

原宿が台湾ブーム!? 今夏食べるべき冷たい台湾スイーツ
2014.07.23 14:30
提供:マイナビウーマン
最近、原宿を中心に台湾発のスイーツ専門店が続々と登場しています。パイナップルケーキ専門店「SunnyHills」が昨年12月にオープンしたのを初めとし、今年に入ってからはカフェ「春水堂」の3号店、マンゴーかき氷が有名な「mango chacha」が続きました。いずれのお店も、土日には行列ができるそうです。
台湾出身で、グルメジャーナリストの東龍さんは「台湾スイーツは、パンケーキの次なるブームとして注目されているのではないでしょうか。また、台湾旅行の人気も影響して『現地の味を日本でも食べたい』と思う人が多いのかもしれません」と分析します。そこで今回は、冷たいメニューを用意する「春水堂」と「mango chacha」に、今夏食べたいオススメスイーツを紹介してもらいました。
■「春水堂」大人な味わいのタピオカミルクティー
「春水堂」(チュンスイタン)は、台湾で38店舗を展開するお茶専門カフェ。なんと日本人が大好きな「タピオカミルクティー」発祥のお店なんです! 日本では2014年3月21日に表参道にて営業をスタート。1日に500~600杯を売り上げています。茶葉やタピオカは鮮度管理を徹底しているほか、香料や防腐剤を一切使用していないので、安心して飲めるのも魅力です。
事業開発グループ・マネジャーの木川瑞季さんがオススメしてくれたのは、定番の「タピオカミルクティー」。少し苦みがきいた“大人な味わい”のミルクティーに、もちもちした食感のブラックタピオカがたっぷりと入っています。
「タピオカミルクティー用に厳選した茶葉を台湾から直輸入し、毎朝その日の温度や湿度に最適なものを仕込んでいます。甘すぎないので、ゴクゴク飲めますよ」。7月9日からは台湾風炸醤(ザージャー)麺とのセットも登場。スパイシーな味付けの麺と相性ばっちりなので、ランチで行ってもよさそう。
場所: 東京都渋谷区神宮前4-28-11
営業時間: 9:00~21:00(定休日無し)
総席数: 42席(店内36席、テラス6席)
電話: 03-6804-6656
■「mango chacha」元カレとでもシェアしたい!? 巨大かき氷
「mango chacha」(マンゴーチャチャ)は、台湾に本店をかまえるマンゴースイーツのお店。メニューには角砂糖と同レベルの甘さを誇る台湾産のアップルマンゴーをふんだんに使用しており、台湾ではミシュランの星を獲得したそうです。今でも、全国各地から1日に600人ほどがお店に訪れています。
イチオシのメニューは「元カレ」。ネーミングの由来は「気まずい元カレとでも一緒に食べたいくらいおいしいから」なんだとか。口にいれた瞬間ふわっと溶けてしまう雪花氷の上に、2個分のマンゴーとマンゴーアイスクリーム、マシュマロがのっているボリューム満点のかき氷です。雪花氷の下には黒蜜のかき氷も隠れており、いろんな味や食感が楽しめます。
「シェアする想定で作っていますが、1皿300kcal以下なので1人でも罪悪感無く食べられるはずです。机に常備してある塩をちょっとマンゴーにかけると甘さが引き立つので、途中で試してみてください」と、運営会社セドナ・グローバルの宮下美智子さん。
場所: 渋谷区神宮前4-25-35 原宿メイプルスクエア2階
営業時間: 10:30~22:00(不定休)
総席数: 32席(テーブル22席、カウンターテーブル10席)
電話: 03-6434-0789
この夏は、原宿に冷たい台湾スイーツを食べに行ってはいかがでしょうか?
