性や中高年層にアプローチしたことが現在の高速バス人気につながっていると考えられます」(村田さん)
高速バスと一口に言っても、今はさまざまなタイプのバスがあるようです。快適な旅行を実現するにはどのようなバスを選べばいいのでしょうか?
「価格の違いは、座席のランクと直結します。たとえば、列の並び(横が何列か? シートは独立式か?)、シートの状況(リクライニングの角度、フットレストの有無、カーテンなどプライベートを保てる設備の有無)といった座席状況のほか、女性専用シートがあるか、トイレの有無(ない場合は休憩がどれくらいの頻度であるかなど)は必ず事前にチェックしておきましょう」
利用者シェアが女性6割・男性4割と女性が上回るという、WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の「ボーテ」シリーズは「眠っている間にBeaute(きれい)になる」がコンセプト。シャープ製イオン発生機をはじめ、CoroCoroマッサージ、あったかレッグレスト(温熱ヒーター内蔵)など、きれいのための設備が充実しています。女性専用エリアが設置されているため、女性のひとり旅でも安心です。
また、シェル型シートでプライベート空間を確保した「コクーン」シートも人気があるそう。
「コクーンシートは『寝顔を見られたくない』、『周りを気にせず下車前にお化粧をしたい』といった女性のお客さまに非常に好評です。テレビや映画が見られるプライベートモニターを各席に設置していますので、退屈せずに移動できる点も人気の理由です」(WILLER EXPRESS 広報)
同じく女性利用者が6対4の割合で多いという、平成エンタープライズでは発着時の待合施設として新宿や大阪、名古屋など全国6カ所にVIPラウンジを設置。すべてのラウンジに女性専用の大型パウダールームや着替えルームがあり、到着後の洗顔からヘアセット、メイクまでお出かけ前の準備が思いのままです。
「女性専用バスやVIPラウンジがスタートしたのは約5年前です。足温浴(東京VIPラウンジ)やお座敷ルーム(東京および京都VIPラウンジ)、ネイルサロン(大阪VIPスタンド)などを順次追加し、さらなるサービスの充実をはかっています」(平成エンタープライズ 広報)
■時間に制約がある場合や、最寄り駅から遠いときも高速バスが活躍
高速バスでの旅行にとりわけ向いているのは、どのようなシチュエーションなのでしょうか。前述の村田さんはこうアドバイスします。
「時間に制約がある場合でも、夜出発・早朝到着という夜行バスは、フルに時間を活用できるのでオススメです。たとえば、イルミネーションイベントやコンサートなど夜までかかるイベントに参加する場合も、高速バスなら泊まらず、そのまま帰途につけるため、時間もお金も有効活用できます」(村田さん)
また、目的地が最寄り駅から遠いときも、高速バスが役に立つそうです。
「有名な温泉地などの中にも、意外と最寄り駅から遠く、路線バスで1時間以上かかるというところが少なくありません。また、高速道路からの便はいいけれど、近くに電車が走っていないところもあります。こういった場所は高速バスを利用すると乗り換えも不要で、荷物の上げ下ろしも最小限ですむといったメリットがあります」(村田さん)
一方、高速バス旅行初心者が気をつけたいポイントは、やはりスケジューリングだそう。
「時間を有効活用できるからといって、あまり無理なスケジュールをたてると体力を消耗してしまいます。“弾丸ツアー”は極力避けるようにしましょう。また地方などでは降りる場所の近くに必ずしも建物があるとは限りません。早朝に知らない土地で降ろされ戸惑うことのないように、降りた後のこともしっかり計画しておきたいですね。温度調整がしやすい服装を心がけ、耳栓や音楽プレイヤーなどを持ち込むなど、自分なりにリラックスできる準備を心がけて。お肌と体調管理のために、水分補給やマスクなどをするのもおすすめです」(村田さん)
■女性をターゲットに高付加価値のサービスが続々登場!
「昨今は、移動も旅の一部として楽しむ傾向があり、バスも例外ではありません。価格だけではなく、付加価値が高いサービスを導入することでそれまで利用が少なかった女性や中高年層にアプローチしたことが現在の高速バス人気につながっていると考えられます」(村田さん)
高速バスと一口に言っても、今はさまざまなタイプのバスがあるようです。快適な旅行を実現するにはどのようなバスを選べばいいのでしょうか?
