憧れのユニフォームで挑む、最後の冬。走りと歩きで夢を追う女子大生アスリート

2025.11.15 21:00
提供:anna

2025年、annaが注目するのは、自分の“夢”にまっすぐな学生アスリートたち。
第5弾は、立命館大学女子陸上競技部で競歩と駅伝の“二刀流”に挑む柳井綾音(やない あやね)さん。

小学生のころにテレビで見た「全日本大学女子駅伝」。
その画面の向こうで力強く走っていたのが、立命館大学の選手たちでした。
「いつか、あのエンジのユニフォームを着て走りたい」。その憧れが、柳井綾音さんの原点です。

高校1年生で競歩に出会い、3年生のときに全国インターハイ5000m競歩で優勝。大学ではU20世界選手権で銅メダルを獲得し、日本代表として世界の舞台を経験しました。現在も学生記録を持つトップウォーカーとして国内外で活躍しています。

競歩をメイン種目にしながら、大学1年生では全日本大学女子駅伝と富士山女子駅伝の両方にも出場。チームを支えてきた“二刀流”のアスリートは、いよいよラストイヤーを迎えます。「憧れのユニフォームで、もう一度チームの一員として走りたい」という思いを胸に、最後の冬に挑みます。

今回は、柳井さんへ競歩への想いとこれからの夢についてお聞きしました。

( Index )

世界で戦うために、歩き続ける 「迷ったら、やる」挑戦がくれる力 甘いものと“推し”がくれる笑顔

柳井綾音(やないあやね)

立命館大学食マネジメント学部4回生。福岡県出身。主な競技は競歩。高校1年の夏に競歩に出会い、高校3年で全国インターハイ優勝。大学1年時にはU20世界選手権で銅メダルを獲得し、以降、学生競歩界をけん引。ブダペスト世界陸上(20km競歩)やパリオリンピック(男女混合競歩リレー)などの国際大会にも出場。大学1年では全日本大学女子駅伝・富士山女子駅伝の両方に出場し、“競歩と駅伝の二刀流”としてチームを支えてきた。甘いものと古着屋巡りが好きで、オフの日は一人で大阪のカフェや古着屋巡りをするのがリフレッシュ法。

世界で戦うために、歩き続ける

改めて、競歩という競技の魅力を教えてください。

フォームを研究するほど記録が伸びていくところです。ほんの少しの動きの違いがタイムに直結するので、自分の努力が目に見える。そこがおもしろくて、やればやるほどのめり込んでしまいます。

小学校1年生から陸上を始め、長距離を得意としていました。高校1年生で出会った競歩では、3年生のときに全国インターハイ5000m競歩で優勝。大学1年時にはU20世界選手権で銅メダルを獲得し、学生記録を樹立。ブダペスト世界陸上やパリオリンピック男女混合競歩リレーなど、世界の舞台も経験してきました。

競歩を始めた当初は、どのように技術を身につけていったのでしょうか?

指導者があまりいないので、先輩のフォームを見たり、動画を見て真似したりして学びました。動画を撮って自分で確認したり、日本陸上競技連盟のスタッフの方に見てもらったり。そういう地道な積み重ねが、自分を強くしてくれたと思います。

駅伝との両立を続けてこられて苦しい時期もあったのでは?

大学1年生のときに出た富士山女子駅伝では、足の状態が良くないまま走ってしまって、チームに迷惑をかけてしまいました。それが本当に悔しくて。あの経験が今の自分の原動力になっています。

大学では、競歩と駅伝の両立という稀有な挑戦を続けてきました。学生競歩界ではほぼ敵なしといわれ、トラック・ロードの両方で学生記録を更新。まさに“歩きと走りの二刀流”としてチームを支えています。

卒業後は競歩に専念されるそうですね。一本に絞ろうと思ったきっかけは何ですか?

はい。今は駅伝と競歩の両立を続けていますが、世界で戦うためには競歩に集中したいと考えています。どちらの競技も大切ですが、次のステージでは自分の「歩き」で勝負したいです。

「迷ったら、やる」挑戦がくれる力

競技を続けてこられた原動力は、どんなところにあると思いますか?

コツコツと積み重ねることです。
競歩は、やったぶんだけ結果に出る競技だと思うので、毎日の練習を大切にしています。

ご自身の中で大切にしている言葉や考え方はありますか?

「迷ったら、やる」です。
迷うということは、もう心の中に“やりたい気持ち”があるということ。だったら、やらずに後悔するより挑戦した方がいいと思っています。
どうしようって思う時点で、もう気持ちは決まってるんですよね。

これまで競歩を続けてきて、特に「やっていてよかった」と感じた瞬間を教えてください。

大学に入ってからだと思います。
自分がこの競技を通してすごく成長できたと思いますし、いい指導者の方に出会えたことが大きいです。やってきてよかったなって思います。

甘いものと“推し”がくれる笑顔

プライベートな時間についても伺います。競技のない日は、どんなふうに過ごしていますか?

