モノマスター11月号付録は持ってるだけで話題確定~!そっくりで懐かしさ爆発♡プレステグッズ

モノマスター11月号付録は持ってるだけで話題確定~!そっくりで懐かしさ爆発♡プレステグッズ

2025.09.27 08:00

『MonoMaster』11月号通常&増刊付録をチェック!今回のスペシャルアイテムは、思わず二度見してしまうインパクト!初代「PlayStation」そっくりのデザインで、懐かしさと遊び心を同時にくすぐるバッグやキーホルダー、じゃばら式財布など豪華ラインナップ。michill編集部がレビューします♪

2025年9月25日発売!モノマスター11月号に初代「PlayStation」モチーフ付録が登場

モノマスター2025年11月号付録

2025年9月25日発売の『MonoMaster(モノマスター)』11月号は、初代PlayStationを忠実に再現した特別付録つき。

通常号には、大容量で使いやすいロゴ入りバッグと、ふわふわ素材が可愛い収納ケース。増刊号には、カードも小銭もたっぷり入るじゃばら式財布と、むぎゅっと握れるPSコントローラーモチーフのキーホルダーが登場します。

実用性と遊び心を兼ね備えたプレステグッズは、コレクターでなくても見逃し厳禁の可愛さ。詳しくチェックしていきましょう♪

【増刊付録】初代「PlayStation」モチーフの収納ケース&ロゴバッグ

初代「PlayStation」モチーフの収納ケース&ロゴバッグ

『MonoMaster』(モノマスター)11月号(宝島社)
発売日:2025年9月25日(木)
特別価格:1,990円(税込)
特別付録:初代「PlayStation」モチーフの収納ケース&ロゴバッグ
サイズ(約)
【バッグ】縦40×横42.5×マチ7.5cm、持ち手の長さ47cm
【収納ケース】縦11×横16×高さ3cm
(C)2025 Sony Interactive Entertainment Inc.

※付録はロゴバッグと収納ケース、それぞれ1つずつです

初代PlayStation収納ケース

通常号には、初代「PlayStation」を忠実に再現した収納ケースと、大容量のロゴバッグが付いてきます。

初代PlayStation収納ケース凝ったデザイン

収納ケースはコントローラーやメモリーカードの差込口など細部までこだわったデザインで、ふわふわ素材が可愛らしい仕上がり。

初代PlayStation収納ケースポーチとしても使える

ポーチとして使える実用性も魅力です。

初代PlayStation収納ケースロゴバッグがすっきり入る

もちろん、折りたたんだロゴバッグもすっきり収納可能。持ち運びに便利です!

PlayStationロゴバッグ

バッグはオールブラックにPSロゴが映える、スタイリッシュなデザインです。

PlayStationロゴバッグ大容量サイズ

たっぷり入る大型サイズで、普段のお買い物にも大活躍。

PlayStationロゴバッグ肩掛け

肩掛けできるから荷物が多くなっても安心。毎日のお出かけにぴったりです。

【増刊付録】初代「PlayStation」モチーフ!コントローラーの握れるマスコットキーホルダー&じゃばら式財布

初代「PlayStation」モチーフ!コントローラーの握れるマスコットキーホルダー&じゃばら式財布

『MonoMaster』(モノマスター)11月号増刊(宝島社)
発売日:2025年9月25日(木)
特別価格:1,990円(税込)
特別付録:初代「PlayStation」モチーフ!コントローラーの握れるマスコットキーホルダー&じゃばら式財布
サイズ(約)
【財布】縦9×横12×厚さ2cm
【キーホルダー】縦6.5×横11×厚さ3cm
(C)2025 Sony Interactive Entertainment Inc.

※財布1個とキーホルダー1個以外は付録に含まれません
※パッケージ袋背面の注意書き、同梱の説明書を必ず読んでください

プレイステーションキーホルダーミニ財布

増刊号の付録は、初代「PlayStation」をモチーフにした遊び心あふれる2点セット。

PSコントローラーキーホルダー

コントローラーモチーフのマスコットキーホルダーは、ミニサイズながら本物そっくり!

PSコントローラーキーホルダーむぎゅっと握れる

むぎゅっと握れる柔らかさで触れるたびに楽しいアイテムです。

PSコントローラーキーホルダー金具

バッグや鍵につけやすい金具付きなのも嬉しいポイント。

PSコントローラーキーホルダーポーチやバッグに取り付けられる

さりげなくプレステやゲーム好きを主張できますよ♪

プレイステーション財布

さらに、じゃばら式財布はコンパクトながらも大容量!

