

モノまみれの汚部屋→“勝手に片づく部屋”に!【場所別】モノを捨てる基準&片付け頻度
2025.09.18 17:05
かつては、床が見えないほどのものであふれた部屋に住んでいたというminiさん。片付けが苦手で“いつか使うかも”と手放せない性格でしたが、今ではすっきりと片付いた空間をキープできるようになりました。今回は、そんなminiさんに聞いた、場所別の片付け方法をご紹介します。
定期的に「手放す時間」を持つ

私は半年に一度、家の持ち物をすべて見直す日を設けています。引き出しの中身をすべて出して、ネジひとつ、ヘアピン1本まで確認し、徹底的に「いまの自分に必要かどうか」を見極めるのです。また、場所ごとに定期的なチェックを取り入れています。
冷蔵庫:月に1回



片付けを継続することで、自然と「増やさない体質」になる

片付けも例外ではありません。「訓練」として続けることで、判断力や決断力は少しずつ育っていきます。それはやがて、片付けにとどまらず、仕事や人間関係、人生のさまざまな選択にも応用できるようになるのです。
続きは『9割捨てたら叶った。好きなものだけに囲まれるシンプルな暮らし』で

著・禅的シンプリスト mini
Amazonで「9割捨てたら叶った」で検索!
writer / Sheage編集部 photo / mini
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
-
表面的な「丁寧な暮らし」に終止符を。ミニマリストがたどり着いた本質&3つの習慣Sheage(シェアージュ)
-
「一生片付けられない…」→断捨離成功!ゴミ屋敷住人のマインドを変えたきっかけとは?Sheage(シェアージュ)
-
元汚部屋住人、現ミニマリストが実践!“丁寧な暮らし”を送る3つの習慣Sheage(シェアージュ)
-
元汚部屋住みのミニマリストが断言!シンプルに暮らすために「まず捨てるべきもの」Sheage(シェアージュ)
-
「人と会うの疲れる…」→一気に楽に!【誕生日で相性診断】一緒にいるべき人・離れるべき人Sheage(シェアージュ)
-
モノまみれの汚部屋→“勝手に片づく部屋”に!元マキシマリストが実践した3つのステップSheage(シェアージュ)
「その他」カテゴリーの最新記事
-
横審が豊昇龍、大の里を高評価「堂々たる横綱相撲を見せてくれている」大相撲秋場所に来場デイリースポーツ
-
【メンヘラ】さすがに毎日電話はきつい…!相談したら「もういい別れる」と言われ、衝撃の結末に!?Ray
-
【献本】はなんて読む?意味までちゃんと知ってる...?Ray
-
毎日電話強制してくる彼女...頻度を減らそうと思って相談したら案の定ブチギレられて!?Ray
-
“K-POP 第2世代”女性グループメンバー 過去のサバイバル番組出演は社長からの強要だったと暴露デイリースポーツ芸能
-
阪神・大竹が得意の広島相手に5回5安打2失点 五回につかまり1点差に迫られるも9勝目の権利を持って降板デイリースポーツ
-
魅せた!広中璃梨佳が予選落ちもまさかの大逃げ スタジアム大盛り上がり SNSも沸く「パンサラッサ広中VSイクイノックスキピエゴン」【世界陸上】デイリースポーツ
-
LDH 6年に1度の祭典「PERFECT YEAR」来年開催決定!コロナ禍中止のリベンジ晴らすデイリースポーツ芸能
-
阪神・ヘルナンデスが来日初本塁打となる1号ソロ 来日92打席目で待望の一発デイリースポーツ