ピエクレックス グリーンエキスポに向け発表会 制服デザインは「エンスーロ」の岡部健史氏
2025.11.28 11:50
提供:繊研plus

繊維メーカーのピエクレックス(滋賀県野洲市)は親会社の村田製作所の本社(京都府長岡京市)で、27年に横浜で開催予定の国際園芸博覧会「グリーンエキスポ2027」に向けた取り組みを発表した。同博覧会のスタッフ用ユニフォームの企画・デザインを「エンスーロ」のデザイナー、岡部健史氏が務めることも明らかにした。
ピエクレックスは、資源循環の仕組みで連携する「チームピーファクツ」のメンバーとともにグリーンエキスポ2027で、会場運営プロジェクトのプラチナパートナーとして参画する。メンバーは発表済みのV&Aジャパン(大阪市)のほかにも複数社が加わる予定。同社のPLA(ポリ乳酸)繊維「ピエクレックス」を中心に植物由来の繊維を用いた素材がユニフォームに採用され、1万人以上のスタッフが着用する計画だ。
使用素材の生分解性を生かし、堆肥(たいひ)として利用する資源循環の仕組み「ピーファクツ」を会場で実証公開する。会場内には専用の堆肥場を複数箇所設置し、不用になった衣類や端材が生分解され、堆肥になる様子を来場者に見せる。会場で発生する食品残渣(ざんさ)なども混ぜて堆肥を作る。堆肥で植物や農作物などの栽培も行う。
同博覧会協会の河村正人事務総長は、「リユースやリサイクルの取り組みの前例はあるが、『衣服が植物を育てる土になる』実証を博覧会で実施するのはおそらく初めて」と期待を込めた。
ユニフォームの回収率や再資源化率といったデータ測定も行い、会期を通じた実証結果を「“横浜モデル”として全国の自治体や、世界への横展開につなげたい」(玉倉大次ピエクレックス社長)考え。
グリーンエキスポ2027は3~9月に開催される。参加者は1500万人、有料来場者数は1000万人以上を目標としている。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
DeNAがFA権行使の桑原将志外野手の退団を発表「今後のご活躍を祈念」 桑原「来季より西武でプレーすることを決断」と談話デイリースポーツ -
日テレ森圭介アナ、難関資格ダブル合格を報告 チャッピーをフル活用の勉強法も披露デイリースポーツ芸能 -
なでしこジャパン 主将の長谷川唯が前日練習で別メニュー調整 カナダ戦出場は不透明かデイリースポーツ -
井岡一翔 大みそかにオールドスゴイティとWBA世界バンタム級挑戦者決定戦 ベネズエラ王者 Leminoプレミアムでの独占生中継も発表デイリースポーツ -
ソフトバンク 近藤健介が現状維持の5.5億プラス出来高払いで更改 故障明けのWBC出場に意欲「声がかかればもちろん出たい」 来季が7年契約4年目デイリースポーツ -
森香澄 サンタ風ドレスで華やか登場 コンビニスイーツとのコラボをおねだり「大好きなので」デイリースポーツ芸能 -
【冪冪】はなんて読む?雲などが一面をおおっていることを表す漢字Ray -
「ズッカ」 新デザイナーによる初のショー ワークウェアを再定義繊研plus -
河野太郎氏、台湾メディアが翻訳ミスで「トランプ大統領」を「河野太郎」に 「光栄なのかそうでないのか、ビミョ」デイリースポーツ芸能