甘いものが大好きで、ミルクレープを食べるのがご褒美です。大阪まで行ってアフタヌーンティーを楽しんだり、アメ村の古着屋さんを見て回ったり。一人で過ごす時間も好きです。

試合前のルーティンがあれば教えてください。

必ず「おはぎ」を食べます。あんこはエネルギーになるので。海外遠征では売っていないので、お米とあんこ、きな粉を持って行って自分で作ります(笑)。

“推し活”も日々のモチベーションになっているそうですね。

なにわ男子の大西流星くんが好きで、アップ前に『コイスルヒカリ』を聴くと気持ちが上がります。推しがいると毎日が楽しいし、練習もがんばれるんです。

最後に、目指しているアスリート像を教えてください。

競歩っていう競技を、もっと多くの人に知ってもらいたいです。体力には自信がありますけど、誰にも負けないのは“笑顔”。どんなときも笑顔で歩き続ける選手でいたいです。

“走り”と“歩き”を両立しながら、自分の道を見つめ続ける柳井綾音さん。「迷ったら、やる」という言葉の通り、挑戦を止めない姿勢は、彼女の強さそのもの。努力の積み重ねと笑顔の力で、世界に向かって一歩ずつ前へ。そのまっすぐな歩みが、次の夢へと続いていきます。

写真/柳井綾音、あすリート、anna 文/anna

関連リンク

関連記事

  1. 【心斎橋オーパ営業終了】2026年1月12日(月・祝)が最終営業日に決定
    【心斎橋オーパ営業終了】2026年1月12日(月・祝)が最終営業日に決定
    anna
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年11月16日(日)】
    ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年11月16日(日)】
    anna
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年11月16日(日)】
    ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年11月16日(日)】
    anna
  4. イルミネーションやコンサートにうっとり♡ 「ROKKO 森の音ミュージアム」でクリスマスをたっぷり満喫
    イルミネーションやコンサートにうっとり♡ 「ROKKO 森の音ミュージアム」でクリスマスをたっぷり満喫
    anna
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年11月15日(土)】
    ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年11月15日(土)】
    anna
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年11月15日(土)】
    ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年11月15日(土)】
    anna

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 【高市自民】予算委 高市首相への質問が「くだらない」と批判された議員 大事な国会時間使う 青山氏「今まで目立ってなかったが、はっきり言って多いです」週刊誌持って質問も定番と 正義のミカタ
    【高市自民】予算委 高市首相への質問が「くだらない」と批判された議員 大事な国会時間使う 青山氏「今まで目立ってなかったが、はっきり言って多いです」週刊誌持って質問も定番と 正義のミカタ
    デイリースポーツ芸能
  2. 【高市自民】中国が高市発言に恐ろしく怒り始めた最大原因 橋本氏がTV指摘「あんな酷い発言をするから」 結局中国の思うツボだと 存立危機事態は「非常識でない。その通りですよ」
    【高市自民】中国が高市発言に恐ろしく怒り始めた最大原因 橋本氏がTV指摘「あんな酷い発言をするから」 結局中国の思うツボだと 存立危機事態は「非常識でない。その通りですよ」
    デイリースポーツ芸能
  3. 侍ジャパン 平良海馬が唯一のピッチクロック違反「重要な場面ではなかったので大丈夫」「前回は意外と時間があった」
    侍ジャパン 平良海馬が唯一のピッチクロック違反「重要な場面ではなかったので大丈夫」「前回は意外と時間があった」
    デイリースポーツ
  4. 侍ジャパン 捕手4人全員が安打 岸田は代打決勝3ラン 強化試合後に1人減明言の井端監督「しっかり見極めていきたい」
    侍ジャパン 捕手4人全員が安打 岸田は代打決勝3ラン 強化試合後に1人減明言の井端監督「しっかり見極めていきたい」
    デイリースポーツ
  5. 【高市自民】予算委でグダグダ答弁→強制交代させられた「しくじり大臣」また大ピンチ 今度は時給1500円撤回かと大荒れ場面で登板→カンペをガン読みも審議ストップ、答弁やり直し「大丈夫かw」「ガンバ!」
    【高市自民】予算委でグダグダ答弁→強制交代させられた「しくじり大臣」また大ピンチ 今度は時給1500円撤回かと大荒れ場面で登板→カンペをガン読みも審議ストップ、答弁やり直し「大丈夫かw」「ガンバ!」
    デイリースポーツ芸能
  6. 日本戦10連敗の韓国 投手陣が11四死球の大乱調「予定より多くの投手を使ってしまった」2者連続アーチで3点先制もつかの間 WBCへ暗雲
    日本戦10連敗の韓国 投手陣が11四死球の大乱調「予定より多くの投手を使ってしまった」2者連続アーチで3点先制もつかの間 WBCへ暗雲
    デイリースポーツ
  7. 韓国 柳志炫監督 誤審に「残念な判定はあった」「KBOのルールとは違った」
    韓国 柳志炫監督 誤審に「残念な判定はあった」「KBOのルールとは違った」
    デイリースポーツ
  8. 侍ジャパン 逆転勝ちの井端監督「韓国のひと振りの怖さを感じた」「あれを見られて良かった」
    侍ジャパン 逆転勝ちの井端監督「韓国のひと振りの怖さを感じた」「あれを見られて良かった」
    デイリースポーツ
  9. 韓国 柳志炫監督が森下翔太を絶賛「一番正確だった」逆転負けには「先頭の四球が非常に痛かった」
    韓国 柳志炫監督が森下翔太を絶賛「一番正確だった」逆転負けには「先頭の四球が非常に痛かった」
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事