プレイステーション財布初代デザイン

こちらも初代「PlayStation」そっくりのデザインで遊び心にあふれています。

プレイステーション財布じゃばら式

10連のじゃばら式ポケットでガバッと開いて出し入れもスムーズ。ファスナー付きの小銭入れも便利です。

プレイステーション財布背面ポケット

背面にはカードが入るクリアポケット付きで機能面も充実。可愛いだけでなく、実用性もばっちりです。

モノマスタープレイステーション付録

今回は、『MonoMaster』11月号の付録レビューをお届けしました。

懐かしの初代「PlayStation」をモチーフにした、可愛くてユニークなスペシャルアイテムたち。ここでしか手に入らないので、気になる方はぜひ早めにチェックしてみてくださいね。

商品提供:宝島社

関連リンク

関連記事

  1. ダイソーのコレ考えた人天才すぎん!?「プチストレスから即解放!」「早く使えばよかった!」
    ダイソーのコレ考えた人天才すぎん!?「プチストレスから即解放!」「早く使えばよかった!」
    michill (ミチル)
  2. セリア探し回ってやっと発見!替えるだけで生活感が消える!ありそうでなかったお洒落なタイプ
    セリア探し回ってやっと発見!替えるだけで生活感が消える!ありそうでなかったお洒落なタイプ
    michill (ミチル)
  3. ダイソーで300円って…思わず2度見!スリコだと1000円したのに!高クオリティなお得商品
    ダイソーで300円って…思わず2度見!スリコだと1000円したのに!高クオリティなお得商品
    michill (ミチル)
  4. 「え…これダイソーなの?!」って驚かれる♡フランフランに並んでてもおかしくないキーホルダー
    「え…これダイソーなの?!」って驚かれる♡フランフランに並んでてもおかしくないキーホルダー
    michill (ミチル)
  5. ダイソーで豊作だよ~!ディズニーなのにたった100円でいいのかね…値札を探しちゃった商品
    ダイソーで豊作だよ~!ディズニーなのにたった100円でいいのかね…値札を探しちゃった商品
    michill (ミチル)
  6. これ使ったら普通のには戻れない…!高密度でかなり丈夫!掃除の手間も減る100均スポンジ
    これ使ったら普通のには戻れない…!高密度でかなり丈夫!掃除の手間も減る100均スポンジ
    michill (ミチル)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. CS突破の阪神 異例の全体練習「何も変わらない」と藤川監督「どんな時も選手は自分の能力を引き上げるために」
    CS突破の阪神 異例の全体練習「何も変わらない」と藤川監督「どんな時も選手は自分の能力を引き上げるために」
    デイリースポーツ
  2. 阪神・藤川監督「荒々しく向かっていこう」ナイン訓示 敵地開幕日本S「乗り込む気持ちを準備するのは易しい」
    阪神・藤川監督「荒々しく向かっていこう」ナイン訓示 敵地開幕日本S「乗り込む気持ちを準備するのは易しい」
    デイリースポーツ
  3. 阪神・デュプランティエ 圧巻9K「理想通り」打者17人に安打性0 日本Sへ万全
    阪神・デュプランティエ 圧巻9K「理想通り」打者17人に安打性0 日本Sへ万全
    デイリースポーツ
  4. 阪神・坂本 研究楽しむ!2年前と違い準備期間たっぷり「その時間すらも楽しみたい」
    阪神・坂本 研究楽しむ!2年前と違い準備期間たっぷり「その時間すらも楽しみたい」
    デイリースポーツ
  5. 阪神・中川 日本Sスタメンなら球団野手最年少「いったるしかないでしょ」「出てホームラン打ちたい」
    阪神・中川 日本Sスタメンなら球団野手最年少「いったるしかないでしょ」「出てホームラン打ちたい」
    デイリースポーツ
  6. 日本ハム・レイエス 2発4打点「とても満足」勢い止まらんファイナルS4戦4発 崖っぷちから2連勝
    日本ハム・レイエス 2発4打点「とても満足」勢い止まらんファイナルS4戦4発 崖っぷちから2連勝
    デイリースポーツ
  7. 日本ハム・水谷 古巣から初本塁打「ここで打つためにプロに入ってからずっとやってきた」
    日本ハム・水谷 古巣から初本塁打「ここで打つためにプロに入ってからずっとやってきた」
    デイリースポーツ
  8. DeNA・オースティン 来季の去就は「まずは帰ってからゆっくり考えたい」
    DeNA・オースティン 来季の去就は「まずは帰ってからゆっくり考えたい」
    デイリースポーツ
  9. DeNA・バウアー 引退も視野「野球を続けるのか続けないのか、正直分からない」
    DeNA・バウアー 引退も視野「野球を続けるのか続けないのか、正直分からない」
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事