「価格の違いは、座席のランクと直結します。たとえば、列の並び(横が何列か? シートは独立式か?)、シートの状況(リクライニングの角度、フットレストの有無、カーテンなどプライベートを保てる設備の有無)といった座席状況のほか、女性専用シートがあるか、トイレの有無(ない場合は休憩がどれくらいの頻度であるかなど)は必ず事前にチェックしておきましょう」
利用者シェアが女性6割・男性4割と女性が上回るという、WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の「ボーテ」シリーズは「眠っている間にBeaute(きれい)になる」がコンセプト。シャープ製イオン発生機をはじめ、CoroCoroマッサージ、あったかレッグレスト(温熱ヒーター内蔵)など、きれいのための設備が充実しています。女性専用エリアが設置されているため、女性のひとり旅でも安心です。
また、シェル型シートでプライベート空間を確保した「コクーン」シートも人気があるそう。
「コクーンシートは『寝顔を見られたくない』、『周りを気にせず下車前にお化粧をしたい』といった女性のお客さまに非常に好評です。テレビや映画が見られるプライベートモニターを各席に設置していますので、退屈せずに移動できる点も人気の理由です」(WILLER EXPRESS 広報)
同じく女性利用者が6対4の割合で多いという、平成エンタープライズでは発着時の待合施設として新宿や大阪、名古屋など全国6カ所にVIPラウンジを設置。すべてのラウンジに女性専用の大型パウダールームや着替えルームがあり、到着後の洗顔からヘアセット、メイクまでお出かけ前の準備が思いのままです。
「女性専用バスやVIPラウンジがスタートしたのは約5年前です。足温浴(東京VIPラウンジ)やお座敷ルーム(東京および京都VIPラウンジ)、ネイルサロン(大阪VIPスタンド)などを順次追加し、さらなるサービスの充実をはかっています」(平成エンタープライズ 広報)
■時間に制約がある場合や、最寄り駅から遠いときも高速バスが活躍
高速バスでの旅行にとりわけ向いているのは、どのようなシチュエーションなのでしょうか。前述の村田さんはこうアドバイスします。
「時間に制約がある場合でも、夜出発・早朝到着という夜行バスは、フルに時間を活用できるのでオススメです。たとえば、イルミネーションイベントやコンサートなど夜までかかるイベントに参加する場合も、高速バスなら泊まらず、そのまま帰途につけるため、時間もお金も有効活用できます」(村田さん)
また、目的地が最寄り駅から遠いときも、高速バスが役に立つそうです。
「有名な温泉地などの中にも、意外と最寄り駅から遠く、路線バスで1時間以上かかるというところが少なくありません。また、高速道路からの便はいいけれど、近くに電車が走っていないところもあります。こういった場所は高速バスを利用すると乗り換えも不要で、荷物の上げ下ろしも最小限ですむといったメリットがあります」(村田さん)
一方、高速バス旅行初心者が気をつけたいポイントは、やはりスケジューリングだそう。
「時間を有効活用できるからといって、あまり無理なスケジュールをたてると体力を消耗してしまいます。“弾丸ツアー”は極力避けるようにしましょう。また地方などでは降りる場所の近くに必ずしも建物があるとは限りません。早朝に知らない土地で降ろされ戸惑うことのないように、降りた後のこともしっかり計画しておきたいですね。温度調整がしやすい服装を心がけ、耳栓や音楽プレイヤーなどを持ち込むなど、自分なりにリラックスできる準備を心がけて。お肌と体調管理のために、水分補給やマスクなどをするのもおすすめです」(村田さん)
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
箱根・大涌谷駅に新展望エリア「ちきゅうの谷」大地の息吹感じるデッキ&マルシェで軽食も女子旅プレス
-
レゴランドに世界最大級「レゴ ニンジャゴー・ワールド」2027年誕生 エリア拡張しアトラクションやレストラン導入女子旅プレス
-
東京スカイツリー×「名探偵コナン」初コラボイベント詳細発表 特別装飾や映像上映、キャラ達の限定メニュー&グッズも女子旅プレス
-
【PR】<ベトナム・ホーチミン女子旅1泊3日モデルプラン>ピンクの教会から夜景クルーズまで弾丸で楽しさ凝縮!女子旅プレス
-
赤坂で屋外イベント「TBS DRAMA Garden」初開催 TBS新ドラマの場面写真展示&キッチンカーも女子旅プレス
-
今さら聞けない「きっぷの買い方」超入門【券売機の使い方ガイド】All About
-
【PR】憧れのフランス・パリ+台湾観光をまるっと堪能!満足度120%な弾丸海外旅行プラン女子旅プレス
-
ブルーボトルコーヒー、ニュウマン高輪に新店舗 コーヒーやグルテンフリーケーキ提供女子旅プレス
-
ディズニーアンバサダーホテル「シェフ・ミッキー」がハワイアン仕様に!“宿泊者限定”朝食にスティッチも登場女子旅プレス