(石井瑞穂 アバンギャルド)
台湾出身で、グルメジャーナリストの東龍さんは「台湾スイーツは、パンケーキの次なるブームとして注目されているのではないでしょうか。また、台湾旅行の人気も影響して『現地の味を日本でも食べたい』と思う人が多いのかもしれません」と分析します。そこで今回は、冷たいメニューを用意する「春水堂」と「mango chacha」に、今夏食べたいオススメスイーツを紹介してもらいました。
■「春水堂」大人な味わいのタピオカミルクティー
「春水堂」(チュンスイタン)は、台湾で38店舗を展開するお茶専門カフェ。なんと日本人が大好きな「タピオカミルクティー」発祥のお店なんです! 日本では2014年3月21日に表参道にて営業をスタート。1日に500~600杯を売り上げています。茶葉やタピオカは鮮度管理を徹底しているほか、香料や防腐剤を一切使用していないので、安心して飲めるのも魅力です。
事業開発グループ・マネジャーの木川瑞季さんがオススメしてくれたのは、定番の「タピオカミルクティー」。少し苦みがきいた“大人な味わい”のミルクティーに、もちもちした食感のブラックタピオカがたっぷりと入っています。
「タピオカミルクティー用に厳選した茶葉を台湾から直輸入し、毎朝その日の温度や湿度に最適なものを仕込んでいます。甘すぎないので、ゴクゴク飲めますよ」。7月9日からは台湾風炸醤(ザージャー)麺とのセットも登場。スパイシーな味付けの麺と相性ばっちりなので、ランチで行ってもよさそう。
場所: 東京都渋谷区神宮前4-28-11
営業時間: 9:00~21:00(定休日無し)
総席数: 42席(店内36席、テラス6席)
電話: 03-6804-6656
■「mango chacha」元カレとでもシェアしたい!? 巨大かき氷
「mango chacha」(マンゴーチャチャ)は、台湾に本店をかまえるマンゴースイーツのお店。メニューには角砂糖と同レベルの甘さを誇る台湾産のアップルマンゴーをふんだんに使用しており、台湾ではミシュランの星を獲得したそうです。今でも、全国各地から1日に600人ほどがお店に訪れています。
イチオシのメニューは「元カレ」。ネーミングの由来は「気まずい元カレとでも一緒に食べたいくらいおいしいから」なんだとか。口にいれた瞬間ふわっと溶けてしまう雪花氷の上に、2個分のマンゴーとマンゴーアイスクリーム、マシュマロがのっているボリューム満点のかき氷です。雪花氷の下には黒蜜のかき氷も隠れており、いろんな味や食感が楽しめます。
「シェアする想定で作っていますが、1皿300kcal以下なので1人でも罪悪感無く食べられるはずです。机に常備してある塩をちょっとマンゴーにかけると甘さが引き立つので、途中で試してみてください」と、運営会社セドナ・グローバルの宮下美智子さん。
場所: 渋谷区神宮前4-25-35 原宿メイプルスクエア2階
営業時間: 10:30~22:00(不定休)
総席数: 32席(テーブル22席、カウンターテーブル10席)
電話: 03-6434-0789
この夏は、原宿に冷たい台湾スイーツを食べに行ってはいかがでしょうか?
(石井瑞穂 アバンギャルド)
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
進化する「グランドプリンスホテル大阪ベイ」海と空が出逢うアーバンリゾートの魅力を体感してきた女子旅プレス
-
USJ「SPY×FAMILY」作品初のVRコースター化、フォージャー家とスパイミッションに挑む女子旅プレス
-
クマかき氷や韓国スイーツなど多彩な味覚が集結、京都センチュリーホテルで夏スイーツビュッフェ開催女子旅プレス
-
渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成女子旅プレス
-
日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え女子旅プレス
-
USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボでミステリー・ウォーク登場 “謎の万能薬”の真相を探る女子旅プレス
-
山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任女子旅プレス
-
スタジオツアー東京、個人向け特別ディナー初開催「炎のゴブレット」仕様の大広間でとっておきの食体験女子旅プレス
-
横浜に複合施設「ハーバーステージ横浜北仲」2027年誕生 飲食店や新たな眺望スポット整備女子旅プレス