

《視点》仕方ないでは済まされない
2025.07.31 06:23
提供:繊研plus

繊維産地で働く入社10年未満の若手社員にアンケートを行ったところ、たくさんの本音を書いてくれた。集まった回答数は144件で、北陸や尾州からの回答が多かった。業種は生地メーカー、染色、縫製、商社など。職種は商品開発、技術、生産管理、事務、営業と幅広い。
入社理由は、ファッションや染色、織物に興味や関心がある、学校で学んだことを生かしたいなど業界で役に立ちたい思いが多かった。
一方、給料やボーナスが低い、休日が少ない、人手不足による過密労働などの不満が意欲を削ぎかねない。それでも働き続けるのはやりがいを感じているからだろう。好きな仕事だからという情熱と労働条件の不均衡が生じていることがわかる。企業は社員のやりがいに依存するのではなく、熱意に見合う報酬と成長機会を提供することが必要だろう。
そもそも、製造業などは単価が上がらない、納期が厳しいなど、繊維産業の構造自体に課題があるのではないか。人を守り、人を育てる経営はどの業種でも行われるべきだと思う。
(坂)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
阪神・平田2軍監督「明日は今朝丸でちょっと締まったゲームせなあかん」12四球に苦言 一問一答デイリースポーツ
-
挑戦者・神足茂利が意識朦朧で救急搬送 東洋太平洋Sフェザー級王座戦は激闘ドロー、王者・波田大和V2も「モヤモヤ」デイリースポーツ
-
井上尚弥とスパーで感覚バグった?“鉄の拳”中野幹士、2回TKO圧勝も反省「(パンチが)遅くて気持ち悪かった」「緊張感なかった」デイリースポーツ
-
阪神・才木は「夏場の強さを発揮したエースの姿」佐藤義則氏の解説デイリースポーツ
-
BRADIO 夏の野外で15周年記念ワンマンライブ開催 「われわれの音楽で人が笑ってくれたら」デイリースポーツ芸能
-
西武・西川愛也 サイクルならずも6打数6安打の大暴れ 延長12回の死闘ドローデイリースポーツ
-
DeNA 藤浪晋太郎に後輩が恨み節「今まで僕が1番多かったのに」「どうしてくれるんですか」デイリースポーツ
-
ロッテ 20歳木村、7回4失点も自責点は1「エラーもあったんですけど先頭打者にフォアボールを出してしまったことが失点に繋がった」デイリースポーツ
-
広島・新井監督 森下のマメについて「大丈夫ということだからマウンドに送り出している」【一問一答】デイリースポーツ