

日本一温泉地が多いのは何県?意外と知らない知識
2014.02.19 11:26
提供:マイナビウーマン
環境省自然保護局による「平成24年度温泉利用状況」によれば、日本一温泉地の数が多いのは北海道(254)。この温泉地とは、宿泊施設のある場所を計上したもの。年度延宿泊利用人員(参考数値)も1位で、11,037,151人にも及びます。
源泉総数(利用源泉数+未利用源泉数)の1位は大分県(4,473)で、1分あたりの湧出量もトップ。宿泊施設数の1位は静岡県(1,897)で、温泉利用の公衆浴場数の1位は長野県(607)です。
(OFFICE-SANGA)
源泉総数(利用源泉数+未利用源泉数)の1位は大分県(4,473)で、1分あたりの湧出量もトップ。宿泊施設数の1位は静岡県(1,897)で、温泉利用の公衆浴場数の1位は長野県(607)です。
(OFFICE-SANGA)
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
【学生必見】「春ディズニー!」の特典が神すぎる! ポップコーンが1000円オフ&パスポートもお得にAll About
-
新クルーズ客船「飛鳥III」7月20日就航 “全室バルコニー付き”客室&ダイニングなど公開女子旅プレス
-
USJ、春の限定グッズ公開 「パークサイド・グリル」は店舗拡張&メニューを一新女子旅プレス
-
【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイドAll About
-
大阪府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選anna
-
兵庫県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選anna
-
和歌山でしか出合えない絶景を求めて、海へ山へと横断周遊【田辺市】anna
-
奈良県のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選anna
-
【滋賀/比叡山・坂本】静謐な空間で楽しむ青もみじと自然風景に感動anna